わたぼう!
banner
watabo-w2ky.bsky.social
わたぼう!
@watabo-w2ky.bsky.social
CLIP STUDIO ASSETSで和風3D素材を作っているひよこです。
制作依頼受付中🐥全工程で生成AI不使用
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%BC%E3%81%86%E3%80%82&order=new
楽器はいつもこんなん簡単やんけ!!!って造り始めて、全然簡単じゃねぇ!!!ってなりがち。
November 20, 2025 at 2:04 PM
Reposted by わたぼう!
いい加減デザイナーを募集するイベントで他人の知財を搾取したツールを使って募集ページのイラストにするコンプライアンス意識の低さを自覚してはどうか
他者の労働搾取をする企業が人材をフェアに評価してくれるだろうか?🤔
November 20, 2025 at 4:10 AM
夏に手を出して放置してたキャラクターモデリング再開した。うまく行かない事も多いが楽しい。
November 13, 2025 at 2:23 PM
Reposted by わたぼう!
🤔
『AIの学習データについては「詳細は非公開としているが、データ提供元に対し、適切に権利処理された音声データであることを確認している」(Algomatic)と強調した』

「権利侵害はない」のに“声が酷似”? AI音声「にじボイス」、33キャラ取り下げ 詳細を開発元に聞いた
www.itmedia.co.jp/aiplus/artic...
「権利侵害はない」のに“声が酷似”? AI音声「にじボイス」、33キャラ取り下げ 詳細を開発元に聞いた
Algomaticは、AI音声サービス「にじボイス」で33件のキャラクターボイスを取り下げた理由を、ITmedia AI+の取材に対して明かした。日本俳優連合から「組合員の声に酷似している」との指摘を受け、今回の対応に至ったという。一体何があったのか。
www.itmedia.co.jp
November 12, 2025 at 9:08 AM
Reposted by わたぼう!
クリエイター(生産者)は生み出す事に人生のリソースの大部分を割いているので、海賊や山師や国相手に自分の財産(人権)を自分の物だと証明し続けるだけの防衛コストなんて支払えない。人生賭けて一度は戦えるかもしれないが、経済的にも精神的にも一度切りが現実じゃなかろうか
だから自分はGenAIで他人の成果を搾取すれば良いだけの連中相手に、奪われるのが嫌ならリーガルバトルを永遠と続けろと言う輩を心底軽蔑する👊
November 11, 2025 at 10:48 AM
Reposted by わたぼう!
基金用意して集団訴訟で対抗できるように構築するべきだと思うし出来るような団体を作りたいなと思っています
クリエイター(生産者)は生み出す事に人生のリソースの大部分を割いているので、海賊や山師や国相手に自分の財産(人権)を自分の物だと証明し続けるだけの防衛コストなんて支払えない。人生賭けて一度は戦えるかもしれないが、経済的にも精神的にも一度切りが現実じゃなかろうか
だから自分はGenAIで他人の成果を搾取すれば良いだけの連中相手に、奪われるのが嫌ならリーガルバトルを永遠と続けろと言う輩を心底軽蔑する👊
November 11, 2025 at 1:47 PM
イドリー影ジェーンに対して弱すぎるだろ
November 11, 2025 at 12:58 PM
鈴木セイゴさんの画集来ました。
いやー好きなんですよねぇ
November 11, 2025 at 3:06 AM
コミケが勝手に盗品市になった
November 9, 2025 at 11:29 PM
マジで室内のモデルといつものサムネイルとの相性が悪すぎて…
November 9, 2025 at 4:25 AM
【床間のある和室】限定300Gです。
どうぞよろしく。
November 9, 2025 at 3:07 AM
明日新作出ます。最初っから有料なので昼審査通れば昼くらいにASSETに並ぶと思います。

