山幸
banner
tr2oia.bsky.social
山幸
@tr2oia.bsky.social
気の向くままに何か色々。
サボ子と多肉を愛でつつのんびりアナログ画材でゴリゴリ絵を描く人です。
AI学習禁止。
#実はもっと描いてほしいと思っているものをフォロワーさんが教えてくれる

フォロさんを巻き込まずにもうちょいちゃんと定期的に一枚絵を増やしなさいよ自分、ミニ額もミニケントボードもあるでしょうが。
と言うセルフツッコミ付きで。
November 16, 2025 at 7:42 AM
仕事中ふと思い出したけど、この方からは古の個人サイトブームの頃に「やるならオリキャラになるかなー (* ॑꒳ ॑* )(※載せてる人を見た事ある且つポプも妖怪バンドを描き始めた頃)」みたいに言ったら「オリキャラは向かないよ」と返されたな。
今?自給自足の畑で取れたものをたまに構って貰えるのが嬉しい精神です。
「大学生辺りで絵の成長は止まる」と言った方がいた。当時の自分にすればその人はとっても大人で、その人が言う事は大体正しいんだろうとぼんやり思っていた。自分の年齢が上がる毎に疑問に思う所も増えたり、そもそもその辺の年齢で周囲に絵描きがゴリッと増えたのもあるから『ああ、あの人は成長させなかったんだな』と認識を改めた。
November 14, 2025 at 9:23 AM
Reposted by 山幸
#皆さん線画と塗った後を見せてください
数年前のもので。葉っぱの段々とか影とかシャーペンでちまちまガリガリ描くのが好きだけど(1枚目)、光や遠景には寧ろ邪魔になるから最近はなるべく手を入れないように耐えてます。
November 13, 2025 at 2:09 PM
Reposted by 山幸
1月に私が主催し、参加者を募集中の2展示について
「New year's rumble」はあと2~3枠
「モンスター・コレクター」はあと1~2枠と埋まってきました。
参加のご相談はDMまで。
※デジタル作品、写真作品可能。遠方からの委託展示可能。データを送って頂き、ギャラリーで印刷して展示参加することもできます。
※PayPalの取り引きで海外からの参加が可能。
November 13, 2025 at 11:42 PM
#皆さん線画と塗った後を見せてください
数年前のもので。葉っぱの段々とか影とかシャーペンでちまちまガリガリ描くのが好きだけど(1枚目)、光や遠景には寧ろ邪魔になるから最近はなるべく手を入れないように耐えてます。
November 13, 2025 at 2:09 PM
Reposted by 山幸
#あなたのお宅の人外さん見せてくれないか
現メイン創作の人外さんと言えばティムさん。人が別のものになっていく等の半人外やマスコット的なものが多い中で元から人外さん。種族は何でしょうね。
他の(見た目)人外さんとのラクガキがいくらかあったのでそちらも添えて。
November 12, 2025 at 10:53 AM
と言う訳で何か勢いでティムさん投下祭りしてしまったけど、某所が先生や展示の知り合いさんや職場の方も見る可能性云々であまりキャラクター話をしなくなってる分こちらでヒャッハーしてます。そう言う方がいるんだなー位に思っていただければ、等と。
November 12, 2025 at 1:56 PM
#あなたのお宅の人外さん見せてくれないか
現メイン創作の人外さんと言えばティムさん。人が別のものになっていく等の半人外やマスコット的なものが多い中で元から人外さん。種族は何でしょうね。
他の(見た目)人外さんとのラクガキがいくらかあったのでそちらも添えて。
November 12, 2025 at 10:53 AM
そう言えば大昔にポやプやトらしき棒状のおやつを描いたラクガキしたなーと掘り出してちょっと手を加えた何か。
November 11, 2025 at 2:24 PM
職場のご婦人との会話で何やかんや考えてたら久し振りにスイッチ入って所謂よその子を描きたいモードなんだけど、ブルスカは顔だけ描きたいタグしかないのかの。顔以外も描きたいが。
November 11, 2025 at 9:09 AM
Reposted by 山幸
折角なので便乗します。
最近明るさがちょっと増した薄暗い創作世界をコピック、水彩色鉛筆、カラーインク等のアナログ画材併用でゴリゴリ描いています。何かが触れたり刺さればありがたい事です。
#秋の一次創作展覧会2025
