つぅ - Rails8, Nuxt3, AI駆動開発
banner
tsuchiya-sky.bsky.social
つぅ - Rails8, Nuxt3, AI駆動開発
@tsuchiya-sky.bsky.social
ポーカー界隈のWebサービスを個人開発中です。
本業はベンチャーITエンジニアです。
1990.03生

最近の趣味: AI、個人開発、アニメ

将来は音楽をつくりたいです🎧

関心領域: IT, M&A
slimAI操作動画を見た感じ、n8nの方がわかりやすいし操作性もよさそうです

自然言語で生成したければMCPでClaudeから指示できふようにすればよい、という感想
September 7, 2025 at 1:33 PM
VPS借りてn8nを獲得
Claude からmcpで作成フローができました

かんたん怖い
August 7, 2025 at 7:55 AM
n8nのセルフホスティング用VPS、
設定が大変そうだなああ
July 25, 2025 at 1:01 PM
JSON.stringify()で括ったらうまくいきました☺️
n8nのjsonにパラメータ埋め込むところ難しい
July 16, 2025 at 4:29 AM
n8nのjsonにパラメータ埋め込むところ難しい
July 16, 2025 at 3:36 AM
Message APIにn8nからリクエストしてLINE公式アカウントに投稿するのをnoteやブログ参考にしてもよくわからず

やはり見るべきものはドキュメントでした
July 15, 2025 at 12:25 PM
n8nからX自動投稿に2時間かかった
けど成功!

わかりにくいんじゃ
英語だし
OAuth1,2ふたつあってエンドポイントが2なのにOAuth1かよ
July 12, 2025 at 2:29 PM
AI, すごい盛り上がってたのですね…
遅ればせながら色々勉強しています

YouTubeに感謝
May 24, 2025 at 4:32 PM
Softbankがperplexity pro無料キャンペーンやっていた

perplexity.ai/pro?referral...
Perplexity
Perplexity is a free AI-powered answer engine that provides accurate, trusted, and real-time answers to any question.
perplexity.ai
May 17, 2025 at 6:28 PM
Devinて自律エージェントならGitHub issuesも作れるのかな
→作れた…

すごいよDevinくん…
May 17, 2025 at 3:39 PM
Dify, Devin, Zapierを試し中…

Difyをマスターするとかなり業務改善の道が見えそうな気がしますよね?

AI組み込み業務フローを作るには良さそうな気配
May 17, 2025 at 2:18 PM
AI駆動開発をできるようになりました

練習練習効率効率
May 10, 2025 at 5:25 PM
Devinくん…やるじゃないか…
Devin君に早く会いたいです
May 10, 2025 at 5:25 PM
Devin君に早く会いたいです
May 2, 2025 at 2:03 PM
Rails、細かい独自メソッド多くて難しくないですか?
May 2, 2025 at 1:17 PM
Rails、幅広く奥深く、マスターなんてできる気が…ア
April 22, 2025 at 1:24 PM
エラー文の直接的イメージから離れたところが原因のエラー困ります

#Rails
April 21, 2025 at 6:51 AM
MCPエグいべ

ClineとCursorは後者へ切り替えてしばらく様子を見ます

夢ひろがり
April 13, 2025 at 1:38 PM
こっそりターミナルにバージョン不一致がwarningで出てたのしんどい

実はそれ見逃して2H弱、辛かった……
April 6, 2025 at 2:51 PM
piniaはNuxt3.15以上が求められていたようです
April 6, 2025 at 7:06 AM
NUXT3にpinia導入を試みて失敗😞

書いてある通りしたと思うのですが…

あとで再チャレンジ

useStateよりキレイになりそうなので一踏ん張り
April 6, 2025 at 6:14 AM
どうにかできそう(諦めるを含む)
→気持ちは余裕

どうにもできなそう
→苦しい
April 3, 2025 at 10:16 AM
爆裂ご多忙なのに偉すぎて応援

qiita.com/chii_18/item...
March 27, 2025 at 12:56 AM
プルダウンのコンポーネントによくある、表示とvalueの持ち方を調べるのに時間かかってしまった…

実は書いてあって読み違えて何度も見直した結果判明するという…

焦りは禁物…

あと英語少しワカラナイ
March 23, 2025 at 2:54 PM
デモ用seed第一弾とスクロールトップFAB実装

Floating Action Button
March 22, 2025 at 3:48 PM