赤と緑のワタルミッカ
banner
watarumikka.bsky.social
赤と緑のワタルミッカ
@watarumikka.bsky.social
⚠無断転載、AIトレーニングを禁止します⚠
当方のすべての作品は「未管理著作物裁定制度」での使用許可を出すことはありません。※生成AI不使用※

作家名はリツミッカ、キメラ愛好家、成人済、ご依頼受付中。
異世界幻想作家。
黄金の季節を全ての創作の指針にし異世界幻想をテーマに描く。彩度の高い瑞々しい作風が特徴。3.5頭身の人外をよく描きます。

↓各種アクセス
https://lit.link/ritsumikka
↓クロスフォリオ
https://xfolio.jp/portfolio/ritsumikka
これが前デザインした3大怪獣。ベヒモスかわよし
November 17, 2025 at 12:51 PM
今日は上野大絶滅展から押上スカイツリーに移動してキルフェボンでポケセンでした。楽しかったよー٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و
大絶滅展は虫系の古生物と恐竜中心で目当ての哺乳類はいなかったしうなぎも展示されてませんでした、ゴールデンライオンタマリンは展示されてるのに!
大絶滅展の図録の表紙めっちゃかっこよくグッズもいい感じで良かった٩( 'ω' )و
キルフェボンのいい夫婦の日タルトを食べたかったので食べれて良かった٩( 'ω' )و
ダンゴロぬいぐるみを発見できたので良かった٩( 'ω' )وスカイツリーのポケセンレジ数十分並んだぜ。
楽しかったよーーーヽ(=´▽`=)ノ
November 16, 2025 at 12:06 PM
ダンゴロふわふわぬいぐるみゲット列にいる
November 16, 2025 at 5:05 AM
自由を謳歌している
November 14, 2025 at 11:28 PM
November 14, 2025 at 1:22 PM
2枚でーきーたー!あっと一枚!٩( 'ω' )وあっと一枚!٩( 'ω' )و
November 14, 2025 at 1:19 PM
マーメイヌというか犬面魚。ステーキを奪い取る時の犬の顔を参考にしている。向こう側に水龍の頭の影を描くんだけど血で隠れてみえないかなー
November 14, 2025 at 10:08 AM
目をすごいデカくした。一段大きくして、勇気を出してもう一段デカくしてバランスを崩してみた。私が耐えられなかったら明日戻す。
あと次、狩りをするマーメイヌの予定
November 13, 2025 at 1:12 PM
ギャラリーソラトさんのソラト藝術考、テーマ自由なのでどうしようかな、とりあえず犬の木を描きたいなと思って描きはじめたらなんか当初と思ってたんと違うくなったけど藝術っぽいのできたのでこれ送ります٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و
テーマどうしようね、3枚出揃ったら決めようね
November 13, 2025 at 10:55 AM
ミキメミさん
@mikimemi.bsky.social
のサイン本があると聞いて東京は五反田のブックファーストに行って来ました!ゲットだぜ!!!☝☝☝