November 6, 2025 at 3:11 PM
書庫の本についてはどうかな。やっぱりあれは未来を書いた本ではなくて現在進行形で綴られるものだから、書き換えや書き加える事で先の事を何とか回避するのは難しいかなあ。誰が執筆してるのか、多分自動書記。或いは影の方が無数に枝を伸ばしてガリガリしてる時があるのかも。
November 8, 2025 at 8:53 AM
半ムネ後で初めて某おじさんと会った時にはおじさんが普段のにこやか(?)な笑顔じゃなくて驚きと怒りと悲しみとその他諸々が混ざって描いた事ない表情を見せてくれそうだなって。
いや何それ描いてみたいな。描くテンションは上がるけどある意味心がやられるけど。
じゃあ半ムネて何だよって所で。こちらの趣味趣向云々から生まれた姿ですすみませんもあるとして、あちらと関わりを持った時点で一度は精神や魂が引っぺがされているからお守りがなければいつでも身体が崩れる状態だったかもとか、あちらで身体が壊れた(右利きだから右腕が酷く傷付いた)から中身が零れたとか、そんな感じの。
November 8, 2025 at 8:42 AM
ムネ系に変貌するのが世界間を移動した結果適合する形に再構築されたからってのはなかなか目から鱗な話だった。個人的には世界間を移動した結果元の身体がズレたり歪んだりしたからだと(そして無理に動いてさらにぐちゃ……と)
November 8, 2025 at 4:09 AM
ホームセンターお迎え初代チラ様(金籠)と100均お迎え色変わりチラ様(黒椅子)、見た目そっくりになったけど黒チラが小さいけど株の底から細い葉が割れて隙間が少なくワサワサした印象で、金チラが株の底は固まって葉が太めでどっしりとした印象。
個体差なのか細かく種類が違うのかがわからない。
November 8, 2025 at 3:43 AM
うち創作の神様系は大体誰か1人2人執着があるもので、それを綺麗な花だと例えるなら、プリザーブドフラワーにするか朽ちる過程も愛でるか接木してでも生かしたいか….等みたいな。花は花としてそれ以上でも以下でもないのは最初の御方位だなあ。
November 8, 2025 at 12:44 AM
折角なので便乗します。
最近明るさがちょっと増した薄暗い創作世界をコピック、水彩色鉛筆、カラーインク等のアナログ画材併用でゴリゴリ描いています。何かが触れたり刺さればありがたい事です。
#秋の一次創作展覧会2025
November 6, 2025 at 3:11 PM
育ってるね ‪💧‬( '-' ‪💧‬ )
November 6, 2025 at 12:34 PM
ゴッホてアプリ面白そうだな。しかしこの手のタイプのキャラメイクは大体創作から引っ張って来るんだけど、さて誰にしようかな。
November 6, 2025 at 11:02 AM
夜闇にぼんやり赤でした。
November 5, 2025 at 8:54 AM
来年20周年かーと思った所で考えたけど、初期のカラー的に紅葉はもうちょいくすんだとか黒っぽい髪色になっても良いのかもなー等と。
あーさんはもうちょい感情豊かで言葉にする事が出来ればだし、紅葉はシステム的に無感情になりたい所で感情があり過ぎるし。逆なイフのラクガキしてみても良いな。
と思えるようになりました、不思議。
と言う訳でフライングで休日にザクザクしてました。色々とザクザクとするいつもの周年日的なやつですが、彼是19年間20年目だそうで。元の人の設定年齢位継続して描いてるの面白すぎるだろ。紅葉はそれより年齢いってるから確実に20代なんだけど。後今更気付いたけど人生半分以上描いてるのな。
次の春展示の時には折角あるミニ額に何か描きたいなー、紅葉とおちびか単体かで良い感じの何か(適当)
November 2, 2025 at 8:08 AM
Reposted by 山幸
September 7, 2025 at 11:15 AM
Reposted by 山幸
#これを見た人は地味に気に入っている作品を貼れ
良い感じにそれぞれが出せたかなーと。何かに昇華したい欲もある。
July 22, 2025 at 1:13 PM
仕事柄骨格の画像を見ると馴染みのものかどうかを確認してしまう癖があるのと、この骨格の場合脚がドえらい事になってるから誰か直したげて……となってしまう。そう言う奴です。
October 29, 2025 at 9:22 AM
Reposted by 山幸
October 17, 2025 at 11:05 PM