どうぞよろしく。和室です。
November 8, 2025 at 2:57 PM
自分で動画作ったのに忘れて自分の解説動画見に行って納得するやつ
www.youtube.com/watch?v=V1Vz...
【クリスタ3D素材】レイアウトプリセットに画像を設定する方法
YouTube video by 素材屋のわたぼう
www.youtube.com
November 8, 2025 at 10:21 AM
近所のインドカレー売ってる所、時々チキンカレーが馬鹿甘くて今日はその日だった。嫌いではないがこんなに甘くなくて良い。
November 8, 2025 at 7:35 AM
Reposted by わたぼう!
TwitterでAI依存症みたいな人に絡まれた。AIを頼りにして「ボク間違ってないからね!ほらねー!AIも言ってるでしょ?」みたいに縋りつかないと何も言えなくなってるような人。

AIなんてそんなに信じるに値するようなものではないのに…。

そうやって、この先、“ひとりエコチェンバー”みたいな鏡の国で生きていくのかな。
November 6, 2025 at 3:06 AM
和歌の才能が有ったなら”今日の月バッキバキでわろた”って歌を詠むだろう。
November 6, 2025 at 12:33 PM
この世で一番嫌いな事「他人が無くしたものを探す」
November 6, 2025 at 8:51 AM
Reposted by わたぼう!
はやく・・インボイスをやめるのだ。
もう持たんところまで来てるのだ。

www.tdb.co.jp/report/indus...
「アニメ制作業界」の倒産・休廃業解散動向 (2025年1-9月)|株式会社 帝国データバンク[TDB]
株式会社 帝国データバンク[TDB]|業界動向
www.tdb.co.jp
November 6, 2025 at 3:52 AM
Reposted by わたぼう!
びっくりしたー
Xで、全然関わりのないベテラン漫画家さんが生成AIについてネガティブな印象持ってることをはっきり発言してくださってた

もうだいぶいろんなベテラン漫画家さんが問題をRPしたり個人的な発言をしてくださってるように見える

知識持ってる人が増えてきて、問題も広まってきたのかな
本当にありがたい
November 5, 2025 at 1:13 PM
Reposted by わたぼう!
「もうなし崩しになっちゃってるんだから不可逆」論者なので読む意味なかった だとしても撤回させるんだよ やっちゃったんだからもういいだろってどんな横柄な態度だ
生成AIと著作権の狭間で揺れる業界 集英社と漫画家協会の声明に見える「決定的なズレ」 - coki (公器)
漫画家協会と集英社がそれぞれ発表した「生成AIと著作権」声明を比較。オプトイン・オプトアウトの違いをわかりやすく解説し、文化庁の立場や専門家の意見を踏まえて、AI時代の著作権問題を読み解く。
coki.jp
November 4, 2025 at 2:32 PM
Reposted by わたぼう!
『つまり、その気になればハッカーは、ユーザーがクラウドに保存した全ファイルを削除するようAIに命じることもできるし、メールを勝手にだれかに送りつけるよう指示することも可能。』

AIブラウザ「ChatGPT Atlas」に脆弱性発覚。専門家が注意を喚起
www.gizmodo.jp/2025/11/vuln...
AIブラウザ「ChatGPT Atlas」に脆弱性発覚。専門家が注意を喚起
アドレスバーに悪意のコマンドが勝手に入力されるんだって。Google Chromeに対抗して、OpenAIがリリースしたAIブラウザ「ChatGPT Atlas」(現在Mac版のみ)に、さっそくセキュリティの穴が見つかり、セキュリティ需要の高い情報を取り扱わないよう専門家たちが警鐘を鳴らしています。個人情報覚えすぎAtlasブラウザでは、「Memories」というWeb使用履歴保存機能を組み入れ
www.gizmodo.jp
November 4, 2025 at 10:42 AM
きいたかし議員から少し生成AIについての質問が有って、高市総理からの答弁が有った形だが、今までと特に変化なし。それより問題なのが生成AIをコンテンツ戦略の文脈で持ち出している事が非常に不快。
November 4, 2025 at 6:52 AM