特に年長組とかべちょろ推しです。
アカウント作ったときはぬい撮りメインになるとは思っていませんでした。(気づいたらかべちょろ🐸だらけ…)
レトロなぬいぐるみガチャに惹かれました✨
長年可愛がっているぬいもガチャにならないかな🙏
(3枚目左から2番目のピンクぬい)
どこのメーカーかも何のキャラなのかも分からないけど…
🤔
レトロなぬいぐるみガチャに惹かれました✨
長年可愛がっているぬいもガチャにならないかな🙏
(3枚目左から2番目のピンクぬい)
どこのメーカーかも何のキャラなのかも分からないけど…
🤔
「私も🖐️」とか「たまに聴きに来ています」とリアクションして“日本人も聴いてるぞ”とアピールしてる。
「私も🖐️」とか「たまに聴きに来ています」とリアクションして“日本人も聴いてるぞ”とアピールしてる。
年に一度は受けよう😀
・痛くない乳がん検診
・風しんワクチン抗体検査
乳がん検診は本当に痛くなくて
2万かかったけど、年に1回ならいいかも。
今までマンモ怖くて乳がん検診受けれなかったから行けてスッキリ✨
年に一度は受けよう😀
原因聞いてみたら、
「水分不足の人は取りにくくなる」と言っていたので、これから検査前は意識して水分摂るようにしよう。
・痛くない乳がん検診
・風しんワクチン抗体検査
乳がん検診は本当に痛くなくて
2万かかったけど、年に1回ならいいかも。
今までマンモ怖くて乳がん検診受けれなかったから行けてスッキリ✨
原因聞いてみたら、
「水分不足の人は取りにくくなる」と言っていたので、これから検査前は意識して水分摂るようにしよう。
・痛くない乳がん検診
・風しんワクチン抗体検査
乳がん検診は本当に痛くなくて
2万かかったけど、年に1回ならいいかも。
今までマンモ怖くて乳がん検診受けれなかったから行けてスッキリ✨
・痛くない乳がん検診
・風しんワクチン抗体検査
乳がん検診は本当に痛くなくて
2万かかったけど、年に1回ならいいかも。
今までマンモ怖くて乳がん検診受けれなかったから行けてスッキリ✨
他にもありそうだけどパッと思いつかない…
方言ではない各家庭特有の言葉も面白い。
我が家は
おつかれ!を
おつにゃん!!!と言います。
おやすみ〜のときは
おやしみ〜からのおさしみ〜🐟とか。
おかえり
ただいま は
そのまま語尾に「にゃん!!!」とつけてたりつけてなかったり🤔
妹の幼い頃の口癖が浸透してしまったのです
おかえりんご
おつかれもん
ただいまんごー
おやすみかん
…という感じで余裕があればくだものと混じらせて挨拶してます(ねむいちご)
他にもありそうだけどパッと思いつかない…
方言ではない各家庭特有の言葉も面白い。
中学では部活や体育で鍛えていて体力がありましたが、引退してから急激に体力なくなり、体重も増え、1年位で階段の上り下りすらキツくなりました🥲
20代で精神的にもきて、最近になりようやく回復してきました。
年齢的な問題も確かにありますが、10代の頃より体質改善して楽になったこともあるし、
あまり年齢は関係ないかなと思ってます。
中学では部活や体育で鍛えていて体力がありましたが、引退してから急激に体力なくなり、体重も増え、1年位で階段の上り下りすらキツくなりました🥲
20代で精神的にもきて、最近になりようやく回復してきました。
年齢的な問題も確かにありますが、10代の頃より体質改善して楽になったこともあるし、
あまり年齢は関係ないかなと思ってます。
味はメロンでした✨
味はメロンでした✨