最近
主にモンハン
稀にスト6
デイリーでバンドリ、プロセカ、デレステ
形までは結構前に出来てたけどネジを変えたりねじ穴あーだこーだして引っ込めたりPS5ドングルのUSBポート出したり軽すぎたから重さ調整したり色々完了
そしてヴァイパー楽しい
もともとアケコン作っても使う予定は当分無いつもりだったけどレバレスより今では使ってる
実装当初からやってるのに未だにCPU戦抜けられないけど精度は徐々に上がってきてる
やりたい事大体そこそこ仕上がってきたけどそれでも立大K>ODバニは一生実践で安定する気がしない
形までは結構前に出来てたけどネジを変えたりねじ穴あーだこーだして引っ込めたりPS5ドングルのUSBポート出したり軽すぎたから重さ調整したり色々完了
そしてヴァイパー楽しい
もともとアケコン作っても使う予定は当分無いつもりだったけどレバレスより今では使ってる
実装当初からやってるのに未だにCPU戦抜けられないけど精度は徐々に上がってきてる
やりたい事大体そこそこ仕上がってきたけどそれでも立大K>ODバニは一生実践で安定する気がしない
押し心地軽くなっていい感じだけどめんどいんで二度とやりたくない
元がfuwanoというメーカーのマイクロスイッチらしいからやるならメーカー合わせたほうが良さそう
今回は違うメーカー使った結果はめ込むのが固すぎた
無理やりやったらボタンの基盤が普通に割れそうだった
押し心地軽くなっていい感じだけどめんどいんで二度とやりたくない
元がfuwanoというメーカーのマイクロスイッチらしいからやるならメーカー合わせたほうが良さそう
今回は違うメーカー使った結果はめ込むのが固すぎた
無理やりやったらボタンの基盤が普通に割れそうだった
だいぶ慣れてきたけど今までflashtapやその他超軽めなボタンだったから未だに重く感じる、稀に押したつもりか抜けたりしてる
試しにアリエクで軽いマイクロスイッチ頼んだから届いたらこちらを試してみたい
レバーアケコンも真面目に作ろうかと枠組みを進行中
方向性は定まった
最近はコントローラーいじるのが楽しくてコントローラーを試すためにゲームしてる感ある
だいぶ慣れてきたけど今までflashtapやその他超軽めなボタンだったから未だに重く感じる、稀に押したつもりか抜けたりしてる
試しにアリエクで軽いマイクロスイッチ頼んだから届いたらこちらを試してみたい
レバーアケコンも真面目に作ろうかと枠組みを進行中
方向性は定まった
最近はコントローラーいじるのが楽しくてコントローラーを試すためにゲームしてる感ある
アケコンでヴァイパー触ったけどコンボトライアル完走とトレモで今日が終わった🫠
ちょっとだけCPU戦で練習したことを試したけど全ッ然出来ない
安定する日が来るのが先かヴァイパー投げ出すのが先か
アケコンでヴァイパー触ったけどコンボトライアル完走とトレモで今日が終わった🫠
ちょっとだけCPU戦で練習したことを試したけど全ッ然出来ない
安定する日が来るのが先かヴァイパー投げ出すのが先か
あとはボタン注文中だから来たら使える状態
側面は適当に1cmゴムシート買ってるから切って補強する予定だけどその内ちゃんと作るか悩む
あとはボタン注文中だから来たら使える状態
側面は適当に1cmゴムシート買ってるから切って補強する予定だけどその内ちゃんと作るか悩む
普段出歩かないからいつも会社からもらってきてる
ちょうど仕事も一区切り着いてるところだったから
お盆休みが2週間になった思えばいいか
普段出歩かないからいつも会社からもらってきてる
ちょうど仕事も一区切り着いてるところだったから
お盆休みが2週間になった思えばいいか
久々のパスパレパワフルのイベント来たからレーティング更新
もう編成もそんなに変わらないだろうからしばらく更新出きなさそう
久々のパスパレパワフルのイベント来たからレーティング更新
もう編成もそんなに変わらないだろうからしばらく更新出きなさそう
セットプレイとか火力底上げコンボは覚えたくないでござる
マリーザ使ってるときは何も考えずに気持ちよくパなして雑にコンボして読み負けたら気持ちよく倒れたい
セットプレイとか火力底上げコンボは覚えたくないでござる
マリーザ使ってるときは何も考えずに気持ちよくパなして雑にコンボして読み負けたら気持ちよく倒れたい
アプデ情報は拾って机上では色々メモとか残してたんだ
ただ実践で触って感触掴もうとしてアプデすらしてなかったんだ
今は反省している、カッとなってやった
今日リベンジする方向で
とりあえずラシードも春麗も許されすぎてるようで何より
アプデ情報は拾って机上では色々メモとか残してたんだ
ただ実践で触って感触掴もうとしてアプデすらしてなかったんだ
今は反省している、カッとなってやった
今日リベンジする方向で
とりあえずラシードも春麗も許されすぎてるようで何より
2waveあっても1回ターン終了ボタン押せば終わるようになった
吸血鬼とヤギと反物質はなくてもいい
育成途中の安全安心のためとトップ絵のためにくっつけた
2waveあっても1回ターン終了ボタン押せば終わるようになった
吸血鬼とヤギと反物質はなくてもいい
育成途中の安全安心のためとトップ絵のためにくっつけた
ふと思いついたけど落ちたときに10ダメのやつがいることをふと思い出した
アグレスの代わりにこれを利用して社畜ループで完結できるな・・・?
帰ったら作ってみよう
ふと思いついたけど落ちたときに10ダメのやつがいることをふと思い出した
アグレスの代わりにこれを利用して社畜ループで完結できるな・・・?
帰ったら作ってみよう
結局筋肉は全てを解決する・・・
ターン毎に操作するのが辛い(?)
