金柑
リンゴ(夢ひかり)
金柑、爽やかな香りだけど旨味は今ひとつ。まだちょっと時期的に早いのかも。
金柑
リンゴ(夢ひかり)
金柑、爽やかな香りだけど旨味は今ひとつ。まだちょっと時期的に早いのかも。
リンゴの食べ比べ
弘前ふじ(夢ひかり)
ぐんま名月
やはり、ぐんま名月は甘すぎる。先に食べてしまつまたので弘前ふじの味が微妙。たぶん美味しいリンゴなはず。
リンゴの食べ比べ
弘前ふじ(夢ひかり)
ぐんま名月
やはり、ぐんま名月は甘すぎる。先に食べてしまつまたので弘前ふじの味が微妙。たぶん美味しいリンゴなはず。
柿ジャム(ジャムなのか?)
クコの実(水で戻した)
をヨーグルトにトッピング
柿ジャム(ジャムなのか?)
クコの実(水で戻した)
をヨーグルトにトッピング
リンゴ(ぐんま名月)
キウイ(レインボーレッド)
ぐんま名月は甘みが強くてジューシー
リンゴ(ぐんま名月)
キウイ(レインボーレッド)
ぐんま名月は甘みが強くてジューシー
富有柿
西洋人参
完熟酢橘
キャロットラペと柿ジャムにする。スダチは両者の脇役。
富有柿
西洋人参
完熟酢橘
キャロットラペと柿ジャムにする。スダチは両者の脇役。
富有柿
種なしとは書かれてなかったけど種なし。色濃い柿色で甘い。
富有柿
種なしとは書かれてなかったけど種なし。色濃い柿色で甘い。
レインボーレッドの重さは50g前後
グリーンは108gだった。
レインボーレッドは毛無し。
レインボーレッドの重さは50g前後
グリーンは108gだった。
レインボーレッドは毛無し。
ミカン(温州みかん)
リンゴ(シナノゴールド)
キウイ(レインボーレッド)
シナノゴールドはしっかりと酸味のあるリンゴ、歯触りもしっかり。
ミカン(温州みかん)
リンゴ(シナノゴールド)
キウイ(レインボーレッド)
シナノゴールドはしっかりと酸味のあるリンゴ、歯触りもしっかり。
キウイ(レインボーレッド 日本産)
リンゴ(トキ)
レインボーレッドキウイ、ちっちゃいけどめっちゃ甘くてとろける感じ。
キウイ(レインボーレッド 日本産)
リンゴ(トキ)
レインボーレッドキウイ、ちっちゃいけどめっちゃ甘くてとろける感じ。
みかん(ゆらっ子みかん)
リンゴ(トキ)
みかん(ゆらっ子みかん)
リンゴ(トキ)
リンゴ(秋映、トキ)
バナナ(メキシコ産有機栽培バナナ)
リンゴの食べ比べしてみたけど全く味が違うのね。香りはトキが好き、歯触りは秋映。
リンゴ(秋映、トキ)
バナナ(メキシコ産有機栽培バナナ)
リンゴの食べ比べしてみたけど全く味が違うのね。香りはトキが好き、歯触りは秋映。
リンゴ(ぐんま名月)
ミカン(温州みかん)
ぐんま名月は皮にほんのり紅い部分があるのがかわいらしい。
リンゴ(ぐんま名月)
ミカン(温州みかん)
ぐんま名月は皮にほんのり紅い部分があるのがかわいらしい。
サンゴールドキウイ
キウイ食べるのは久しぶり
サンゴールドキウイ
キウイ食べるのは久しぶり
リンゴ(ぐんま名月)
柿(くぼ柿)
栗(和栗のマロンさん)
リンゴ(ぐんま名月)
柿(くぼ柿)
栗(和栗のマロンさん)
リンゴ(王林)
柿(くぼ柿)
ひょっとしてリンゴはトキだったかもしれない…そろそろリンゴのストックが終わる。
リンゴ(王林)
柿(くぼ柿)
ひょっとしてリンゴはトキだったかもしれない…そろそろリンゴのストックが終わる。
柿(たねなし柿)
リンゴ(PinkLady)
柿(たねなし柿)
リンゴ(PinkLady)
今日の果物は
くぼ柿
オーロラブラック
くぼ柿は不完全甘柿でゴマが入っていないと渋いらしい。真っ黒にゴマ入りで甘かった。
今日の果物は
くぼ柿
オーロラブラック
くぼ柿は不完全甘柿でゴマが入っていないと渋いらしい。真っ黒にゴマ入りで甘かった。
たねなし柿
の大きさ比較
くぼ柿は小さいけど甘〜いらしい
たねなし柿
の大きさ比較
くぼ柿は小さいけど甘〜いらしい
洋梨
オーロラブラック
洋梨は食べ頃を見極めるのが苦手なのだけど、見切り品で「食べ頃」と書かれていたので買った。甘くて柔らかくて美味しい。
洋梨
オーロラブラック
洋梨は食べ頃を見極めるのが苦手なのだけど、見切り品で「食べ頃」と書かれていたので買った。甘くて柔らかくて美味しい。