名古屋市名東区 渡辺内科
watanai.bsky.social
名古屋市名東区 渡辺内科
@watanai.bsky.social
名古屋市の開業医。気付いたこと、思いついたこと、感銘を受けた言葉、ちょっといい話、音楽や絵画のこと、そして専門である循環器内科や一般内科を含む医学や医療のことなど、種々雑多なことをメモします。
2011年10月からX(旧ツイッター)を利用していましたが、2025年10月10日をもってBlue Sky(ブルースカイ)に引っ越しました。
X(旧ツイッター)  現在リツイートのみ
https://x.com/watanabenaika
渡辺内科 HP
https://watanai.jimdofree.com/
<「総理のイスを蹴飛ばした男」>
「『総理大臣が何度も代わり名前が忘れられても、総理を断った人の名前だけは世間は忘れない』。死後、自民党の重鎮からそんな言葉で追悼されたのが伊東正義氏だ。リクルート事件で竹下首相が退陣、清廉さから後任に名が挙がるも持鯛を理由に拒否した。『表紙を変えても中身が同じではダメ』との言葉が印象に残る。親しい人には『オレに、花咲か爺さんになれといっても、どだい無理な話だ』ともらしたそうだ」

国正武重苦「伊東正義 総理のイスを蹴飛ばした男」岩波書店 より引用
(日経新聞・朝刊 2025.9.9「春秋」)
November 19, 2025 at 11:11 PM
<映画「スライディング・ドア」>
会社を解雇された主人公が地下鉄で帰宅途中、ホームに滑り込んできた電車に「飛び乗れた」か「間に合わなかった」か。このささいな出来事が人生の分岐点となる。どちらが幸せなのかを問うのは無意味だ。私たちは人生を巻き戻すことはできないのだから。

1998年制作のイギリス・アメリカ合衆国の映画。地下鉄のドアが閉まった場合と閉まらなかった場合とでヘレン(グィネス・パルトロー)の運命や恋の行方がどう変わるかが並行して進んでいく異色のラブ・ストーリー。
eiga.com/movie/46033/
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
スライディング・ドア : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com
スライディング・ドアの作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画。電車のドアが閉まった場合と閉まらなかった場合という、ふたつの運命による恋の行方を並行して綴っていくユニークなラヴ・...
eiga.com
November 19, 2025 at 11:08 PM
<「人生」>
人生を形作っているのは「数々の小さな偶発的な巡り合わせ」である。原因と結果が明確に結びつく秩序ある世界には安心感があるが、私たちが生きているのは、小さな変数が複雑に作用し結果を天と地ほどに分ける不確実性に満ちた世界である。誰もがバタフライ効果の当事者であるのだ。
November 19, 2025 at 11:07 PM
<今朝の一枚の絵>
兜木速雄 「雨のナショナル・ギャラリー」 油彩100号
November 19, 2025 at 10:48 PM
<今朝の一曲>
Chet Baker - Autumn Leaves
www.youtube.com/watch?v=EZ3L...
Chet Baker - Autumn Leaves
YouTube video by Kolllektiv
www.youtube.com
November 19, 2025 at 10:44 PM
<今朝の一枚の絵>
Greg Gandy "Rain on Post Street II" 2013
November 18, 2025 at 11:06 PM
<今朝の一曲>
"Blue Jay" John Jenkins, Clifford Jordan & Bobby Timmons

www.youtube.com/watch?v=IQTf...
"Blue Jay" John Jenkins, Clifford Jordan & Bobby Timmons
YouTube video by MegaAlexandroid
www.youtube.com
November 18, 2025 at 11:02 PM
「人生」>
「人生においては何事も偶然である。しかしまた人生においては何事も必然である。このような人生を我々は運命と称している。そして、運命的な存在である人間にとって生きていることは希望を持ってることである」  
(三木 清 「人生ノート」より)
November 18, 2025 at 2:49 PM
<「総理のイスを蹴飛ばした男」>
「『総理大臣が何度も代わり名前が忘れられても、総理を断った人の名前だけは世間は忘れない』。死後、自民党の重鎮からそんな言葉で追悼されたのが伊東正義氏だ。リクルート事件で竹下首相が退陣、清廉さから後任に名が挙がるも持鯛を理由に拒否した。『表紙を変えても中身が同じではダメ』との言葉が印象に残る。親しい人には『オレに、花咲か爺さんになれといっても、どだい無理な話だ』ともらしたそうだ」
(国正武重苦「伊東正義 総理のイスを蹴飛ばした男」岩波書店)
(日経新聞・朝刊 2025.9.9「春秋」より)
November 18, 2025 at 2:46 PM
<今朝の一枚の絵>
Greg Gandy Still Life with Hiroshi Sato Painting, 2025
November 17, 2025 at 10:42 PM
<今朝の一曲>
ケニー・ドーハム&ジャッキー・マクリーン / スマイルhttps://www.youtube.com/watch?v=5WfTRDX7I4U
Smile - Kenny Dorham with Jackie McLean
YouTube video by johnnystaccata
www.youtube.com
November 17, 2025 at 10:35 PM
<今朝の一枚の絵>
藤本東一良 「5月のコートダジュール」 1981 国立近代美術館
November 16, 2025 at 10:36 PM
<今朝の一曲>
Claude Williamson Trio — Standards