たまに無限ループに入って強制終了しないといけないことを考慮しても吸血鬼ちゃんが幸福感ある
結局筋肉は全てを解決する・・・
ターン毎に操作するのが辛い(?)
たまに無限ループに入って強制終了しないといけないことを考慮しても吸血鬼ちゃんが幸福感ある
たまにダメージ受けたときに超回復してくるやつ以外はターン終了押せば大体全部倒してくれるようになってきた
エンドレスモードの先まだ長そうだけどこの先天罰が無限ループに入りそうな敵ばかりになってきたら別バージョンの対応策考える
たまにダメージ受けたときに超回復してくるやつ以外はターン終了押せば大体全部倒してくれるようになってきた
エンドレスモードの先まだ長そうだけどこの先天罰が無限ループに入りそうな敵ばかりになってきたら別バージョンの対応策考える
軽い気持ちで触り始めたら時間が溶ける系のゲームだった
今のところ神ゲー
軽い気持ちで触り始めたら時間が溶ける系のゲームだった
今のところ神ゲー
半額になっていたので仕事用にキーボードを買い換えてみた
EPOMAKER RT100 キースイッチSea Salt Silent
感想はかなり満足
静音性◎
技適取得により無線利用OK
配置が慣れなすぎるがメーカーのソフトで変更可能
CHANGEKEYも使うから最初からこっちでも良かったかも
・Z列を一つずつ→へずらして元々Zキーのところを?キー
・右CTRLをDELETE
・ダイヤル適当に好みへ変更
・AutoHotkeyを使って右SHIFTキー+JKLIで矢印キーに変更
その他使ってみて調整
半額になっていたので仕事用にキーボードを買い換えてみた
EPOMAKER RT100 キースイッチSea Salt Silent
感想はかなり満足
静音性◎
技適取得により無線利用OK
配置が慣れなすぎるがメーカーのソフトで変更可能
CHANGEKEYも使うから最初からこっちでも良かったかも
・Z列を一つずつ→へずらして元々Zキーのところを?キー
・右CTRLをDELETE
・ダイヤル適当に好みへ変更
・AutoHotkeyを使って右SHIFTキー+JKLIで矢印キーに変更
その他使ってみて調整
2本指の時より直感的に出来ずにぐぬぬってなることもあるけどスペック不足でラグらないし4本指だいぶ慣れてきたから今後が楽しみ
後の課題は広さに慣れて両端の抜け減らすのとスライドの感覚を矯正せねば
2本指の時より直感的に出来ずにぐぬぬってなることもあるけどスペック不足でラグらないし4本指だいぶ慣れてきたから今後が楽しみ
後の課題は広さに慣れて両端の抜け減らすのとスライドの感覚を矯正せねば
これ以上は自分では無理そう
これ以上は自分では無理そう
アーティアも厳選はしていないのでだらだら作っては更新して余生を楽しんでる
大剣/太刀/双/槌/笛/槍/スラ/チャあたりは触った
今はスラアクが最高に楽しいので一生アルシュベルトしばいてる
笛も結構気に行ってるソロかペア狩りしかしないからびみょい
アイテム補充するのめんどいから今作遠距離まったく触ってないが已む無し
スト6はたまにリハビリ中モンハンある程度かたづいたらまたこっちに戻ってきそう
アーティアも厳選はしていないのでだらだら作っては更新して余生を楽しんでる
大剣/太刀/双/槌/笛/槍/スラ/チャあたりは触った
今はスラアクが最高に楽しいので一生アルシュベルトしばいてる
笛も結構気に行ってるソロかペア狩りしかしないからびみょい
アイテム補充するのめんどいから今作遠距離まったく触ってないが已む無し
スト6はたまにリハビリ中モンハンある程度かたづいたらまたこっちに戻ってきそう
なんかもう全部バインドキューブでええわ
属性ハンマーとか持っても思ったより火力変わんない
グラビモスクラスじゃないと装備変える手間の方がめんどくさい
そしてグラビモスに行く理由がない
他は頭殴ればモンスターは倒せる
満足したのでヌヌに手を出し始めたけど乱舞厨としては
今までの作品で乱舞使う機会あんまなくて
フロンティアの乱舞改くらいだったのが
今作細かく乱舞1止めとかできるから最高に楽しいことに気づいた
なんかもう全部バインドキューブでええわ
属性ハンマーとか持っても思ったより火力変わんない
グラビモスクラスじゃないと装備変える手間の方がめんどくさい
そしてグラビモスに行く理由がない
他は頭殴ればモンスターは倒せる
満足したのでヌヌに手を出し始めたけど乱舞厨としては
今までの作品で乱舞使う機会あんまなくて
フロンティアの乱舞改くらいだったのが
今作細かく乱舞1止めとかできるから最高に楽しいことに気づいた
変わらずハンマーメインで笛双つまみ食い
ゆくゆく地盤が固まったら他にも手を出す
チャプター5くらいまで来たからサブクエやりつつ色々解放したいところ
変わらずハンマーメインで笛双つまみ食い
ゆくゆく地盤が固まったら他にも手を出す
チャプター5くらいまで来たからサブクエやりつつ色々解放したいところ
自身の音ゲー力が上がったというよりステチャレ実装時から色々インフレしてることを実感する
自身の音ゲー力が上がったというよりステチャレ実装時から色々インフレしてることを実感する
(土曜日も働いていることからはそっと目を逸らすつつ)
1か月で考えるとそれを差し引いても土日祝休みだったときより拘束時間は短いし致し方なし
(土曜日も働いていることからはそっと目を逸らすつつ)
1か月で考えるとそれを差し引いても土日祝休みだったときより拘束時間は短いし致し方なし
良いお年を
良いお年を