疲れた・・・
疲れた・・・
昔のHootSuiteみたいなツールが欲しい……
ただ、同時投稿するだけでいいんよ………
別に予約投稿とか、変なプロフェッショナル機能いらんのよ………
で、弘前さくら祭りは散りかけの滑り込みでも、夜桜は結構きれいに見える不思議w
翌日、青森から仮眠明けスタートして、寒立馬みに尻屋崎まで。風のせいか寒い寒い。
戻って青森で味噌バターカレー牛乳納豆ラーメンを堪能。
そして今日は八戸で八食センターとムツ食品と蕪島神社で八戸補給して、一路仙台…で強風と眠気に負けて道の駅いわて北三陸で休憩中。
眠い!
昔のHootSuiteみたいなツールが欲しい……
ただ、同時投稿するだけでいいんよ………
別に予約投稿とか、変なプロフェッショナル機能いらんのよ………
で、弘前さくら祭りは散りかけの滑り込みでも、夜桜は結構きれいに見える不思議w
翌日、青森から仮眠明けスタートして、寒立馬みに尻屋崎まで。風のせいか寒い寒い。
戻って青森で味噌バターカレー牛乳納豆ラーメンを堪能。
そして今日は八戸で八食センターとムツ食品と蕪島神社で八戸補給して、一路仙台…で強風と眠気に負けて道の駅いわて北三陸で休憩中。
眠い!
りんごねぷた電車だ!
りんごねぷた電車だ!
気温9度の矢立峠に3シーズン(春から秋)パンツで凍えながら碇ヶ関で思い立つ。
大鰐温泉から電車に乗って弘前に出て、夜帰ってくれば、軽くお酒飲める!
行きはJRで弘前に行けば、虹のマートでお惣菜買って、帰りは弘前中央から弘南鉄道だと歩く距離が最適化できる!
JRの電車は2時間後だった。
気温9度の矢立峠に3シーズン(春から秋)パンツで凍えながら碇ヶ関で思い立つ。
大鰐温泉から電車に乗って弘前に出て、夜帰ってくれば、軽くお酒飲める!
行きはJRで弘前に行けば、虹のマートでお惣菜買って、帰りは弘前中央から弘南鉄道だと歩く距離が最適化できる!
JRの電車は2時間後だった。
ごちそうさまでしあきたこまち!
ごちそうさまでしあきたこまち!
いいんだよ、米どころで米くって何が悪いwww
こっちはただの移動マニアだぞwww
グルメじゃねえwww
いいんだよ、米どころで米くって何が悪いwww
こっちはただの移動マニアだぞwww
グルメじゃねえwww
何でもありだな、お前!!w
何でもありだな、お前!!w
酒米ではないからこそ出てくる面白味なのかも?
さっきとうってかわって、甘い味わいの奴らと急につるもうとしてる気がする。
酒米ではないからこそ出てくる面白味なのかも?
さっきとうってかわって、甘い味わいの奴らと急につるもうとしてる気がする。
凄く変わった味わい。
よく見りゃ糖類添加してるのは久しぶりに買ったな。
透明度が高く、爽やかさは限りなく、後追いで少し変わった酸味のような余韻。
香草めいた後味。美味しいんだけど、ふっしぎー?
凄く変わった味わい。
よく見りゃ糖類添加してるのは久しぶりに買ったな。
透明度が高く、爽やかさは限りなく、後追いで少し変わった酸味のような余韻。
香草めいた後味。美味しいんだけど、ふっしぎー?
