オリジナル漫画「#拡散希望!アマビエちゃん」を各サイトで連載中。
ニコニコ漫画↓
https://manga.nicovideo.jp/comic/58074
作品倉庫(PIXIV)↓
https://www.pixiv.net/users/12191952
(Xfolio) ↓
https://xfolio.jp/portfolio/yoppy1228
個人のHPです↓
https://yoppy.info/
ショップ↓
https://yoppy1228.booth.pm/
前話から登場の彼、コマごとにイケメン度が増していく。
なんだかんだ言っても美男・美女が出てくると花が増します。
アマビエちゃんには意図的にイケメンキャラを用意していなかったのですが、
この彼は人気でそうだなぁ😅
前話から登場の彼、コマごとにイケメン度が増していく。
なんだかんだ言っても美男・美女が出てくると花が増します。
アマビエちゃんには意図的にイケメンキャラを用意していなかったのですが、
この彼は人気でそうだなぁ😅
進まねぇー!
仕事行きたくなーい!
このまま漫画描いていたーい!
んじゃ、仕事していってきまーす😆
進まねぇー!
仕事行きたくなーい!
このまま漫画描いていたーい!
んじゃ、仕事していってきまーす😆
10か月でー15Kg、腹囲もー20cm。ズボンもブカブカになりました。
今年の池ハロで家族コスプレする気だったのですが、子供が熱を出してお流れに😅
誰も褒めてくれないが、俺は俺をほめてやるぜぇぇ❗
よくやった俺、すごいぞ俺❗
10か月でー15Kg、腹囲もー20cm。ズボンもブカブカになりました。
今年の池ハロで家族コスプレする気だったのですが、子供が熱を出してお流れに😅
誰も褒めてくれないが、俺は俺をほめてやるぜぇぇ❗
よくやった俺、すごいぞ俺❗
遅々として進みませんなぁ。
今話はページごとに仕上げていまして
作画は良くなってるんですが、比例して作画コストも高くなっています。
このコマもいい表情かけてるんですが、小さいコマなんで携帯だと顔とかほとんどわからないかも・・😅
遅々として進みませんなぁ。
今話はページごとに仕上げていまして
作画は良くなってるんですが、比例して作画コストも高くなっています。
このコマもいい表情かけてるんですが、小さいコマなんで携帯だと顔とかほとんどわからないかも・・😅
漫画描くときは
「今、俺は傑作が描けているぅ!絶対面白いし、アップすればバズってフォロワーもガンガン増えるゥゥ!」と思いながら描いています。
数百時間かかる漫画作業なんてそれくらいの思い込みがないと描けない。
んで、アップして、思っているより反応が薄くてガッツリ凹むわけだ。これの繰り返しですわい😅
だが、今描いているページは絶対に面白いんだよォォォォ!
漫画描くときは
「今、俺は傑作が描けているぅ!絶対面白いし、アップすればバズってフォロワーもガンガン増えるゥゥ!」と思いながら描いています。
数百時間かかる漫画作業なんてそれくらいの思い込みがないと描けない。
んで、アップして、思っているより反応が薄くてガッツリ凹むわけだ。これの繰り返しですわい😅
だが、今描いているページは絶対に面白いんだよォォォォ!
なんとも少年漫画っぽいデザイン。
こうゆう厨2病が漫画を面白くするんだよ❗
なんとも少年漫画っぽいデザイン。
こうゆう厨2病が漫画を面白くするんだよ❗
下あごのカーブの上に口を描く。
笑うときは下あごから唇までの長さは変わらず、口角が上がる。
実に当たり前のことが描いてあるが、描くとき意識してるかが問題なのだ!
下あごのカーブの上に口を描く。
笑うときは下あごから唇までの長さは変わらず、口角が上がる。
実に当たり前のことが描いてあるが、描くとき意識してるかが問題なのだ!
