緑つり革のわ か ば だ い@C107_二日目西2ホール"か"-43a
banner
wkbdi.bsky.social
緑つり革のわ か ば だ い@C107_二日目西2ホール"か"-43a
@wkbdi.bsky.social
ニッコール千夜一夜物語を愛読するダイヤ鉄
怒りの気持ちはTwitterに置いてきた
Twitter:@trains_552259
mixi2:@wkbdi
ブログ: https://trains552259.hatenablog.com/
委託: https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=117400
🌽🌲🍙🌂 ネイチャさん!!!

当アカウントの一切の文字列・画像データその他投稿物について学習利用・無断転載を固くお断りします
本当はちゃんと新規に撮影した物撮り上げたかったけどね さすがに時間が時間なので勘弁
November 25, 2025 at 2:55 PM
November 25, 2025 at 2:51 PM
このNikomat ELW、かっけぇ(自画自賛)
November 25, 2025 at 2:41 PM
いいニコンの日……は再掲で勘弁
November 25, 2025 at 2:13 PM
R246御殿場方から若葉台(東京都稲城市)に帰るとき、恩田陸橋でR246を降りてこどもの国線沿いに北上、鶴川駅をかわして若葉台に出がち
November 25, 2025 at 1:01 PM
Reposted by 緑つり革のわ か ば だ い@C107_二日目西2ホール"か"-43a
そうなの…?と思ったら割と玉川学園前まで近くてびっくり
November 25, 2025 at 11:30 AM
Reposted by 緑つり革のわ か ば だ い@C107_二日目西2ホール"か"-43a
こどもの国線って小田急が不通になった時に玉川学園前や鶴川利用者がバス乗るなり歩くなりして利用することあるのよね
November 25, 2025 at 11:29 AM
この表情すき
November 25, 2025 at 6:42 AM
Reposted by 緑つり革のわ か ば だ い@C107_二日目西2ホール"か"-43a
s
November 25, 2025 at 3:55 AM
だいたい望遠ズームはおしなべて重すぎ大きすぎなんよな
E75~150/3.5の再来が望まれる 小さく軽くズーム倍率の小さい中望遠ズーム
November 24, 2025 at 5:05 PM
あっさり過ぎるな もうちょっと語ろう
November 24, 2025 at 4:55 PM
「焦点距離0mm」で保存されてるのが一番厄介 レンズすら特定できないことがある
November 24, 2025 at 4:53 PM
フォルダを漁れば漁るだけ未現像だったりな写真が出てきてキリがない
November 24, 2025 at 4:49 PM
せっかく話題に上がったので
Nikon D600 + Nikon LENS SERIES E Zoom 75~150mm 1:3.5
f/3.5 1/800 75mm ISO100
November 24, 2025 at 4:38 PM
E75~150/3.5の致命的にここがダメ:フードがない
November 24, 2025 at 4:35 PM
E75~150/3.5は小型軽量化のために200mmを捨ててるだけあって小型で軽量で写りが良く寄れる
E75-150/3.5、描写もいい感じなんだけどそもそもスペックと軽さのバランスが良くて道具として優れてるんだよね 漏れは重たい望遠をぶん回すのが苦手なんだけどあれくらいまでのサイズなら使ってて楽しくなる
ちなみに中の人最愛のレンズはE75~150/3.5です 千夜一夜との出会いのレンズなので
次点はAF 28-80Gかな
November 24, 2025 at 4:34 PM
えんでん氏、Nikon EL2にAI 50/1.8は絶妙な尖り方してるよなぁ
どちらも微妙に見ない子だし
November 24, 2025 at 4:32 PM
AI 35~70/3.5、物体側に向かって太くなっていくのでカメラにつけると見た目的なバランスが大変よくかっこいいのは本当にそう
November 24, 2025 at 4:25 PM
Reposted by 緑つり革のわ か ば だ い@C107_二日目西2ホール"か"-43a
35-70/3.5前期型はぶっちゃけそこまで性能良いと感じるかというとよくわからない ただ前玉がでっかくてカメラに付けた時にかっこいいから気に入っている
November 24, 2025 at 4:23 PM
ニコンイメージングのURL変わってそこそこ経つけどいまだにクセでhttps://のあと勢い余ってwww.って打っちゃう
November 24, 2025 at 4:24 PM
ちなみに中の人最愛のレンズはE75~150/3.5です 千夜一夜との出会いのレンズなので
次点はAF 28-80Gかな
November 24, 2025 at 4:22 PM
35~70/3.5は前期型のAIも後期型のAI-Sも言及なくAI AF 35-70/2.8Sだもんなぁ
November 24, 2025 at 4:21 PM
『小型で安価ということではNikkor AUTOの時代から生産されてきた50mm F2が思い浮かぶが、当時普及型の50mmレンズの主流はF1.8だったので、競争力のないF2のレンズの外観チェンジという選択肢はなかった。しかも目標とされたレンズの全長は50mm F2より小さかったのである。』
この書きっぷり的にはAI 50/1.8Sの光学系が初めて設計された50/1.8だと読めるんだけど、じゃあAI 50/1.8は何?という話になってしまう
nij.nikon.com/enjoy/life/h...
パンケーキ標準レンズ AI Nikkor 50mm F1.8S | ニッコール千夜一夜物語 - 第六十夜 | Enjoyニコン | ニコンイメージング
第六十夜は、ニッコール千夜一夜物語の影の立役者・中野さんがF3の設計者として活躍していたころのレンズ、AI Nikkor 50mm F1.8Sをとりあげよう。
nij.nikon.com
November 24, 2025 at 4:09 PM