司史生
tsukasafumio.bsky.social
司史生
@tsukasafumio.bsky.social
Reposted by 司史生
ひと昔前の嫌韓反中とはだいぶ違って、日系ブラジル人だろうが台湾人だろうが、目に入る外国人は全部敵扱いなんだよね…。あれは本質的には「内なる敵」探しだと見ているので、少し軸がずれたら障害者・LGBTその他あらゆる少数者叩きに変化していく。だから俺にとっては全く他人事ではない
October 23, 2025 at 4:37 AM
Reposted by 司史生
数々の要因はあれど、最後のトドメになったのはコロナの気がする。あれはコミュニティを破壊する病気だった
October 7, 2025 at 1:25 PM
Reposted by 司史生
しかし、どの日本人戦争画にも増して力があったのは1970年代半ばにNHKへ寄せられた、広島の被爆者たちが描いた原爆投下直後を回想した絵のかずかずです。撮影は禁止なので解説だけ。
戦争画はどれだけ名のある画家でも観念の上滑りなのですね。現地を取材していないものは特に。藤田嗣治にも濃厚に感じたのですが「技術に頼った手癖」のような印象がある。被爆者の絵は観念ではない。

猪熊弦一郎「長江埠の子供達」は数少ない、それらに伍する絵でした。報道班員として現地で見た子どもたちを題材にしており、よそよそしさ、特にやせ衰えた裸の子どもには聖戦の気配のかけらもありません。1941年にこれが描けたのだなあ。
September 12, 2025 at 1:28 PM
Reposted by 司史生
spectrum.ieee.org/lta-research-airship-pathfinder-1
この記事を読む限り、現在の所は電動+内部の発電機と言った形の様だ。
興味深いのは、水バラストで姿勢制御と追加の静的浮力確保を行おうとしているようだ。これは、かつての硬式飛行船が行っていた方式と類似したやり方だ。
This Massive Airship Combines Luxury and Sustainability in a Big Way
The age of airships is reborn! LTA Research's Pathfinder 1, a 124-meter helium giant, soared over San Francisco Bay, marking a new era in sustainable aviation. Funded by Sergey Brin, this milestone hi...
spectrum.ieee.org
August 23, 2025 at 1:09 AM
Reposted by 司史生
飛行だけ見たい人はこの辺りからどうぞ
youtu.be/2mO1862BrAg?...
The biggest aircraft in the world LTA Pathfinder
YouTube video by wcolby
youtu.be
August 23, 2025 at 1:09 AM