とし
banner
toshi202401.bsky.social
とし
@toshi202401.bsky.social
腐ってるオタク。成人済み。文字を書く。
普段の生息地→@toshi201808(銀英伝メイン)
ここは猪鉄とかオルグエとかシャアムとかその時々の混沌の土地。何が飛び出すか分からないゾ!

ビッテヌフェルトを姫と呼ぶ、ビッテヌフェルトのモンペ狂人です。気を付けてもどうにもならないゾ!
某シャアム神文字書き様のお話から恐れ多くも引用させていただくと、「みなが私を通して夢を見る。だけどラだけは私に何も求めなかった。だから彼女は特別だった。アム口は違う。彼は私に何を求めてもいい。どうだっていい。彼は私にとってそういう存在だから(意訳)」はホントに私の性癖どストライク過ぎて、定期的に読み返して天を仰いでおります。
June 22, 2025 at 8:50 AM
そんか不確定性原理のシャなんですが、私はシャララとシャアムの女なので、そんな捉えどころの無いシャアを、ラとアムの二人だけがシャ自身ですら分からなくなりそうな自分自身を確かに感じさせてくれる二人だったし、残ったアムちに執着するのは、殴ったり否定したり時には受け入れてくれたりしつつ、適度に放ったらかしてくれるので、自分を自分たらしめてくれる最も近い他者だからだと勝手に思っています。※個人的解釈です。
June 22, 2025 at 8:45 AM
🪓のシャリの言った「空っぽなシャ」のパーソナリティを極大化した存在がフル・フ口ンタルだったけど、そのフ口ンタルはミネバ様が「私の知るシャはもっと温かかった」と否定してるのが、対比としてめちゃくちゃウメェなと思いました。
June 22, 2025 at 8:40 AM
🪓10話でシャリによるシャ評、「大義を持つ英雄だから惹かれたのではない。あの人は英雄なんかではない。空っぽな所が私と同じだから惹かれたんだ」という所で、「ふーん、なかなかシャの分かってるやん…」と思うと同時に「ただ、空っぽという所も結局はシャの一つの側面でしか無い。シャは空っぽというには、熱も我欲も理想も持ちすぎてるし何より優しい。ただしそんなシャも、彼の一つの側面にすぎない。誰かが彼は空っぽなんだと観測した途端、空っぽで無いシャ、熱を持つ、理想や我欲のある優しいシャが出てくるし、逆もまたしかり。不確定性原理みたいなもの、そんな複雑な存在がシャの本質だから、誰にも捉えられない」と思いました。
June 22, 2025 at 8:39 AM