よっぽどお前のが甘いわいwww
よっぽどお前のが甘いわいwww
秋田独特の甘い太巻きらしく、場合によっちゃ海苔じゃなくて玉子で巻くらしい。
うちの寿司が甘めなのかもしれないが、思ったより甘い感じはない。
酢飯っぽさが際立つ程度に甘さが来るけど、酸っぱいってほどの強調はない。
ほんのり、米じゃない甘さがあるね。美味しいよ。
秋田独特の甘い太巻きらしく、場合によっちゃ海苔じゃなくて玉子で巻くらしい。
うちの寿司が甘めなのかもしれないが、思ったより甘い感じはない。
酢飯っぽさが際立つ程度に甘さが来るけど、酸っぱいってほどの強調はない。
ほんのり、米じゃない甘さがあるね。美味しいよ。
北海道・東北2023年売上No.1ちくわ。
王者の風格のはちみつ。
スケソウダラ100%のプリプリボディ。
すっぴんこそ王者の証。
北鹿本醸造よりはお茶かなぁ。
北海道・東北2023年売上No.1ちくわ。
王者の風格のはちみつ。
スケソウダラ100%のプリプリボディ。
すっぴんこそ王者の証。
北鹿本醸造よりはお茶かなぁ。
秋田は秋田でも焼きそばでおなじみ横手の豆腐カステラ。
70年お茶請けとして親しまれた味らしい。
伊達巻みたいな?上品な甘さと玉子の風味。
北鹿本醸造よりはお茶かな?w
秋田は秋田でも焼きそばでおなじみ横手の豆腐カステラ。
70年お茶請けとして親しまれた味らしい。
伊達巻みたいな?上品な甘さと玉子の風味。
北鹿本醸造よりはお茶かな?w
思ったより味噌っぽくなかった。ジンジャーステーキみたい。
青森のおでんは生姜味噌ダレ、が一番の収穫。
生姜醤油の姫路おでんと比較が楽しみぃ!
思ったより味噌っぽくなかった。ジンジャーステーキみたい。
青森のおでんは生姜味噌ダレ、が一番の収穫。
生姜醤油の姫路おでんと比較が楽しみぃ!
みやけ食品は八戸だからか、弘前系に比べて甘さ控えめ品がある感じ。プリン感はないよw
弘前系が好みではあるけど、栗入りってのがいい。
青森茶碗蒸しは栗の甘露煮が入った甘い系。今回栗入りだったから買ったの。
ま、栗流石にちっちゃいけどw
みやけ食品は八戸だからか、弘前系に比べて甘さ控えめ品がある感じ。プリン感はないよw
弘前系が好みではあるけど、栗入りってのがいい。
青森茶碗蒸しは栗の甘露煮が入った甘い系。今回栗入りだったから買ったの。
ま、栗流石にちっちゃいけどw
細いごぼうだけど、味が濃い。しっかりシャキシャキ。唐辛子の効いたピリッと甘辛い醤油味で、北鹿うまああい!
細いごぼうだけど、味が濃い。しっかりシャキシャキ。唐辛子の効いたピリッと甘辛い醤油味で、北鹿うまああい!
甘めの味付けのご飯に、しっかり味のある鳥が醤油まとってるかんじ。お米はパラパラっと、お酒もお茶も美味しい。
小さすぎるくらいしか文句が出ないw
甘めの味付けのご飯に、しっかり味のある鳥が醤油まとってるかんじ。お米はパラパラっと、お酒もお茶も美味しい。
小さすぎるくらいしか文句が出ないw
酸が少しピリッと効いてる中口で、常温でとろみを感じる程度に重さがあり、落ち着いて深さを感じるアルコールの香り。じわっと甘いに近い余韻がある。
岡山のスーパーでも見るお酒だから(しかもそんな高くない)少し舐めてたけど、これ岡山でも飲めるの嬉しいなぁ。
酸が少しピリッと効いてる中口で、常温でとろみを感じる程度に重さがあり、落ち着いて深さを感じるアルコールの香り。じわっと甘いに近い余韻がある。
岡山のスーパーでも見るお酒だから(しかもそんな高くない)少し舐めてたけど、これ岡山でも飲めるの嬉しいなぁ。
うーん。量が多いぞ?今回4着だから、3着洗うといつもより多いんやったな……
外のコインランドリーの方が、都合いいぞ、そしたら。
明日お洗濯も追加じゃなぁ………
うーん。量が多いぞ?今回4着だから、3着洗うといつもより多いんやったな……
外のコインランドリーの方が、都合いいぞ、そしたら。
明日お洗濯も追加じゃなぁ………
なんか今回な…妙にヘトヘトやんね?
なんか今回な…妙にヘトヘトやんね?