banner
tori0tori.bsky.social
@tori0tori.bsky.social
強い男でしかシコれない (成人済)お仕事のご依頼はDMかURLへお願いします。フォロー外からのリプライは話しかけても返事ない事があります、あんま気にせんで http://skeb.jp/@tori0tori
かきました

アージンの短い話 fse.tw/ZxQfb5HA
公開範囲:広場 | Fgr384yV3Qh7MQlさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
July 1, 2025 at 4:00 AM
アージンの短い小説かいたけどアップするとこなくない?
July 1, 2025 at 3:48 AM
大丈夫かな、大丈夫かも
May 24, 2025 at 1:27 PM
芸人、おちんちん、切腹でできてる人
May 24, 2025 at 1:20 PM
なに…、芸人をしてない…だと…?!
May 24, 2025 at 1:20 PM
しかし確かに好きではある、女のことを自分の血を継いだ子供を産ませるための道具としか思ってない男
May 24, 2025 at 1:18 PM
恋愛したいキャラはあんまり作らないんだけど、以前TRPGで武術の流派を継がせるために結婚したい婚活男作った時、友人に「女のことを頑丈な胎でしか考えてなさそう、とりさんらしい」って言われたことがあるが、それがらしかったら問題無いか?
May 24, 2025 at 1:16 PM
猫目さん、自分の好みのキャラの傾向に素直なもんをばんばん出してくるからありがてえーって見てるのだけどちょっと目を離したらすぐ芸人してるから怖い、芸人じゃない時間が創作と好きな作品がらみの時の中の一瞬しかない
May 24, 2025 at 1:11 PM
中国文化系の本読んでると描きたいネタ山ほど出てくるんやけど前PCと共にこつこつ作った全身の刺青の素材と海老の3Dもでる失ってしまってやる気がかなりない
May 24, 2025 at 1:07 PM
もうネタがわかんねーからイジリするにも精度が担保できねえのよ
May 24, 2025 at 1:04 PM
最近上裸男の二次創作しなくなったから裸体全然描いてないな、描いてた時は上裸の絵か全裸の絵しかなかったのに
May 24, 2025 at 12:54 PM
手を描くのが好きだから好きと言われると嬉しいや
May 24, 2025 at 12:43 PM
こっちにもアップしとくシノビガミの自分のPCの絵
May 24, 2025 at 12:31 PM
具合悪くなる本

amzn.asia/d/2k6PUKW
対馬の海に沈む
Amazon.co.jp: 対馬の海に沈む : 窪田 新之助: Japanese Books
amzn.asia
May 16, 2025 at 7:20 PM
なんか言葉の綾として政治に興味がないって言っちゃったけど政治に興味はあるから難しいな、まあ、面白いからな世の中って
May 16, 2025 at 10:27 AM
ぼくが社会とかの話をするのは政治に興味があるとか重い話を真面目にしたいとかではなく、ただ趣味としてそういうのみたり考えたりするのが好きなだけなので、あんまり重たく受け止めないで欲しい
May 16, 2025 at 9:55 AM
男女の間での対立の激化しやすさの一助になっているものは他の社会的立ち位置、身体/精神障害、仕事を失うことみたいな自分の身に降りかかるゆらぎがある物事と違い、相手の立場には(極めて特殊な事例を除いて)絶対になり得ない所だと思う
May 16, 2025 at 9:52 AM
ほんとに論拠の無いものをなんとなく思って自分の考えたことを並べてるだけなので真に受けないでほしい
May 16, 2025 at 8:16 AM
人間のイラストレーターよりAIの方が良いという声は一定数あり、需要も高いのは確認できるし、そこにはイラストレーターが不要だからっていうネガティブな理由だけではないものが付随していると思う。実際イラスト関係の仕事でなくても人間たい人間のやり取りで発生するめんどくさそうな事は徹底的に避けられてると思う
May 16, 2025 at 7:50 AM
ぼくは画像生成AIとそれを取り巻く問題、特にアート方面からの反発は当人ら以外の全体社会を含めた問題でもあると思っていて、『現代の社会性の要求レベルと生来の性質、傾向としてそれに追いつけない人間の生活していく手立て』『そもそも社会全体が人間と付き合うメリットよりリスクのほうが大きくなってきている』らへんの話が深く関わっていると思う
May 16, 2025 at 7:36 AM
狂い始めちゃった
May 15, 2025 at 5:29 PM
ちんぽ湯たんぽ
May 15, 2025 at 5:26 PM
『妻と帽子を間違えた男』『火星の人類学者』『脳の中の幽霊』も良かった、人間の脳って人が思うほどちゃんとしてないし、考える故に我在りみたいに脳に自分があるっておもってると自分ってものも相当脆いぞ、っていうのがわかる
May 15, 2025 at 5:25 PM
問題自体は治療は出来たがやばくなったみたいなのもいっぱいあったらしく、怖いですね
May 15, 2025 at 5:22 PM