うえいアッピ
banner
wayupi.bsky.social
うえいアッピ
@wayupi.bsky.social
研究成果とイラストを張ります。詳細は各画像のALTと関連URL先へ。なお、ALTに特筆なき画像はCC0です。
ここしばらくPony系で生成してるけど、Animagine系とはやっぱ癖がちょっとずつ違うねぇ。
もしかしたらChatGPTの進歩とかで生成してるプロンプトの癖が矯正されたりしてるのかもしれないけど。
September 3, 2024 at 10:57 AM
なにして遊んでんだろ。匍匐前進ごっこ?
September 3, 2024 at 10:41 AM
きれいに剣が出たので満足
September 2, 2024 at 10:37 AM
魔法学院っぽさはない
September 1, 2024 at 11:20 AM
まあ、今年は実際には明日までなんだろうけど
August 31, 2024 at 12:58 PM
み……みえ……
August 30, 2024 at 11:16 AM
和風じゃない巫女って…シャーマン的な?あるいは聖女みたいなやつ?
August 29, 2024 at 11:44 AM
ステップ数とサンプラーのマトリクスがこちら。
Euler SMEA Dy単品だと50でもまだ収束しないらしい。
ebaraと相性が良さそうなのはEuler aかEulerで、収束するとEuler SMEA Dyがディテール繊細になるっぽくていい。そこでEuler aで絵柄を大体決めて後でEuler SMEA Dyに切り替えて細かいところを調整させてみた、というわけ。
August 27, 2024 at 12:39 PM
ちなみに制服着せてるのは1girlだけだと下着化するケースが多発してとても張れる感じじゃなくなるため……
サンプラーとかステップ数とか変えていろいろ試してた時やたら下着か水着かみたいなのが出まくるのでschool uniform, scarf, coatとか指定してめっちゃ厚着させたけど、この時期だと暑苦しいので夏服にした。elfはおまけ。
August 27, 2024 at 12:32 PM
Hires通しでebara3だけど、サンプラーだけ変えたパターン。これ結構いいかも。
通常時Euler a→HiresのときにEuler SMEA Dyに切り替えてみている。
Hiresの時のステップ数で柔らかさが変わるっぽい。
August 27, 2024 at 12:27 PM
ちなみに今回のはいつものLLM生成テーマ→LLM生成プロンプトのタグ部分だけ使ってみた。
モデル性能高いのでプロンプトは雑な方がいい感じの絵が出やすいかも?
August 26, 2024 at 10:25 AM
ebara 3+AsumaXLで。
雨のディテールとかかなり減るけど、線はパキっとしていいかんじ。
デフォルトでかなり濃いめに出るのでCFGスケールは4とか抑えめでもいいかも。
August 26, 2024 at 10:23 AM
ぼやぼやするのを防ぐため、アップスケール時に別のモデル(ebara1)を指定してみる
August 25, 2024 at 10:29 AM
サンプラーはEuler系がいいかなぁ
すぐ主線がぼやぼやになりがちで結構じゃじゃ馬な印象
背景には強そう
August 24, 2024 at 10:52 AM