来月は…2025年も終わりということで、今年まだ行っていないあの地に行こうと思います🙂
来月は…2025年も終わりということで、今年まだ行っていないあの地に行こうと思います🙂
まあたまにはこういう小旅行も悪くないかという所で
まあたまにはこういう小旅行も悪くないかという所で
今まで数多の旅程を完遂して来たのに、まさか宇都宮でコケるとは……早めにリベンジします
今まで数多の旅程を完遂して来たのに、まさか宇都宮でコケるとは……早めにリベンジします
東京の餃子も旨いのよ🥹
東京の餃子も旨いのよ🥹
でかい!!道路を挟んで映画館とフィットネスジムが繋がっており、とてもじゃないですが写真に収まりきりません😳
でかい!!道路を挟んで映画館とフィットネスジムが繋がっており、とてもじゃないですが写真に収まりきりません😳
こちらも下野国一宮。宇都宮二荒山神社と呼ばれ、地名の「宇都宮」は当社を指すとされます
二つの二荒山神社。どちらが先に存在したのかは定かではありませんが、「日光の権現」と「宇都宮」、どちらも古来より篤く崇敬されていたことは、平家物語の名場面「扇の的」の一節からも窺い知ることができます🙂
こちらも下野国一宮。宇都宮二荒山神社と呼ばれ、地名の「宇都宮」は当社を指すとされます
二つの二荒山神社。どちらが先に存在したのかは定かではありませんが、「日光の権現」と「宇都宮」、どちらも古来より篤く崇敬されていたことは、平家物語の名場面「扇の的」の一節からも窺い知ることができます🙂
地味に初めてですね。率直に良い街に見えるので楽しみです😳
地味に初めてですね。率直に良い街に見えるので楽しみです😳
山を見る度に思うのですが、こんなものがあったらそれは信仰してしまうわなという感じです😳
山岳信仰は人の本能だなと
山を見る度に思うのですが、こんなものがあったらそれは信仰してしまうわなという感じです😳
山岳信仰は人の本能だなと
元々旅程に入ってなかったのと、あまりにも混み過ぎてるし入るだけでお金要るならいいや…🥺
元々旅程に入ってなかったのと、あまりにも混み過ぎてるし入るだけでお金要るならいいや…🥺
下野国一宮とされる二荒山神社は二社存在し、こちらは鎮座地から日光二荒山神社と呼ばれています
二荒山は男体山の古名であり、「にこう」とも読めることから「日光」の地名の語源となったといわれています🙂
下野国一宮とされる二荒山神社は二社存在し、こちらは鎮座地から日光二荒山神社と呼ばれています
二荒山は男体山の古名であり、「にこう」とも読めることから「日光」の地名の語源となったといわれています🙂
人がめちゃくちゃ多い!行ったばっかりの京都を思い出します😳
人がめちゃくちゃ多い!行ったばっかりの京都を思い出します😳
やっぱり土日は厳しいかな…平日に出直すか
やっぱり土日は厳しいかな…平日に出直すか