尺骨
banner
uulna.bsky.social
尺骨
@uulna.bsky.social
夏服がスポーティーだったからの絵
November 15, 2025 at 4:49 PM
蘇東坡の詩が記された歙州産の硯(7〜10世紀)
銭謙益が入手した後(その際に硯の為に木箱を作り詩と署名を記す) 南京の大学で彼に師事した鄭成功が拝受したとのこと 孫の鄭克塽が降伏した際に河北へ持ち込まれ、20世紀初めに9世孫の鄭澤の家族の手によって泉州のある官家へ献上されたそうです

逆境の中にいた人と蘇東坡の組み合わせがもう良い…………し その後の彼自身の生き方と重なるような師の言葉も良いし 見た瞬間生員時代にとてつもなく想いを馳せてしまったので展示されてたものの中で一番印象に残りました
October 28, 2025 at 9:39 AM
ちょっとずつツリーに繋げていきます
October 28, 2025 at 9:28 AM
対戦ありがとうございました。。
October 24, 2025 at 9:39 AM
October 22, 2025 at 3:14 AM
October 19, 2025 at 3:56 PM
🐋
October 10, 2025 at 1:01 PM
そのうち
October 4, 2025 at 6:02 PM
使わなかったコマとか
October 4, 2025 at 5:31 PM
October 4, 2025 at 5:25 PM
最近やっとしっくりくるデザインの香皿を見つけて嬉しい ご報告
September 26, 2025 at 4:37 PM
年末までに整理したい~
September 26, 2025 at 3:42 PM
September 24, 2025 at 12:23 PM
楽しみにしてた民博の舟と人類に行ってきた…✊!
September 23, 2025 at 8:57 AM
かわいいやったー!
September 23, 2025 at 1:55 AM
やや創作が多いな
August 26, 2025 at 5:01 PM
近況2
August 13, 2025 at 3:26 PM
熱狂済になった
August 13, 2025 at 3:07 PM
パース練習用神王
July 15, 2025 at 9:11 AM
近代日本画っぽい配色もいいなと思うけど厚塗りと相性悪そう
June 15, 2025 at 4:30 PM
June 15, 2025 at 2:27 PM
June 6, 2025 at 12:52 PM
イベント特設 福州デー版と廈門デー版
ランドマーク付きデザインがいい感じなので全タイプまとめがあったら見たいな~と思ったりした 他のイベントのレポートを拝見したけれどやっぱりこれ3日で終了するの勿体なすぎる(1日しか見れないものもあるし実際はもっと短く感じる)
June 3, 2025 at 3:09 PM
福州寿山石彫刻とお茶の実演、切り絵など 茶葉の取り扱いは無かったけれど茶器の販売はしていました
June 3, 2025 at 2:48 PM
福州しか勝たんっぽくてかわいいけど何か元ネタがあるのか気になったからちょっと調べたら地元愛の強い福州の人々の間で使われる諺だそうでそうとされている由来が結構面白かった雑記
明初に鄭和艦隊の分隊が福州から出航したが難破し、溜山国(現在のモルディブ)で療養することになったものの現地の生活に慣れなかったエピソードからだそう 福州の船員たちが帰還後に「七溜八溜, 不如福州。(溜山国の人々が島のことを"溜"と呼んでいた=いろいろな島を巡っても~)」と感慨深そうに述べたことが語源……というのが通説らしい(出典がわからなかったので民間伝承の気配がする)
June 2, 2025 at 7:18 AM