旅するカエル
banner
tripfrog.bsky.social
旅するカエル
@tripfrog.bsky.social
国内旅行好きです。ゆるく全国の市区町村を巡りたい。制覇は無理かな〜。過去の旅行についても投稿します。山多め。興味→花/地学/地理/歴史(奈良と幕末) 他の趣味→映画、読書、漫画、ハイキング、プログラミング
ウスユキソウとミネウスユキソウの大きな違いは、頭花に花柄があるかないか。
それを知らずに撮影した写真は……見事に花柄が映らない角度(だいたいそんなもん)
花柄があると頭花が纏まらずバラバラになりがちなので、左の写真はミネウスユキソウ(📸美ヶ原)、右の写真がウスユキソウ(📸清里の近くの飯盛山)ってことにしておきます。
November 22, 2025 at 1:03 AM
初雪が降りました⛄️
花壇のお花がまだちょっとだけ残っていて、花と雪の共演です。
November 19, 2025 at 12:01 AM
愛知県岡崎市のクマの目撃情報。正体はカモシカだとのこと。
見間違えるの分かる。
この写真、山の中でカモシカも二人きりになった時のものだけど、クマかと思って一瞬緊張した。
このカモシカは白っぽいから分かりやすいけど、黒っぽい毛だったらビビって逃げたかも。

www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p0446...
November 13, 2025 at 1:21 PM
中津川は山に囲まれた町でした。
山に囲まれてる感覚は松本(地元)でも味わえますが、中津川はより山が近い🏔️
駅のロータリーから右のトンネルが見えるくらい自然が近い。

#中津川散歩
#駅
November 12, 2025 at 3:39 AM
中津川では、トコロバーガーでランチ。こじんまりとしたお洒落なお店。大人数は不向き。
てりやきバーガーを注文する。ドリンクポテトセットで1600円ほど。お皿から自分でバーガー袋に移します。不器用なんで、少し緊張しました。バンズの表面がパリッと焼かれていて美味しかった。パティは、バーガー袋に肉汁が溜まるほどジューシー。

#旅行
#中津川散歩
#青空ごはん部
November 8, 2025 at 11:44 PM
中津川市のカラーマンホール✨
風流おどりデザイン。
周りの花は、市の花のサラサドウダン。スズランかと思っちゃいました💦
November 6, 2025 at 9:22 PM
ワルナスビとイヌホウズキ。左側の写真は不鮮明な上に花が濡れていて、当たっている自信はありません。写真を拡大するとうっすら棘らしきものが見え、それがワルナスビの特徴と一致してるから、とりあえずワルナスビとしました。
……全部同じじゃないですか。
November 6, 2025 at 11:41 AM
中津川駅付近を散歩してきました。
桂小五郎の隠れ家跡。今はやけ山という料亭になっているみたい(見学時には史跡かと思ってた)
え、めっちゃいいね。機会があれば利用してみたい。

#旅行
#中津川散歩
November 6, 2025 at 3:30 AM
中津川に栗きんとん買いに行ってきた♪
去年、苗木城跡に行った時に友人に一個お裾分けしてもらったのが美味しかったので。
って、一個300円もするのか。知らなかった💦悪いことしちゃったな。
駅前の賑わい特選館で一個ずつ買えたので、一店舗ずつ6個書いました。写真は満天星一休のもの。栗のかけらが沢山入っている🌰他店舗に比べて甘さ控えめらしいけど、十分甘くて美味しい😋

#旅行
November 5, 2025 at 12:37 PM
月曜日に木曽川近くの道路脇に咲いていた花。
ツリガネニンジン……なのか?
私の認識しているツリガネニンジンとは印象が違うけど、それ以外の候補が思い浮かばない。
園芸種の可能性も😣

#植物
November 5, 2025 at 3:47 AM
ハコベ秋の返り咲き🍂

#植物
November 3, 2025 at 1:17 AM
ママコナとミヤマママコナ。
(夏の花です)
似てますが、ミヤマママコナは花の奥の方(花喉)に黄色い斑点があるのが特徴的。
またママコナの苞葉がギザギザしてるのに対し、ミヤマママコナはすっきり全縁📝

#植物
October 30, 2025 at 11:51 AM
シロザの実。五角形の模様に見えて可愛いね。

#植物
October 21, 2025 at 11:50 PM
ボングスタでランチしてきました。料理が美味しいだけでなく、食器や調度品が素敵なレストラン🍽️
松本駅やイオンからは離れていますが、おすすめです。
ランチはご飯(or古代米)、お味噌汁、小鉢二品ついて1500円。この内容でこの価格はお得。

#青空ごはん部
October 17, 2025 at 11:50 PM
マルバダケブキのこと、マルバダ・ケブキだと思っていて、エキゾチックな名前だなぁと感心していました。
マルバ・ダケ・ブキ(丸葉 岳 蕗)でした。葉が蕗に似ているとは思っていたのに、ブキが蕗という発想が無かった。

#植物
October 7, 2025 at 10:22 PM
October 3, 2025 at 11:47 AM
有馬温泉ではメープル有馬さんにお世話(宿泊)になりました✨
お部屋は広くて雰囲気があり、ゆっくり寛げました。

大浴場には六種類のお風呂があり、楽しかったです。
この酷い図解の
藍色→全身浴
青→泡沫浴
オレンジ→圧注浴
紅→寝湯
ピンク→うたせ湯
水色→歩行浴
サウナは有り。露天は無し。

極度の近視なので、一部間違ってたらごめんなさい。
泉質は、ナトリウム塩化物泉、 中性低張性冷鉱泉 、ラドン温泉(銀泉)だそうです。
日帰り入浴可能!お風呂だけ入りにきてもいいね。

#青空旅行部
October 3, 2025 at 10:16 AM
有馬温泉に行ってきました。
ホテル近くの炭酸泉源広場に立寄り。小さな広場です。
石の水に触れている部分が変色しているのは、何の成分が由来なんだろうか。
有馬温泉は鉄分と塩分を含んだ金泉、炭酸を含んだ銀泉があるそうです。
私は金泉で入浴しました。
銀泉の無料チケットももらえたのに、時間と体力不足で諦めました。ちょっと後悔してます。

#青空旅行部
October 1, 2025 at 10:30 PM
最高でした。利酒セット。九百円ちょっとぐらい。

#有馬温泉
#メープル有馬
September 30, 2025 at 12:46 AM
大阪のたこ焼き、ふわとろ!

たこ家道頓堀くくる

#青空ごはん部
September 29, 2025 at 12:13 AM
ヒガンバナの雌蕊と雄蕊。そっくり!
September 24, 2025 at 12:22 PM
リンドウ
エゾリンドウ
オヤマリンドウ
エゾオヤマリンドウ

の違いが分かる気がしない。
August 27, 2025 at 3:34 AM
入笠山ハイキングではシダ植物をよく見かけました。湿ってるので!
写真はマンネンスギ。たぶん。杉の幼体ではありません。別種のシダ植物🤣

#植物
August 25, 2025 at 10:59 PM
オミナエシとオトコエシ🌸
初めて見た時は地味な花だと思いましたが、今ではとても綺麗な花だと思うようになりました。
センスのいい人がガーデニングやフラワーアレンジメイトに使っているのを見たから😅
特にオミナエシは人気。
August 24, 2025 at 11:20 AM
入笠湿原に行ってきました。アケボノホウが撮れた✨✨
わーい。
ロープウェイを使わず、すずらんの里駅から登った。ゆえに今バテてる。
August 24, 2025 at 10:23 AM