山田 唄
banner
yamadauta.bsky.social
山田 唄
@yamadauta.bsky.social
限界絵描き、時々物書き。
オアァ〜〜〜!!! あざます!! 割と今回モチベがそんな高くなくて、ぬるっと制作を始めた感じなんですけど墓所さんに褒めていただけてだいぶやる気が湧いてきました…ありがたい…。
だいぶ騒がしいアカウントになってきていますがいつも見ていただけて感謝です! アニメ制作、頑張っていくぞっ💪
November 25, 2025 at 1:41 AM
あざます〜〜!!! 最近フリルの描き方が少しずつ掴めてきたので、表現の札が若干増えました! やっぱキャラデザは引き出しだなと実感しています…
November 23, 2025 at 6:19 AM
その良さを生み出す裏にあったであろう作者の苦労とか葛藤とか努力とかをちゃんと実感として認識していたいんだよな。いいものに触れることを単なる"消費"にしてしまいたくないというか
November 23, 2025 at 3:12 AM
調子がいい時はそれなりに精度が出るんだけど、モチベや体調が谷間になってくると顕著にクオリティが落ちるなあと。ここが俺の中級者に至る壁かもしれない…
November 23, 2025 at 1:52 AM
俺はとりあえず美味いもん食いますね…凹んだ時には美味しいもの食べてあったかくして寝るのが最強だと思っています。大抵一時的に生きるエネルギーが不足してるだけだったりするので…。お大事にされてくださいね
November 23, 2025 at 12:12 AM
もちろん弱点の言語化のためには、どこが狂っているのかピンポイントで見つけ出す“目(観察力)”を養う必要があるので、そのために基礎やるのは全然無駄じゃないですけどね。無闇に不安になってその不安の穴を埋めるためにやたらめったら基礎基礎基礎、ってそれに傾倒するのは不健全だし遠回りですよ、という話
November 22, 2025 at 10:25 AM
曖昧な言葉で不安を煽って相手の思考を支配し、自分の思うような結論に誘導するのって昔からの詐欺の手口なんだよな〜〜。あなたは近々何らかの理由で不幸になります!!!って言って幸福の壺とか買わせるアレです。あの手の予言にしたって、何月何日にどこでどういう出来事があって不幸になります!って予言だったら、壺なんか買わんでも当日特に気をつけて過ごしてたらその出来事を回避できるじゃないですか。ああいうのはただ不安にさせることだけが目的なんですよ。それと全く同じ原理で延々クロッキー・ジェスドロ・デッサン、っていう三種の神器にハマってしまうんだよな
November 22, 2025 at 10:06 AM
「デッサン」が崩れてるなら、それは手のデッサンなのか胴体のデッサンなのか顔のデッサンなのか。どういうアングル・ポージング・構図で描いた時に崩れるのか。どういうパターンで崩れがちなのか。そこまで理解できたら基礎なんかやらんでもすぐ修正してしまいじゃないですか
November 22, 2025 at 10:03 AM
おっ、そうだったんすか、一端の責任を感じて震える。まあでも、課金要素あるとは言え基本無料なので、合わなかったらやめればいい話ですしね、やり得ではある…。
アバター作りとか、キャラ作って楽しむオタクの原初の欲求をまっすぐ刺してくるんで、そこダイレクトに沼ですよね〜〜〜、俺も部屋はあんまり凝らないタイプだなと思うんですが。スマホとかも裸のまんま使ってるしな。

ポモドーロタイマー機能はいいと思うんですけど、正直それだけならもっと取り回しのいいアプリもあるしな、という気持ちになっており…他にも色々とストロングポイントはあるみたいですけど、やっぱフィットするかどうかですよね、また感想聞かせてください!
November 22, 2025 at 1:51 AM