#Male_FemaleOCArtists
こちらのタグ乗らせていただきます😊
創作漫画「拡散希望!アマビエちゃん」のアマビエちゃんと鶴亀です。
恋仲ではなくドラえもんとのび太の関係です
#Male_FemaleOCArtists
こちらのタグ乗らせていただきます😊
創作漫画「拡散希望!アマビエちゃん」のアマビエちゃんと鶴亀です。
恋仲ではなくドラえもんとのび太の関係です
いや、仕上げまでやってるとスピードが遅いねぇ。
頑張りマンボ❗
いや、仕上げまでやってるとスピードが遅いねぇ。
頑張りマンボ❗
土日は休みでも子供がいるし、「ようやく平日休みだ!作業できるぜ!」と思ったら3女が発熱😅
なんで子供って交代交代で風邪ひくんだろう😷
テレビに飽きて張り付いてくるので、仕方ない。一緒に昼寝をしてやろう😆
土日は休みでも子供がいるし、「ようやく平日休みだ!作業できるぜ!」と思ったら3女が発熱😅
なんで子供って交代交代で風邪ひくんだろう😷
テレビに飽きて張り付いてくるので、仕方ない。一緒に昼寝をしてやろう😆
口編の始まり。
口の高さは鼻下とあごの中間よりやや上。
中間点は下唇のライン。えらの先端は上半分にある。
鼻根(鼻の始点)から垂直線を引いたラインよリも
唇が前に出ると、口を突き出ている。
このラインよりも内側に口を描くとあごを引いているように見える。
下あごの長さをしっかりとること。
えらの高さは口の高さより上にとると、あごがシュッとする。
表情や顔の角度に配慮する
口編の始まり。
口の高さは鼻下とあごの中間よりやや上。
中間点は下唇のライン。えらの先端は上半分にある。
鼻根(鼻の始点)から垂直線を引いたラインよリも
唇が前に出ると、口を突き出ている。
このラインよりも内側に口を描くとあごを引いているように見える。
下あごの長さをしっかりとること。
えらの高さは口の高さより上にとると、あごがシュッとする。
表情や顔の角度に配慮する
またジュディ&ニックに会える。楽しみだな〜❗😆
またジュディ&ニックに会える。楽しみだな〜❗😆
いつもはペン入れ、ネーム打ち、仕上げと工程ごとに進めていましたが、自分締め切りに焦って仕上げが雑になってくるので、今話は1P毎に仕上げていく方法をとってみようと思います。
いつもはペン入れ、ネーム打ち、仕上げと工程ごとに進めていましたが、自分締め切りに焦って仕上げが雑になってくるので、今話は1P毎に仕上げていく方法をとってみようと思います。
耳から描きだしてあたりをとると顔の向きに意識が入りやすい。
後頭下部の角度は耳の傾きとほぼ平行。
後頭部と首の境は耳たぶの高さにある。
耳編はここまで。耳から描きだしは顔の向きと後頭部の測定に使いやすいな。
手癖で描くと耳が傾かないので、ここはしっかりと傾ける
耳から描きだしてあたりをとると顔の向きに意識が入りやすい。
後頭下部の角度は耳の傾きとほぼ平行。
後頭部と首の境は耳たぶの高さにある。
耳編はここまで。耳から描きだしは顔の向きと後頭部の測定に使いやすいな。
手癖で描くと耳が傾かないので、ここはしっかりと傾ける
海のシーンってペンだけだと完成度が分からなくて
ネーム入れとトーン作業も入れてしまった。
出足が悪かったので脱稿は年を超えそうです
海のシーンってペンだけだと完成度が分からなくて
ネーム入れとトーン作業も入れてしまった。
出足が悪かったので脱稿は年を超えそうです
耳を描くときは耳の縁(耳輪)を描いてから、耳の内側(耳甲介)を描く。
耳は耳の始点から後方へと延びる。頭部の側面とは隙間ができる
久々のドローイング。完全にさぼってましたね。
耳の外側の肉は耳輪(みりん)、内側の凸凹を耳甲介(じこうかい)っていうんだね。
耳を描くときは耳の縁(耳輪)を描いてから、耳の内側(耳甲介)を描く。
耳は耳の始点から後方へと延びる。頭部の側面とは隙間ができる
久々のドローイング。完全にさぼってましたね。
耳の外側の肉は耳輪(みりん)、内側の凸凹を耳甲介(じこうかい)っていうんだね。
たまには創作を忘れて、食って、遊んんで😆❗
たまには創作を忘れて、食って、遊んんで😆❗
構図も塗りも丁寧に、ロゴもしっかり作り直し、全体的にすっきりいたしました。
これで心残りがなくなりました。
そろそろ、また漫画作業にダイブいたしますかな😆
#ハロウィンイラスト
構図も塗りも丁寧に、ロゴもしっかり作り直し、全体的にすっきりいたしました。
これで心残りがなくなりました。
そろそろ、また漫画作業にダイブいたしますかな😆
#ハロウィンイラスト
この絵はテーマは気に入っているんですが、何分急いで描いたので仕上げが浅くって、もったいないことしたなぁと思っていました。
偶発的にできた良い面も多いので、描き直してちゃんと仕上げたい🙄
この絵はテーマは気に入っているんですが、何分急いで描いたので仕上げが浅くって、もったいないことしたなぁと思っていました。
偶発的にできた良い面も多いので、描き直してちゃんと仕上げたい🙄
ここ数日、なんだかやる気の起きない状態が続いております。
こういう時はジタバタしないのが一番。
のんびり落書きでもしてるのがいいのでしょう
ここ数日、なんだかやる気の起きない状態が続いております。
こういう時はジタバタしないのが一番。
のんびり落書きでもしてるのがいいのでしょう