矢崎存美(白の感想)
banner
yazakiarimi.bsky.social
矢崎存美(白の感想)
@yazakiarimi.bsky.social
小説家の矢崎存美です。ぶたぶたシリーズなどを書いています。別名義で「白の感想」というブログもやってます。
『ウェンズデー』シーズン2見た。ハンドって……つまりあの人がやってたってこと‪!?‬ 誰だろうと思っていたのだが。
September 5, 2025 at 7:27 AM
シーズン2ね>サンドマン
August 23, 2025 at 1:12 PM
1、2話見た。快調な滑り出し〜。
August 9, 2025 at 5:29 AM
最近はフィクションを見るのにだいぶ気力を使うので、「見たい」と思った時を逃さないようにしないといかん。
August 3, 2025 at 5:01 AM
危ない危ない、最終回を予約し忘れてた。
July 16, 2025 at 12:01 AM
『ジョーズ』の原作は読んでないが、子ザメちゃんは読んでる!(謎の自慢)
July 13, 2025 at 6:49 AM
けどまあ、令和の現代であっても、ああいう動機の人っているよね、と思う>本陣殺人事件
July 1, 2025 at 1:08 PM
現代っていうか、1970年代だけど。
July 1, 2025 at 12:57 PM
映像化した金田一耕助ものをかなり見たのではないかと思う。一番よかったのって、ATGの『本陣殺人事件』かな。舞台は現代で中尾彬の金田一がジーンズ姿だけど、ほぼ原作どおり。何度見ても面白い市川崑版『犬神家の一族』(古い方)と双璧。
July 1, 2025 at 12:34 PM
当時はまあなんというか、アメリカでも日本でも流行っていたよね、多重人格(解離性同一性障害)を扱ったものって。それは、ビリーの存在があったからです。
そういうある意味熱狂のど真ん中にいた彼の、『24人のビリー・ミリガン』以降の人生を初めて知った。これがまたえげつないというか……。もう彼は亡くなっているんだけど。
とにかく、ビリーがとても優れた頭脳を持っていたらしい、というのはわかった。それを別の形で生かせればよかったのに、と見終わったあとに思いました。小さい頃の虐待がなければ、全然違う人生だったのか、それとも似たようなものか。
June 22, 2025 at 5:49 AM
確かに子供の頃からオカルトものとか犯罪実録ものが好きだったから、同じ「怖いもの」としてカテゴリされてるかも。
今はビリー・ミリガンのドキュメンタリーを見てます。なつかしー。
June 21, 2025 at 12:33 AM