Wargaming-Esoterica
banner
wargamingesoterica.bsky.social
Wargaming-Esoterica
@wargamingesoterica.bsky.social
After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマー

https://wargaming-esoterica.hatenablog.com/
線路際に忽然と現れる清洲城。こんな線路側にあるの?とびっくり。 アクセスしやす過ぎるお城や神社やお寺は、あまり威厳とか神秘性が😅
November 26, 2025 at 2:37 AM
★★★2・1・4と、レベル3の城。
November 24, 2025 at 8:44 AM
TSWWマタパン岬沖海戦、VASSALで動かしながらBlog書いてた途中で年末の繁忙期がスタート。年末年始休みに入ったら再開しよう(こういう時、VASSALは便利)
November 15, 2025 at 8:37 AM
まずはTSWWの海戦ルールを思い出そうと、マタパン岬沖海戦シナリオをVASSALで準備。
November 10, 2025 at 7:00 AM
なぜこんな、ややこしいシステムばかり並行しているのか……しかしとりあえず準備は整った。
November 10, 2025 at 3:08 AM
「バタイユ・ヴォーシャン」の30周年版ルールを翻訳完了。やれば午前中作業で終わるっていう。
November 10, 2025 at 3:04 AM
ああ、そうか、史実では北アフリカに投入した戦力をギリシャに投入したもんだから、こちらの世界線ではロンメル(ドイツ軍)が1941年春に来る前にイタリアは北アフリカを失っている設定なのか。ギリシャとリビア、どっちが大事なのか……それはもう「第三帝国」か「A World at War」で確かめるしか……
November 10, 2025 at 3:01 AM
積みゲー崩しの一環として、未着手の「TSWW:Balkan Fury II」から「もしイタリアが史実より早い1940年8月に、より多くの戦力を投入してギリシャを攻めていたら」シナリオを翻訳開始。ソロプレイするか微妙だけど「BFII」で一番面白そうなシナリオではある。
November 9, 2025 at 8:03 AM
今日は「Campaigns in Europe」バルバロッサ作戦・中央軍集団シナリオを初ソロプレイ。とりあえず最初の2ヶ月ぐらいやれたらなと。
November 8, 2025 at 7:34 AM
明日の準備。もう寝る😴
November 7, 2025 at 12:51 PM
発売されたばかりの「現代陸戦概説」読みながら、コメダ珈琲でカフェインレスコーヒータイム。良い本ですこれ(語彙力)
November 6, 2025 at 5:15 AM
そしてふと「La Bataille de Leipzig 1813」のVASSALモジュールを落としたら、Lindenau近辺の地図盤1枚(全7枚)しか対応してなくてがっかり。あれはさすがにカウンター切るのが勿体ないんだよな…… wargaming-esoterica.hatenablog.com/entry/2022/0...
November 1, 2025 at 7:46 AM
とか何とか言ってるうちに、我が家にも「バタイユ・アイラウ第3版」が到着。詳しくは後日(仕事しねーと)
October 31, 2025 at 4:17 AM
マンシュタイン計画的に中央突破を図ったドイツ装甲師団群、連合軍に反撃され、あえなく半壊。再度仕切り直して3回目のソロプレイへ。次はシェリーフェン計画的に北から平押ししてみよう。
October 28, 2025 at 1:37 AM
神田から帰宅して、再び「CiE France 1940」を配置。昨日のソロプレイが上手くいかなかったので再挑戦。ユニットの向きを変えて軍集団を区別する。人間、工夫が大事。
October 27, 2025 at 8:10 AM
ぶらり神田古本まつり。いつものブースで日本語版「Dune」「Civilization」(いずれもアバロンヒル)を見かけたけどスルー。
October 27, 2025 at 5:18 AM
CiEが来ちゃったけど、ようやくチートシート(結局12ページに)が出来たので、引き続きバタイユ自習会。あとd66システムなので、修整値トラックも自作。士気値34で修整-9とか言われてもすぐ分かるほど頭良くないので😅
October 21, 2025 at 9:08 AM
どんどん長くなるチートシート……
October 16, 2025 at 7:57 AM
性懲りも無くバタイユの練習中。しかし、あまりにもルールが頭に入りにくいので、久しぶりに備忘録的なチートシートを自作することに。こういうの、昔はよく作ってたんだけどね。
October 15, 2025 at 10:26 AM
Vauchamps閲兵式。
October 11, 2025 at 1:36 AM
Kulmはまだ買ってないけど、そもそも2013年のVauchampsが未着手じゃん、ということでカウンター切り。新型iPhoneのカメラ性能を見るにも、バタイユの駒はうってつけ。(初17 Pro Max画像)
October 10, 2025 at 11:56 PM
ちなみに本日、機種変したiPhone 17 Pro Maxが到着。移管作業も終わったので、次のblog記事から新型カメラ画像に切り替わります(これが13 Pro Max最後の写真)
October 10, 2025 at 8:46 AM
今日から2週間の秋休み。とりあえずGJ「決戦!幕末維新」の田原坂シナリオを、本式ルールで1回プレイしたものの、やっぱり違和感を覚えたので、また改変ルールで再挑戦(1回はルール通りプレイしたというアリバイ)
October 10, 2025 at 1:08 AM
「決戦!幕末維新」、移動後の「白兵戦フェイズ」を「射撃・白兵戦フェイズ」にしたら(選択可能にしたら)というルール改変ソロプレイ。つまり「幸村外伝」「激闘関ヶ原」と同じメカニズムで。
September 25, 2025 at 6:53 AM
一応「1985 Under the Iron Sky」のカウンター切り完了。頂いた和訳も印刷してファイリングしたので、これで稼働状態に。とは言え、まだまだ落ち着いてプレイできる時期ではない……
September 18, 2025 at 9:11 AM