w.interest
banner
wonderinterest.bsky.social
w.interest
@wonderinterest.bsky.social
本アカウントでは、Xにて自身が運営している3つのアカウントとほぼ同内容の投稿を行っています。詳しくは、各アカウントのプロフィール欄をご覧ください。
『スマブラSP内要素 記念日アカウント』
SSBUElemAnnivJP
『スマブラfor内要素 記念日アカウント』
SSB4ElemAnnivJP
『アストロボット内要素 記念日アカウント』
PS5ASTROAnnivJP
現在、運営個人としての投稿の予定はない(返信はする事があります)ので、個人の投稿が見たい方はX(snotbubbles)をご覧ください。
主人公「セルジュ」を模したVIPボットと、アナザーワールドにおけるセルジュの墓が登場致しました。

(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 18, 2025 at 2:16 AM
両作品のオープニングテーマ「Reach For The Stars」が原曲として収録致しました。
作曲は大谷智哉氏(セガ)、ボーカルはアメリカのEDMダンスポップグループ「Cash Cash」のメンバー Jean Paul Makhlouf氏が担当しております。

また、原作でのカタカナ表記は『ソニック カラーズ』(半角を開ける表記)ですが、本アカウントでは後に発売されたWii作品のリマスター版『ソニックカラーズ アルティメット』の表記に準じ、半角を開けない表記にしております。

(スマブラSP内要素 記念日アカウント SSBUElemAnnivJP)
November 18, 2025 at 2:15 AM
主人公「ポコ」がスピリットとして登場致しました。
また、本タイトルには“プラス”名称(ソフトにWiiリモコンプラスが同梱された形式でのみ販売されたため)がついておりますが、画像の“プラス”名称を除いた表記は公式では初めてとなります。

(スマブラSP内要素 記念日アカウント SSBUElemAnnivJP)
November 18, 2025 at 2:13 AM
(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 17, 2025 at 4:46 AM
本作のタイトル画面を模した物が“ASTRO’s PLAYROOM”に登場致しました。
また、主人公「クレイトス」の『ゴッド・オブ・ウォー (2018)』版デザインを模したボットが“ASTRO’s PLAYROOM”に、『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』版デザインを模したVIPボットが“アストロボット”に登場しております。

(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 17, 2025 at 4:45 AM
(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 15, 2025 at 5:18 PM
(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 14, 2025 at 3:12 PM
主人公「ナリコ」を模したVIPボットが登場致しました。

(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 14, 2025 at 3:12 PM
(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 14, 2025 at 3:10 PM
(スマブラSP内要素 記念日アカウント SSBUElemAnnivJP)
November 12, 2025 at 3:13 PM
(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 11, 2025 at 3:21 PM
(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 11, 2025 at 3:20 PM
同日発売
『DualSense ワイヤレスコントローラー』
『HDカメラ』
『PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット』
#PS5Share #ASTROBOT #アストロボット #ASTROsPLAYROOM

(アストロボット内要素 記念日アカウント PS5ASTROAnnivJP)
November 11, 2025 at 3:18 PM