tocompo
tocompo.bsky.social
tocompo
@tocompo.bsky.social
新潟生まれ。山梨住み。
写真、ヤギ、ネコ、いも虫、散歩、スキーボード、山歩き、アルビレックス、ヴァンフォーレ
使い方忘れてるな🙄
February 11, 2024 at 11:50 PM
ひさしぶりに登場!!!
February 11, 2024 at 11:45 PM
久しぶりにいこうと思っていた温泉施設が冬季営業前のメンテ期間に入ってしまいお休みという事実を知ってしまった。一回休み。
November 16, 2023 at 5:38 AM
(まだ使いこなせていないので運用はもう少し先かな〜)
October 18, 2023 at 10:09 AM
んんん?アカウント切り替えてもプロフィールがtocompoので出ちゃうぞ?🤔謎
October 18, 2023 at 10:09 AM
ブルスカちゃん設定とか全部英語なので面倒くさくて疎遠になりがち🙄
October 18, 2023 at 9:12 AM
ところで今年写真関係の仕事してないな🙄
October 18, 2023 at 9:09 AM
ハラサトコの写真アカウントも作ってみた~
October 18, 2023 at 9:08 AM
Twitter(現X)、タイッツー、そしてブルスコと使ってると、どうしてもここが愚痴吐き出し担当になるのでミュート推奨です( ˘ω˘ )
October 12, 2023 at 3:23 AM
四十肩......いや五十肩なんよ🙄
October 12, 2023 at 3:19 AM
たまに思い出したように書き込むのさ
October 12, 2023 at 3:18 AM
じゅうがつか!!!ひー
October 2, 2023 at 4:54 AM
そんな日もあるよ🍵
September 25, 2023 at 6:58 AM
今日は職場でやらかしてしまった。一回休み。
September 25, 2023 at 6:55 AM
家中窓全開で気持ち良い〜!秋だ~🌾
September 25, 2023 at 5:53 AM
今週末はなにしよう〜
September 21, 2023 at 4:24 AM
いつもの葡萄園に行けなかったから今年は公式LINEから注文させてもらって、では振込用紙郵送しますねーと言われたまま1週間。この頃は郵便も時間がかかるようになったのでもう少し待つべきかなあ......🤔でも品物の配送手続きは入金確認出来てからだよね?お願いしたぶどうまだあるのかな??
September 21, 2023 at 4:04 AM
自治会にコテンパンに打ちのめされて瀕死状態のとき、出勤して「おはようございまーす!」と挨拶したとたん思わず泣きそうになったことが何度もある。短時間だけど働いてて良かった🥺
September 19, 2023 at 7:40 AM
今のパート先、近所だからと軽い気持ちで入ったんだけど本当に従業員皆さんが良い人達でびっくりしてる。分からないことが多くて大変だけど、それとは別に仕事に行くことが精神安定剤になっていて本当に救われている。仕事無かったら私たぶん病んでた。
September 19, 2023 at 7:34 AM
いやでも完全有料になったらやめるか。貧乏性なので。笑
September 19, 2023 at 7:24 AM
わたしも今のTwitterはほぼ情報収集なんだよなあ。見切りつけたい気持ちはあるけれど無くなると情報難民になるなあ。同じような情報量を求めちゃうと結局Twitterに帰ってしまう🙄
ちなみに求めている情報とは写真関係、サッカー(アルビ、ヴァンフォーレ)、スキー、ネギ、、、うーむ
September 19, 2023 at 7:20 AM
例えば明日、憂鬱だなぁ嫌だなぁと感じる事が控えているとして、今からそんな気持ちを明日までずっと引きずって過ごすことほど無駄なことはない。明日の嫌なことは明日その時に嫌だと感じればよいだけで、今は今とちゃんと向き合って過ごせば良いのだ。

と、いつも自分に言い聞かせるのだけれど、やっぱ憂鬱になっちゃうんだよねぇ。性格だよねぇ。(´ω`)
September 9, 2023 at 7:23 AM
あー誤字。献体ね!
September 9, 2023 at 7:02 AM
そういえば私も若い頃からずっと、自分がもし死んだら検体に出して。と実家の家族には言っていたけれど、オットにちゃんと伝えて無かったと今気づいた。言っておかねば。事前に手続きとかあるのかも調べておかないと!
September 9, 2023 at 7:01 AM
Reposted by tocompo
うちの父は「葬式はいらん」と常々言ってて、母が「でも具体的にはどうすればいいの?」と聞くと「ちゃーんと考えて、書いてある!」と言ってたんです。

しかし実際に父が亡くなったときにはその「ちゃーんと書いてある」ものは見つからず(後にも発見されなかった)、じゃあどうしたのかというと「献体に出した」んですね。献体は「ほんとは医者になりたかった」という父の希望でした。

献体では、亡くなった際に受け入れ先の大学病院に連絡すればすぐ遺体を引き取りに来て下さるので、「葬式をしない」選択と両立できるんです。これは引き取りに来た大学病院の方と話しているうちにパッと気づきました。
September 9, 2023 at 2:27 AM