Serina
banner
teraserina.bsky.social
Serina
@teraserina.bsky.social
TwitterでもSerina。専攻は所謂実学だけど、言語、文学、美術が好き。
総理支持でも、岡田氏の最初の質問自体は合理的、また総理は不用意だったとの認識は大抵同じだと思う。
「失言への批判は共感するが中身自体は正当、ましてや撤回しろと反対するのは力による現状変更を望む中国を利するだけ」が私含め多いのでは?ただインタビュー読んでも岡田氏は後半は踏み込みすぎ、総理はグレーでないとまずい箇所を口にしたのは明確に失言だが、撤回は論外。今回は日本は台湾、IPACの全面的な支持↓を得た上に、米欧・大洋州の世論は軒並み日本・高市擁護のため、必要なデマルシュは日本側から多分為された上で成功しているというのは、野党も評価すべき。政権は譲歩、過度の反発どちらもせず粛々と対応を続けてほしい
November 23, 2025 at 10:19 AM
以前話したことがあるかもだけど、李斎が瑞州師将軍を拝命した際に与えられた官邸の話。かつては驍宗も過ごしたその場所が、阿選の六年間では何がどう変わって、何が変わらなかったのだろう。采麟の話を思い出すと、やっぱり簒奪者として追われた彼女の邸は、やっぱり惨いことになったんじゃないか。……という話を、オールキャラ驍李や文州話、慶国茶話と並行して書いてる。地味なお話なので書いてる私得なだけなんですが、六割ぐらいは書き終わった。
October 4, 2025 at 11:10 AM
驍李、実はもうすぐ五万字になるオールキャラ長編書いてる。私が書き散らかす中で、多分これ以上ちゃんとした驍李はないと思うし、二人がどうやったらその道を選ぶのかって言ういちばんの疑問を、すごい無駄に多い字数で書き連ねてる
September 29, 2025 at 11:29 PM
個人的に阿選に訪れてほしい唯一のインドの街、オールドゴア。ポルトガル植民地の名残が残って、かつて欧州のヒッピーの憧れだった明るい退廃さを持っていたけど、パナジ含め今のゴアはずっと穏やかになったと言われてる。インドなのに教会の鐘が聞こえる。読書をしている人も多い有名な海岸は、実はアラビア海有数の沈没船が見える。「どうしようもない私が歩いている」空気が漂っていて、pandava、rivonaとか数ある洞窟など神秘的な自然、どこか阿選に似合うなって
August 6, 2025 at 1:05 PM
謀叛後の李斎と桓魋。酸いも甘いも知る二人が、夜に酒を片手に色々と話すだけの短編。私は青将軍が好きで、どうしてかと言えば彼はものすごく人の背中を押すのが上手いからですね。月渓で実証済み
April 16, 2025 at 1:19 PM
独断と偏見の李斎・驍宗・阿選のイメージ香水
1.李斎
・フローリスのJF。メンズ向けだけどベルガモットとかシトラス系にコリアンダーの香りがアクセントで、凛とした強い女性が纏うと品が良くて最高にいいと思う。
・クルジャンのセレスティア。柑橘系にミモザとジャスミンの清廉な感じ
・バイレードのgypsy water
2.驍宗
・ゲランのHabit rouge。バニラも感じるけどバーボン強めの香りに、rougeで赤だし名前の意味は乗馬服で、馬の名前の驍宗様ぽい(??)
