Thomas P. Barrett
banner
tpbarrett.bsky.social
Thomas P. Barrett
@tpbarrett.bsky.social
慶應義塾大学法学部専任講師(中国近世・近代史、東アジア国際関係史)|Assistant Professor in Early Modern/Modern Chinese History, Keio University. Co-Editor, Japanese Sinology Series, CUHK Press.
しかも、ただ贈っていただけただけでも十分ありがたいのに、数年前の『史学雑誌』に掲載された拙稿で明らかにした「琉球処分」に関する小さな発見が、塩出先生のナラティブの中に組み込まれていたのがとても嬉しかったです。塩出先生、ありがとうございます!
July 4, 2025 at 11:26 PM
紹介が遅くなりましたが、先日、塩出浩之先生の新しいご高著『琉球処分』をご恵贈いただきました。

「琉球処分」に関する最前線の研究成果がふんだんに盛り込まれた、大変素晴らしい力作です。とりわけ「尚家文書」の活用に重点を置かれている点は大きな見どころだと思います。
July 4, 2025 at 11:25 PM
ここ数週間、多くの面白い本をご恵贈いただいています。著者の皆さんに深く感謝申し上げます!これからじっくり拝読します。
April 28, 2025 at 8:27 AM
講義準備で、これまで積読状態だったGeoffrey Parkerの大著『Global Crisis』を読み漁り始めた。明清交替に関する部分の註を確認したら、田口宏二朗先生のお助けを頂いたおかげで、日本人東洋史家の業績や漢文史料を参照できたので、記して謝意申し上げたい云々と書いてあってびっくり。思わずにんまり。
January 12, 2025 at 11:44 AM
Pleased to share a new article, just out in Late Imperial China: 'Qing Diplomacy’s Scottish Face: Halliday Macartney, Yamen Culture, and Diplomatic Transformation in China’s London Legation, 1877-1905'.

muse.jhu.edu/article/948071
December 20, 2024 at 1:28 PM
Hello! To get the ball rolling on here: as Josh Fogel announced on the Sinologists Facebook page, the first book in our Japanese Sinology series will be published soon! Miyazaki Ichisada, Literature and History in the Shi ji of Sima Qian (trans. Josh Fogel). 乞うご期待!

cup.columbia.edu/book/literat....
November 28, 2024 at 9:16 PM