光秀には生きていて欲しい、でも自分はもう助からないなら信長と共に逝く という解釈本能寺の変ありでは?苦労して脚本書いたリーダーにものすごく失礼です、申し訳ない
光秀には生きていて欲しい、でも自分はもう助からないなら信長と共に逝く という解釈本能寺の変ありでは?苦労して脚本書いたリーダーにものすごく失礼です、申し訳ない
この公演もとても素晴らしい作品です
この公演もとても素晴らしい作品です
大義だの武士の誉れだのではなく生きて生きて生きて大切な人や物を守って
大義だの武士の誉れだのではなく生きて生きて生きて大切な人や物を守って
演出だけどあんなに斬られたら序盤で死んでいるのでは?とツッコミ入れたくなりました
演出だけどあんなに斬られたら序盤で死んでいるのでは?とツッコミ入れたくなりました
瀬名姫と信康の死をきっかけにただ怯えるのではなく家康になる事を決めた又兵衛。
安田さんって演技ではなく悔しくて自分が不甲斐ないから自然と泣く事が出来る、自分を明け渡し登場人物を中に入れている 憑依型の演技
瀬名姫と信康の死をきっかけにただ怯えるのではなく家康になる事を決めた又兵衛。
安田さんって演技ではなく悔しくて自分が不甲斐ないから自然と泣く事が出来る、自分を明け渡し登場人物を中に入れている 憑依型の演技
又兵衛の着替えで鉄砲三段撃ちを考案した光秀すごい👍と拍手。
祝いの宴で濃姫へ光秀にお酌を命じる信長、加虐趣味上司のパワハラに耐える4さんの表情、間近に会えるのは嬉しいけど大切な人がモノ扱いされるのさ辛い
又兵衛の着替えで鉄砲三段撃ちを考案した光秀すごい👍と拍手。
祝いの宴で濃姫へ光秀にお酌を命じる信長、加虐趣味上司のパワハラに耐える4さんの表情、間近に会えるのは嬉しいけど大切な人がモノ扱いされるのさ辛い
武田が攻めてくる時、秀吉に殿を命じた信長。信長自身武士なら何とし生きろと鼓舞する意味もあったろうけど秀吉からしたら使い捨てにされて
武田が攻めてくる時、秀吉に殿を命じた信長。信長自身武士なら何とし生きろと鼓舞する意味もあったろうけど秀吉からしたら使い捨てにされて