uta8a
uta8a.bsky.social
uta8a
@uta8a.bsky.social
久々に7sproに戻ろうと思ってガチャガチャしてたらTRRSケーブルいらんやんに気づき、間のスペースを確保できてハッピーになった
September 7, 2025 at 7:03 AM
土日でsimplefs github.com/psankar/simp... を参考にしてオレオレファイルシステムを書いていた。カーネルモジュール初めて書いたけどロードしてmount -t mochafs(独自ファイルシステム)が成功するところまで行けた

書いたやつ github.com/uta8a/mochafs
次はアンマウントのバグ取りとRead/Write周りやる
April 13, 2025 at 7:35 AM
bsky.app/profile/uta8...

岩倉しおりさんのカレンダー届いた!!!うれし〜
December 21, 2024 at 3:00 AM
ローカルのDifyに俺の過去ツイート履歴をぶち込んで己との対話をしようとしたらこれだよもう(笑ってる)
December 19, 2024 at 1:24 PM
ワイヤレスイヤホンを手に入れてから音楽を聴いて飛び跳ねたり踊り狂うのが捗っていて、どうやらfitbitくんからはこれが有酸素運動に見えるらしい
September 24, 2024 at 11:40 PM
この世の理とはすなわち、健康診断後のラーメンである…
September 20, 2024 at 11:03 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #248,867 番目でした。
September 16, 2024 at 10:42 PM
ローカルLLMを用いたRSSに要約つける君の運用が始まった
これでいつもスルーしてたIACR eprintもちょっと読む気になるかも
August 11, 2024 at 12:59 AM
ローカルLLMもそろそろ行けるという話を聞いて、前から「RSSからしっかり読むやつ選別する時に、英語だと無意識に飛ばしちゃうな〜」という課題があったのでRSSで流れてくる記事全てをローカルLLMに突っ込んで日本語要約をつけるようにしてみた
構成としては、miniflux(RSS)→sakuraのVPS上で動くArchivebox(webpage取ってくる)→自宅サーバで動くローカルLLM(ollama, Llama 3.1 (8B))→linkding(Bookmark)という流れ。
August 10, 2024 at 10:00 AM
最近論理学モチベ高いのでやる
August 3, 2024 at 10:55 AM
Bluesky
July 27, 2024 at 1:25 PM
Forgejo(Gitea fork)をミニPCに入れて、Forgejo Actionsを動かすところまでいけた
なんかリモートからaction引っ張れなくて結局全部actions user配下に持ってきた
June 22, 2024 at 2:48 PM
すでにあったAlertManagerのGrafana Dashboard
おもれ〜〜
June 5, 2024 at 9:13 PM
テクニカルライティング気になりなので買ってみた
May 26, 2024 at 2:36 PM
この男、技術書典で2冊購入したように見せかけて、後払いアプリの体験が良く、その実17,900円分の本たちを購入してしまったのである!
(一部の本たちです)
May 26, 2024 at 10:14 AM
bsky.app/profile/twad...
ちょうど近くに行く機会があり、t-wadaさんがこちらのポストで紹介されていた食堂に行ってみました。
アジの刺身が新鮮で、アジフライがマジで美味い!!

夜は予約ないと営業しないこともあるそうなので行かれる方は電話で予約すると良いかもです。美味しかったです。
May 25, 2024 at 9:58 AM
Bluesky
May 4, 2024 at 3:42 AM
blue瀬戸内
May 4, 2024 at 1:49 AM
週の振り返りをしている
テンプレートに沿って埋めていけばいいので考えることが中身になって楽(テンプレートも違和感あったら修正してる)
February 9, 2024 at 11:14 PM
部屋の片付けしてたらキーキャップ出てきたので、Keychronを衣替えした
(before: 黒いの、after: 秋色の)
January 21, 2024 at 8:09 AM
uta8a.hatenablog.com/entry/2024/0...
週報に絵をつけるのを今年は続けたい
January 19, 2024 at 10:55 PM
わいわい
January 19, 2024 at 10:25 AM
灰色のがkeychronに元からついてたやつ
左からMomoka shark switch, Durock blue lotus large tactile, Durock Shrimp silent tactileの順に配置してみてどのタクタイルがいいか比較していく

今のところShrimpは静音だけど無しかなあ。
January 6, 2024 at 8:57 AM
passしてそうです
状況的に community.cloudflare.com/t/email-rout... と同じっぽく根本解決無理そうで、諦めました...
January 3, 2024 at 3:49 AM
自分のブログは元々Cloudflare Pagesが出た当時にGitHub Actionsからのデプロイ方法が分からず、Build Commandにdenoのdownloadとdepsのインストールとビルドを詰め込んでキャッシュも何もない構成だったのでデプロイするたび5~10分体感でかかっていた。
なんとなく気持ちが向いたのでSSGのlumeのキャッシュを調べてactions-timelineのdenoのcacheも参考にしてなんかいい感じにCDの高速化を達成した(5m~10m -> 1m~3m)
December 29, 2023 at 12:21 PM