雲呑めお🍥3rd単行本発売中
banner
wantanmeo.bsky.social
雲呑めお🍥3rd単行本発売中
@wantanmeo.bsky.social
漫画家・イラストレーター。COMIC快楽天/電撃萌王イラスト連載/FGO概念礼装 など
成年向単行本『魅悪ちる先生の誘惑』『ごちそうさま』『おかえり』発売中!

お仕事のご相談はHPのメールフォームからお願いします▶ https://www.meo-wt.com/
ありがとうございます〜!早速ご予約も!😳
当たれ〜〜!
November 14, 2025 at 2:56 PM
何だって!?じゃあ絶対楽しんでもらえる展示にしなきゃな…💪
ちる先生また描けてハッピーでした!
November 14, 2025 at 2:54 PM
いえいえ!リプくださってありがとうございました!頑張ります~✊
November 5, 2025 at 7:23 AM
lenovoタブを下げたいわけじゃないですごめんね…13インチ・ペンもキーボードも同梱な上にケースに超スマートにくっつく・それで価格が10万ちょっきりとか という、描き味以外は最高なシゴデキくんでした まじでネームしかやんないとか、それこそ描き味とか何でもいいみたいな人にアシスタントしてもらう機としてとても良かった 今も売ってるかわかんないけど
November 5, 2025 at 7:07 AM
・14インチ大優勝。なのに薄くて本当に軽い。lenovoの13インチくらい?のタブより全然軽い。重いからって旅行に持って行くの断念すること多かったのでここめっちゃ大事。
・賛否両論な純正カバーは私は結構好き。ペラペラだし片側だけでびっくりするけどだからこそ前項の「軽さ」を殺さない。ペンホルダーは超入れにくくてイラつくけどこれも軽さのためなら…?
・描き味は本当に文句ない。Androidタブはlenovoしか知らないけどさすがに比べ物にならない。iPadの描き味も私はかなり好きだけど使ってたの何年も前だからちょっと比較できる自信がない。Cintiqは使ったこと無い。長年wacom板タブユーザー。
November 5, 2025 at 7:01 AM
→もしかしたらまたなったりするかもなので今日もっと使い倒してみようと思いますが、昨日だけなったのだとしたら静電気溜め込み説が濃厚かもしれません…!お知り合いの方にも聞いてくださり本当にありがとうございました…!!そしてお騒がせしてすみませんお手数おかけしました🙇‍♀️
November 5, 2025 at 1:37 AM
お返事遅くなってしまいすみません!!たくさんご丁寧に教えて下さり本当にありがとうございます…!!そして一晩寝かせて今朝触ってみたら、なんと直ってました…昨日は板タブの上に置いてたり、周辺にもいろんなタブレット置いたり触ったりしながらだったので、帯電説あるかも…と思い一旦そういうものが何も無い机に持って行ってみたらこの動画の通りで…!(その後板タブの上で再度同じ操作したらそれでも昨日の挙動にはなりませんでしたが🤔)→
November 5, 2025 at 1:36 AM
動画まで送ってくださりありがとうございます!!!めちゃくちゃ助かります…そして挙動が全然違くてびっくりしています!!
最初上げた動画で使っているのは、「私が元々持っていた別のプロペン3」です。画面にフィルムは貼っていません。改めて「付属のプロペン3」をペン以外完全に浮かせた状態で近づけてみたのですが、近づけただけでタブが開閉されます…😥
本体側の初期不良の可能性あるかもでしょうかね…🥲
November 4, 2025 at 3:38 PM
これはちょっと全く別のものの話ですね…!探してくださってありがとうございます🙏
November 4, 2025 at 2:57 PM
いや誤タップっていうか、ホバー感度が高すぎるのかも…?言葉で説明するの難しすぎるから動画撮ったんだけど伝わるだろうかこのイライラ……タップしたいところに持っていく途中で反応されて意図しないところ選択しちゃうみたいな。そもそもめっちゃ反応しまくってメニュー表示非表示チカチカしてるのとか…
November 4, 2025 at 12:01 PM
クリスタに設定できるのは「電源ボタン二度押しで起動」のみでした!しかもこれは必ずロック解除が必要 「ペン先を画面に付ける」と「ロック画面からのショートカット」で起動できるのはwacom canvasのみですわ~ん まあならいっそ指紋認証無いことも受け入れられるかも
November 4, 2025 at 11:23 AM
反応防止…!なるほどー!!
私は板タブでも素手でペン握ってると単純に痛くなるので、超普通の白い薄い手袋の一部指部分を切って使ってました。それだと普通に反応しちゃうので反応防止手袋買ってみます!ありがとうございます🙇‍♀️
November 4, 2025 at 7:45 AM
描いてるときに手が反応して勝手に描かれちゃうっていうのはあんま無さそうで、ツールパレットいじってたりメニューバー開いてるときとかにめっちゃ誤タップして、意図してない操作されてイーーーッ!!!!ってなる
November 4, 2025 at 7:22 AM