3.阿選
・パチョリ強めで、知的だけどミステリアスな感じ
・それかエレミ系の香水が似合うと思う。スパイシーだけど心が落ち着く香り
March 15, 2025 at 11:10 AM
茶話と文州戦後話、驍李n万字の三つを行ったり来たりしているけど、これは驍李。時系列としては驍李エピソード1で霽月より前だけど、メインの柱は、愛だの恋だの抜きで李斎と戴国の傷のレミニスとレメディです。それと並行する感じでがっつり驍李。初二次創作で思い入れがあるから偶にこうやって上げて忘れないようにしてる。李斎は誰の前でも泣かない、泣けないから、色々ロジックとか大変で……まだ全然完成しそうにないけど、私的に好きなシーンが多いから頑張る
March 12, 2025 at 9:58 AM
呆れ果てて謝る浩瀚様、書くの楽しいけど、知能指数推定120超のキャラを書かないといけないの大変すぎて撃沈。これから弱った感じの浩瀚様、怒るかんたい、半獣の生まれを考える頭いいかんたい、慄きつつ覚悟を決める浩瀚様etcを書かなきゃなので頑張る~~💪💪
あと浩瀚様、瞳の色何色ですか??アニメの絵的には黒から暗いヘーゼルですか?Fandomにも載ってない😭
March 10, 2025 at 1:22 PM
陽子と麦州のお茶話、現在3000字くらい。
結局、短編集的な感じも入れつつ大きく一つの長編的なのになりそう。忘れないように現段階の構想をメモ。ざっくり序章で赤楽30年くらいの浩瀚とかんたい、短編1.浩瀚と李斎、短編2.かんたいと李斎、短編3.浩瀚と尚隆、短編4.陽子への浩瀚茶湯講義、終章で赤楽30年の陽子と浩瀚の話に戻る感じ……??タイトル決定、表紙未定で色々未定だけど11月までにできたらいいな~。
March 10, 2025 at 11:00 AM
阿選の死に様について。
私は私怨で残虐にするのもどうかな、と思ったので想像の余地を残せる形にしたかったんだよね。上等な装束を着た肩から下しかない御遺体から、もう使えない呪符が出てくる。(自分で破いたのかもしれないし、そうじゃないかもしれない)恨んでいる人は、頭部を妖魔か何かに喰われて生きたまま長く苦しんだに違いない、と思うし、そうあってほしくない人はもしかしたら傀儡になって末期の激痛なんて感じなかったかも、と淡く思う。
どちらにせよ阿選は、泰麒との会話以降、驍宗方の誰とも言葉を交わすこと、顔を合わせることもなく、人知れず息絶えているのが私の中ではしっくりくる。
March 9, 2025 at 11:02 AM
だいたい4.5万字程度で収めたいな~~無理かな~~
慶国と並行して進めたい李斎と泰麒と花影の戴復興話の最初、臥信と花影の会話から。李斎と花影は親友、この二人は互いをリスペクトしあう戦友的な感じ
March 8, 2025 at 2:44 PM
陽子と麦州組の長編の卵を暖めているんだけど、書くときに構成が今回難しすぎてどうやったら自然に連続するかを考えている……お茶がテーマなのは一貫してるけど短編集にはしたくなくて、慶国30年くらいの話も書きたい、浩瀚・桓魋と李斎たち黄昏の行間的な話も一つずつ入れたい、陽子と浩瀚の話も書きたい、下の霽月の頃の話も掘り下げたいわで、ああ私やっぱり慶国好きなんだな……って実感した。何とか取捨選択してまとめたい、3.5万字以内に
March 8, 2025 at 7:08 AM
忘憂、4000字くらい加筆修正してようやく「了」って書けた。これで完結です!!今まで読んでくれた方に申し訳ないけど、三章、四章、終章が大幅加筆であとはそんなに。
尚隆と六太、李斎と花影と阿選の裏話的なのが増えたり、あとは自分ですら納得いかなかったところを書き足したり、誤字脱字がいっぱいあったので直したりした……尚隆と六太が好きな方は終章だけでももう一回読んでくれたら嬉しいな~~🌱ブックマークありがとうございます🙏🙏
March 5, 2025 at 2:33 PM
忘憂今だいたい4万字、なんか思ってたより終わらないな……😭😭でもあと5日後の後夜祭までに絶対終わらせたい、その後すぐに冬休みがあってプチ旅行行くので何としてもやる!
原因ははっきりしてて、いろんな話題を盛り込みすぎなんだよね。(それで読みにくくなってる)あの人もこの人も入れたい、ってなる。あの人も阿選も難しい。でも長編小説のびのび書くには今が一番ベストな時期だし、思いついたときに書きたい🫠🫠
伏線というか既に公開済みのバージョンからのデカめな変更があって、海神の表紙画像をじっくり見た結果、「尚隆の眼は漆黒→光が当たったときになんか茶色っぽくなる黒」にしようと決めた。伏線的な素材の一つ
February 18, 2025 at 12:16 PM
忘憂、37000字……😖😖良いんです、二次創作は私の自己満足なんで!
李斎がもし戦後雁に行ったら、やっぱり戸惑うことも圧倒されることも、意味のないことだとは分かっていても、昔の豊かで空位の時代も踏みとどまっていて、そして新王即位に湧いた戴を思い出して、ああ、ってなることもある気がする。でも私の中で、雁は明るくて眩しくて美しい国なんですよ、五百年一つの国が続いている歴史の重み。慶の堯天は利広の言う通り、希望に向けて一歩一歩進んでるいい街。一方の戴は一番マシそうな鴻基でも戦後一年くらいではまだまだずっと苦しくてたまらないと思う(驍宗処刑という罪の場であり救出の場というアンビバレンス)
February 13, 2025 at 1:26 PM
忘憂、30000字を削ったりちょこちょこ増やしたり。既に公開している三章分の内容もめちゃくちゃ変わってる。加筆修正だらけ。あと5000字は絶対増えます。尚隆書いてるうちにどんどん好きになるけど、ちょっと独特な言い回しが多いし、あんまり頭が悪い発言させられないので作者の頭以上のことを言わせるために調べたり、たびたびひょうはく見て口調は確認している。あとがきもまとめて公開しようか迷う
February 9, 2025 at 7:52 AM
忘憂、全然残り三章あるのに今の時点で25000字なんだけど汗
長い~~終わらない……😭😭
でもEnkoku後夜祭までに完全版上げられるようにしたい!!