www.youtube.com/watch?v=8uJf...
Claude Williamson Trio — Standards
YouTube video by mistermister668
www.youtube.com
November 16, 2025 at 10:33 PM
<「尿ナトカリ比」>
昨今、尿ナト(ナトリウム)カリ(カリウム)比が高いと高血圧や脳心血管疾患の発症リスクが高まることが明らかになり、減塩やナトリウム摂取増加の指標として、尿ナトカリ比の活用が期待されている。日本高血圧学会では「尿ナトカリ比の目標値は健常日本人に対し2未満を至適目標に、4未満を実現可能目標に設定すること、スポット尿ナトカリ比については全国の医療機関で活用を期待する」
(「スポット尿」とは、1日の尿を蓄尿して検査するのではなく、1回限りの尿、すなわち「随意尿」のこと)
November 16, 2025 at 10:22 PM
<「口腔がん」>
口の中にできる悪性腫瘍で、患者数は年間1万人とされている。約9割が粘膜組織から発生する扁平上皮がんで、舌に発生する舌がんは口腔がんの6割を占める。「粘膜が赤くなる、白色に変色する、しこりができる」などの症状があり、口内炎と思い込んで放置されるケースも少なくない。
November 16, 2025 at 10:16 PM
<益体(やくたい)も無い>
役に立たない。無益だ。つまらない。でたらめだ。
November 16, 2025 at 10:15 PM
<毎日を一所懸命生きる>
朝は「今日限りの人生と思い定めて悔いのないように生き切ろう」
寝る前には「悔いのない一日を行き切ったか」を自問する。
            (永島英器 明治安田生命保険 CEO)
November 16, 2025 at 10:14 PM
<終の住処を求め「老後移住」>
終の棲家を求め都市へ。75歳以上の移住3割増、医療充実し子も近く。
・・・都会に出て行った子が戻って来ない、と嘆くのではなく親が子を頼って田舎を捨て都会に移住。かくして都市部は益々栄え地方の市町村は「限界市町村」化。そういえば前総理は地方再生の旗振り役をしていた。充実した医療や介護施設サービスを主な目的とした移住というのが、いささか寂しい。
*後期高齢者の流入が目立つ都市部(多い順)東高西低
札幌市、さいたま市、福岡市、横浜市、相模原市、千葉市、仙台市、名古屋市、金沢市、高崎市、八王子市、青梅市、前橋市
(医療が充実しているためなのか不思議と関西が入っていない)
November 15, 2025 at 10:55 PM
<今朝の一曲>
Jackie Gleason - Lover Man/Smile

www.youtube.com/watch?v=Qq1j...
「ラヴァーマン~スマイル」 ジャッキー・グリーソン Jackie Gleason - Lover Man/Smile - YouTube
YouTube video by 堕天使615
www.youtube.com
November 15, 2025 at 10:26 PM
<尿ナトリウムカリウム(ナトカリ)比> 
昨今、尿ナトカリ比が高いと高血圧や脳心血管疾患の発症リスクが高まることが明らかになり、減塩とナトリウム摂取増加の指標として、尿ナトカリ比の活用が期待されている。日本高血圧学会では「尿ナトカリ比の目標値は健常日本人に対し2未満を至適目標に、4未満を実現可能目標に設定すること、スポット尿ナトカリ比については全国の医療機関で活用を期待する」としている。
November 15, 2025 at 10:21 AM
<「口腔がん」>
口の中にできる悪性腫瘍で、患者数は年間1万人とされる。約9割が粘膜組織から発生する「扁平上皮がん」で、舌に発生する舌がんは口腔がんの6割を占める。粘膜が赤くなる、白色に変色する、しこりができるなどの症状があり、口内炎と思い込んで放置されるケースも少なくない。
November 15, 2025 at 10:19 AM
<益体(やくたい)も無い>
役に立たない。無益だ。つまらない。でたらめだ。
November 15, 2025 at 10:18 AM