こうなんか、級数表を物理ウォーターマークのかわりにしようと思ったら見つからないのでクリアファイルにマッキーで描いて突貫ウォーターマーク作ったらなんかばっちくなっちった。これはマッキーのせいなのか、私の悪筆のせいなのか、発想の敗北なのか……🙄
November 12, 2025 at 10:22 AM
五反田、ペルー料理のアルコイリス、窓際にモルモットのぬいぐるみがたくさんあったよ、あとアルパカ。
どうしても食べたくて2品頼みました、美味しかったです。特にペルー料理は汁物が絶品やんね。そして私は今人間ポンプです。危険。本当に危険ウップ
November 12, 2025 at 5:55 AM
鬼人に色を付けたよ。局部やディテールは描いてないけど肌を珍しく人間の肌色に塗ったらまともなはだかんぼみが出てしまった。着衣も描いたよ。骨格と肌が硬い以外は普通の人間寄りの種族で肌色は白色黄色茶色から黒まで全部。角種はそれこそ普通の人間に各々の角生えてるだけなので横に一人比較描くだけでいいかな。
November 11, 2025 at 11:40 AM
鬼人に爪種と角種とを作って役割分担をしようとしようとしている。
戦闘特化で力が強く狩猟が得意、文明社会での生活困難者の爪種(爪が大きくて危ないから料理も掃除も身の回りのことも全然できない)
人型ででかい角がある角種。文明社会に溶け込んで生活できる。爪種に守ってもらうかわりに爪種の身の回りのお世話をする。
同じ種族の中で同じ親からランダムに生まれてくる。種族間の絆が強く、結束が固い。
これは爪種なんだけど鬣がボリューム多くて服をどう着せるかで悩んでいる。首が前に出てるから着物系の羽織って結ぶ服が着やすそう。
November 9, 2025 at 12:29 PM
そういえば映画垢でも上げたんだけど、ファンタジーの職業を、
種族>社会的地位>戦闘形態>種別>格付け
くらいに分類してこの内戦闘形態と種別だけ抽出して整理してまとめる作業をしています。
発端はマジシャンとウィッチとウォーロックとウィザードとメイジとソーサラーとドルイドあたりの違い、みたいな話が流れてきたからなんだけど、これがなかなか面白くてな。
最終的に全職業分の人外イラストを描く予定ですし、そこまでやったらちゃんと調べて本にしたい気もしてきた。やることが渋滞してる🚗🚙🚗
November 8, 2025 at 12:48 PM
November 2, 2025 at 8:09 AM
隣りにあった素敵な原っぱの写真です
November 2, 2025 at 8:08 AM
イケメンの狛犬的なやつのクラビアです
November 2, 2025 at 8:07 AM
東所沢の角川ミュージアムに飯のついでに行ってきました!中の本屋で森薫さんおすすめの模様の入った布の本を買ったよ📚
そして本来の目的地であるタイ料理レストラン ナムチャイ所沢に行ってきた!飯食うのに夢中になって写真はねーですが美味しかったです。特にデザート!😋🍨
外に喫煙用のかっけー東屋とか蓮の池とかあってすごかったです。あとイケメンの狛犬的なやつ。
タイの認定店一覧で二つ星の店だけあって美味しかったです٩( 'ω' )و
角川ミュージアムにお立ち寄りの際はぜひ使ってみてね!
November 2, 2025 at 8:06 AM
こっちでも見せびらかす!
ニトリのアルパカぬいぐるみLこと拙宅のグラニートちゃんについに初ベビーポンチョを買ったよ🐑👕
あまりにも!!!かわいい!!!
もう一着きぐるみポンチョが届く予定だけど、グラニートちゃんの着替えにするかもう一匹お迎えするか悩んでいるところです(*˘︶˘*).。.:*♡

これはとてもよい趣味になりそう💖
November 2, 2025 at 2:22 AM
友人と閑散とした飲食店で描いてる。描いた。あと設定見せびらかした。
これは魔族の決定イメージと巨人族
November 1, 2025 at 10:43 AM
魔族1と魔族2。2のほうが求めていた四角さ。2と3だと3のほうが求めていた四角さ。しかし描きやすいのは体型的には1というジレンマとの戦い。手はもう少し小さくして手首と同じ大きさにするのはありかな、そのほうが機能的に不器用そう。
November 1, 2025 at 12:49 AM
うちの魔族イメージラフ。熊の立ち絵を見ながら犬を描いたはずたが太めのキャッツみがある。
顔立ちと髪型と犬耳は個体差あるけど、それにしてもまだまだ要検討かなあ。これでいい気もするなあ。
October 31, 2025 at 12:58 PM
最近大型スーパーやデパートの巡業催事にハマってるんですけど、
岩手は岩谷堂のくるみ羊羹、
土佐こと高知は、ジェネリックジンジャーブレッド、こと生姜せんべいがたいへんに美味しいのでおすすめです!
高知の生姜菓子美味い、生姜の砂糖漬けも催事で売って欲しい。
October 29, 2025 at 12:54 PM
ゴーレムの仮面、こと起動装置の運用ルールが決まった。色模様は好きにできるけど真円形に中心線と左右の均等な丸穴。仮面の欠け割れで起動不能。これを物質に取り付けると、物質の魂が起動され、動き出す。性格は物質のもつ魂準拠。全ての物質に魂が宿るアニミズム的な世界観であることがついでに決まった。それを魔術などで立ち上げる事で生命に変換できる。

精霊の仮面はこのルールを外した似て非なるものにすればいいってわけよ。
はーーーーー寝よ
October 28, 2025 at 1:53 PM
緑人は、植物の種族。成長とともに身体は樹木化し、それは「樹化」と呼ばれる。彼らにとって樹化は死ではなく、もう一つのライフスタイルであり、別の姿で世界の一部となって生き続けることを意味する。育ち切る前に任意で樹化する事も可能で、いい感じの場所で徐に樹化する事がわりとある。
旅人としての気質が強く、所有や執着をせず、結果ミニマリスト。衣服の概念は希薄で、故に裸族。人間的な価値観からは、突然の樹化や、樹化した仲間の伐採への無頓着さが冷淡に映るが、彼らにとってそれは「循環」の一つに過ぎない。穏やかで、しかし理解しがたい異質な存在として生きる緑人は、世界の一部として今日も どこかで旅と樹化を営んでいる
October 24, 2025 at 11:54 AM