banner
tk10955.bsky.social
@tk10955.bsky.social
fgoデイテス
fgoキャプチャ・ぬい画像や他作品の話をする用。fgoネタバレします。

Profile→
https://taittsuu.com/users/tk10955/profiles
これは自分用にお願いした巾着。グラフィックさんはいつも綺麗に刷ってくださる。比較にミニアクリルブロック
November 24, 2025 at 10:19 AM
実写ガンダムはロミオとジュリエットみたいな話だって記事流れてきて、それMS08小隊では……?と思うなどした。復讐のレクイエムにMS08小隊のキャラが出てきたけど、海外の人08MS小隊好きな人多い?私も好きだよ。それはともかく、実写は初代の実写ではなく、宇宙世紀舞台の別の話だそうですし、製作はパシフィック・リムのレジェンダリーなので割と純粋に楽しみにしてます。復讐のレクイエムみたいなの期待してます。あのレベルのもの見れたら個人的には満足。越えてくれたら尚良い。
November 23, 2025 at 4:08 PM
最近ほんと記憶違い起こしてること多くて駄目ですね。恥を晒しながら生きております。
November 23, 2025 at 12:02 PM
記憶違いしてたとこあったから取り敢えず感想削除。確認せずに喋ると駄目ですわ
November 23, 2025 at 12:00 PM
細田守監督、色々あれですが…演出は抜群に上手いんだよなぁ…頼むから脚本家つけてくれ。
女の趣味悪い言われてるけど、寧ろ興味無い女性をメインに持ってきてるからあんなことになってるんじゃ疑惑がある。描きたい絵面とざっくりとした話が先にあってメインの女性はそのためにいるだけ…的な。
ウテナ樹里回が細田さん(橋本カツヨ名義)コンテでしたけど、脚本手直しするぐらい樹里に肩入れしてたあの頃の情熱を今の細田守の女性キャラから感じない…。
November 21, 2025 at 1:13 PM
バンパイアハンターDのアニメはOVAもありますが…Dの声が塩沢兼人さんで、こちらもまた見たいのでどこかで配信してほしいですねぇ…。Dの性格(というか言葉選び?)原作と映画でちょっと違うのだけど、OVAの方は割と近かった記憶。川尻監督のDから入って原作やOVAみると違いにちょっと吃驚する。どちらも勿論好きだけど。
November 19, 2025 at 1:31 PM
エリちゃん第三再臨宝具の逆さまの城、あれバンパイアハンターDの冒頭のオマージュだよなぁ…?と使う度に思ってる。あの映画の敵キャラ、カーミラなので…。奈須きのこは菊池秀行先生作品大好きなので。
November 19, 2025 at 1:20 PM
色々試して100★★★は最終的に、フレ英雄王に頼って1ターン周回してる。グランドスコア解放してるなら英雄王は宝具3から問題なく回れる。宝具1と2は確認できず。
エミヤB宝具→英雄王宝具→エミヤか英雄王のBのBチェインか、Bなければティアマト宝具→エミヤA宝具→英雄王宝具
November 16, 2025 at 7:19 AM
よし!
November 16, 2025 at 7:10 AM
「排除することを正しい」とする人達、その排除の対象に自分が入る可能性を少しでも考えた方が良いんじゃないかな…と。「正義の怒り」という娯楽になってる時あるよ。「正しいと思える理由」と「それが正しい風潮」さえ作られたら、どんなに罪無い人でも排除される側に入ることはあるので、「排除することを正しい」は果たして正しい考え方なの?という問いは常にあった方が良い。「正しい」が正しくないことあるよ。おかしな人を糾弾するなと言ってるのではなく。それは防衛。
November 12, 2025 at 5:12 AM
韓国のキム・ジヘという差別について研究?されてる方が「差別というものは善人が自然に行っているものだ」といった内容の本を出しているけど、これもはよ読まなきゃなぁ…となってる。読みたい本リストに入れたまま未読の本がたくさん。
November 12, 2025 at 4:46 AM
やるしかないゲーム
November 11, 2025 at 1:48 PM
Reposted by △
“他ソフトで作業する”ことでたき火を維持するクリッカーゲーム『たき火と猫』発表。たき火の暖かさにひかれて寒がりな猫も集まってくる。作業で炎を維持しながら猫とのささやかな交流も楽しめる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251111h
November 11, 2025 at 1:01 AM
ジャガジャガぽかニャン……
November 11, 2025 at 1:45 PM
ところで騙し騙し使っていた椅子がいよいよヤバくなったので、ニトリのオフィスチェア買いました。これで原稿集中してやれると良いなぁ
November 10, 2025 at 12:53 PM
未成年の時はネットで毎日21時22時帰りしてる社会人オタクを見掛けては、大人って大変だな…って思っていたけど、今21時22時帰り当たり前になっている。世知辛い。仕事内容そのものは割と楽しんでるから良いんですがね。疲労で遊べないのがね。
やはり筋肉と体力こそが最重要項目。健康な身体にこそ健康な精神が宿る。力isパワー。体力つけるための体力が無い。
November 10, 2025 at 12:52 PM
改めて、自分と人の物事の捉え方は違うという当たり前のことを考えてる。培ってきた経験も対人関係も違うのだから物事の捉え方(とっさに出てくる想定)は人それぞれ違うってのは、当然として分かっているつもりだったけど、ふとした瞬間に忘れてること度々あるよなぁ…と。当たり前のことは自分が思っている以上に出来ていない。富野監督が実感を伴った経験をしなさいと作品通してずっと言ってきたけど、実感を伴った経験 の実感をこの年になってようやく理解できてきたような、やっぱまだ怪しいような。
ネット上でも引きこもってる奴が言うことでは無いですが。
November 10, 2025 at 4:42 AM
友人と話していて、私は物事の捉え方のことを視座の高低という言葉で考えていたのですが、本当は想定のスケールが遠いか近いかという違いでしか無いのではないかと最近。「自分の身近な人達」「つい最近の過去・現代」で物事考える人と、「自分とは遠い人達」「遠い未来」で物事考える人の違い。どちらが正しい間違い(良し悪し)という話ではなく。どちらの視点も大事であることは前提で。とっさに出てくる視点はどちらかに偏ることが多い、「今」を想定してる人に「未来」の話をしてもズレるだけだよねって話。
November 9, 2025 at 1:31 PM
久々に友人達と集まってお喋り兼原稿してきた。みんな内職してる謎の集まり。思いのほか原稿進んだ
November 9, 2025 at 1:08 PM
原稿中の落書きクマデ
November 2, 2025 at 3:27 PM
U-NEXTに「バンパイアハンターD」と「オオカミの家」が入った!やった
November 2, 2025 at 12:40 PM
アクスタというかアクリルミニブロック、グラフィックさんに入稿してきました。問題なければboothかピコ通販さんからWEBオンリーで通販します。
アクスタ系グッズ初めて作ったからドキドキです。アクリルブロックは一度作ってみたかった
November 2, 2025 at 6:52 AM
今マジで土曜日受け取りにしたの後悔してる。置き配指定にすれば良かった…という気持ちと、それで荷物無くなった時のショックのデカさを考えれば……。神の描き下ろし…はよ見たい…ホームシック(?)に掛かる。うぅ…癒し…癒しがほしい…
October 29, 2025 at 4:39 AM
ワンニャンをモフりたおしたい人生
October 29, 2025 at 4:33 AM
受け取れる時間に帰れないから、土曜日受け取りにしたのだけど、はよ帰りたい…神……
October 29, 2025 at 4:21 AM