重いときはフレームスキップして動きをスムーズに
スキップしすぎると自弾の軌道が不自然になるので、これぐらいがギリかな
やってもいいという方はコメントいただければと思います
対応機種は PC-8001mkII (と多分SR) です
アトリビュート数を 20 から 8 にして高速化しているので、実機か対応したエミュでの動作になると思います
やってもいいという方はコメントいただければと思います
対応機種は PC-8001mkII (と多分SR) です
アトリビュート数を 20 から 8 にして高速化しているので、実機か対応したエミュでの動作になると思います
30年ほど前に父親が倒れたのがこの時期だったので、年末年始のサイレンは不吉な感じがして嫌い
30年ほど前に父親が倒れたのがこの時期だったので、年末年始のサイレンは不吉な感じがして嫌い
反動で88取り戻したい欲が盛り上がってる
それでヤフオクで昨日終了だった88FAを狙ってみたものの、ちょっと手が出ないところまでいってしまった
反動で88取り戻したい欲が盛り上がってる
それでヤフオクで昨日終了だった88FAを狙ってみたものの、ちょっと手が出ないところまでいってしまった
手元にH11L1があるから、新規に入力回路を作ってMIDI野郎のUART入力に入れてみるのも良いかも
手元にH11L1があるから、新規に入力回路を作ってMIDI野郎のUART入力に入れてみるのも良いかも
都築さんはやたら既存のアニメキャラとデザインが被っているので変えたい
都築さんはやたら既存のアニメキャラとデザインが被っているので変えたい
複合デバイスのディスクリプタは通ったぽい
複合デバイスのディスクリプタは通ったぽい
なんというか特に何の感想も出ない数字w
なんというか特に何の感想も出ない数字w
めっちゃ綺麗で何の問題も無かったw
めっちゃ綺麗で何の問題も無かったw
「ヒンメルはもういないじゃない」というセリフが浮かんだ
「ヒンメルはもういないじゃない」というセリフが浮かんだ
…フェライトビーズはこのため?
次々と仕様書に書かれていることの理由が突き付けられてくるw
…フェライトビーズはこのため?
次々と仕様書に書かれていることの理由が突き付けられてくるw
上は3.3Vに落ちたけど、下が0Vに落ちなくなった
上は3.3Vに落ちたけど、下が0Vに落ちなくなった
ソフトはこれから考える
ソフトはこれから考える
カプラに来てる電圧測ってみたら0.7V
たぶんこの値は正解じゃないよなあ
カプラに来てる電圧測ってみたら0.7V
たぶんこの値は正解じゃないよなあ
どうなってんだ
どうなってんだ