toninoaikawashou.bsky.social
@toninoaikawashou.bsky.social
男性 発達障害 自閉症スペクトラム障害
Reposted
(2/6)
今回、「ゲゲゲの謎」を見直す前に、別の監督による "架空の昭和史" を描いたことで有名なテレビアニメ、『コンクリート・レボルティオ』(2015~2016年に放送) の第9話「果てしなき家族の果て」をもう一度観ておいた。他人からそうしろと言われたわけではなく、直感的に、「これは見直しておいたほうがいいぞ……」と思えたのだ。
(「果てしなき家族の果て」というタイトルだけで、ある世代にはビビッと来るものがあるだろうが、タイトルがパロデイになっているだけで、小松左京のあの作品との関連はない)
(→続く)
May 28, 2024 at 8:24 AM
Reposted
(3/6)
『コンクリート・レボルティオ』は、実在の近現代日本とはパラレルな関係にある別世界で、現実の昭和史における様々な事件(戦中から戦後にかけて)をモデルに、元ネタがはっきりとわかる形で架空の事件として描いた異色の作品だ。「コンクリート~」の作中では、「昭和」ではなく「神化」という元号が使われている。「神化」は、現実の歴史において「昭和」と共に候補としてあがっていた元号で、最終的に「昭和」が選択されたことで、「神化」が元号として使われる世界線は消失した。その「神化」が選択された架空の日本近現代には、超科学があり、スーパーヒーローが実在し、妖怪が存在している。
(→続く)
May 28, 2024 at 8:26 AM