帰山と海神と月影がないのに尚隆書こうとしてるのがそもそも結構大変💦
February 7, 2025 at 12:34 PM
戦術について話し始める尚隆と李斎。
書いてるうちにすっかり尚隆と六太メインになってしまって(二人目線の序章と終章は最初はなかった)Fesでいろんな二人が見られて有難かった。忘憂、二月中には完全版出したいな~最初は一万字で収める予定だったけど多分三万字くらいになります汗
February 4, 2025 at 10:19 AM
#EnkokuKawaiiFES
李斎と尚隆の長編小説、「狭間の忘憂」、大遅刻ですが公開しました🙇‍♀️🙇‍♀️
会場の本からリンクに飛べます。
当初より尚隆と六太の主従メインになって、いつの間にか章の数が増えました。今回は序章(六太目線)、一章(李斎目線)、二章(尚隆目線)を公開。

三~終章が書き終わり次第、Pixivに完全版を投稿する予定。
雁要素をふんだんに入れました、長いしニワカ雁国民ですがどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️
February 2, 2025 at 9:10 AM
#EnkokuKawaiiFES 2/1深夜にPrivatter+でと言ったのですが、2/2の午前に変更します!すみません🙇‍♀️時差考えてなくて、こっち時間の深夜で考えてました💦白銀後の李斎と尚隆の新作小説「狭間の忘憂」の1~2章を投稿します!李斎視点の一章では、泰麒や飛燕など戴のことも触れつつ、二章以降では雁がしっかりメインの尚隆視点。※約10000字あります、長いです、遅れに遅れてほんとすみませーん!!🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ほかの皆様の作品は勝手に楽しんでいます……
February 1, 2025 at 12:39 PM
#EnkokuKawaiiFES
Serinaの李斎と尚隆小説は2/1深夜以降上げる予定です!
なおスペース内のリンクを飛ぶと以下の画面に接続されます。
李斎と尚隆が関弓でひたすら昔の話や戦争の話をするだけ。なお、小説の題名は「狭間の忘憂」で、Privatterでの公開になります。今回は一章と二章だけですが、完結したらpixivに上げますのでよろしくお願いします~
January 31, 2025 at 1:50 PM
雁カワイイFesの李斎と尚隆の新作、この一章と二章が開催期間中に出ます~!Privatterまだ検証してないので分からないのですが、不備があると悲しいので目次だけとりあえず画像で公開します!
尚隆に関してはもう解釈自信ないのですが、粋で格好良くて底知れない、知性と優しさの光る主上の良さが書けてたらいいな~(※無理です)
January 31, 2025 at 9:53 AM
そういえば7割方書き終わってた蓬山での李斎と驍宗の話も発掘した。この話は李斎邸の内装が書きたい、+承州時代の李斎をちょっと書きたい、戦後の李斎邸知りたい、と思って書き散らかしたものっぽい。
蓬山で見初めなくてもいいんだけど、うっすら驍李?かな?支部に上げる際はタグがいるだろうか……いつかちゃんと完結させたい!
黄海に行くって平安公卿の出家みたいな感じだろうけど、驍宗はうっかり蓬山で李斎と出会ったせいで、その記憶が絆しとなってしばらく縛られていてほしいと思ってる
January 28, 2025 at 6:27 AM
#EnkokuKawaiiFES
サークルカットです。今作の表紙をちょっと改造しただけで、未だにサークルカットが何だかもよくわかっていない……
李斎と尚隆の話を書いていて、李斎視点は序章でメインは尚隆視点のはずが、李斎贔屓の悪い癖でちょくちょく回想とか挟むので序章だけで5000字行ってしまった。
全然終わらないんですけど、後半は本当に尚隆100パーセント出し切って書いております、書き上げたいですが無理そう
January 26, 2025 at 1:57 PM
#EnkokuKawaiiFES
李斎と尚隆の小説の1~2章を投稿します!CP要素ゼロです。
関弓の旅館で、雁にいるのに泰麒のことばっかり考えてる李斎と、戴とかいろいろ大丈夫かなーって親鳥目線の尚隆が、黄昏のときの話や戦場の話、昔話、未来の話をします。
インフルに罹患して完結させられませんでした……3~4章は俄雁国民的には致死量の雁要素をぶち込んだのに無念です😭😭😭
後ほど完全版をpixivに上げます!タグでネタバレになるので、Fesではベッターか何かで途中まで公開します🙏🙏🙏
January 26, 2025 at 12:34 PM