てば
banner
tebatoco.bsky.social
てば
@tebatoco.bsky.social
エムマスとかキラルとかホビアニとかのおたくです
こちらです オシャレな編み上げブーツありがとう!!和のテイストが入った衣装は、やっぱり編み上げブーツが合う
October 19, 2025 at 7:55 AM
ね〜!絢爛歌謡祭衣装の全身は尼崎コラボが初出だと思うんですけど、編み上げブーツだったんですよ!!私が2018年に描いた浅草絢爛歌謡祭の捏造足元も編み上げブーツでした!神戸が編み上げブーツなら浅草もそうでしょう!大勝利です
October 19, 2025 at 4:51 AM
すごろくめ〜〜っちゃ楽しかった!みんなの推しの話聞けて本当に良かったです 公式のアクスタ持ってないのでこのために推しアクスタを作りました
October 12, 2025 at 10:38 AM
バトルフェス幕張1日目夜を見ました すんごい良かった!3Dの実在性も増して舞台装置もド派手で、めっちゃ進化している 多分昨今の3Dライブの需要の高まりとファンコンでのノウハウの蓄積と技術の向上があれもこれもを実現させていて、すご~~く楽しかった 出演ユニット多いのにいっぱい歌ってくれる!セトリ面白~~!!Gather Round!!??
October 8, 2025 at 6:32 PM
最近の絵です とめいの日だったのでカップリングっぽい感じにしました 右は半年前の絵です
October 3, 2025 at 12:16 PM
最近の絵です 一卵性の双子の兄と、変装して同じ顔になっている二人と、顔が似ているという設定はないのでおそらく本当は違う顔だろうけど演者の都合上同じ顔に見えるオレンジ色と水色です 同じ顔シリーズすな
September 9, 2025 at 11:31 AM
SRロジカル・ヒストリーみちおの聖地も初めて行ったんですよ…人多かった 本当は花やしきも行きたかった
August 30, 2025 at 3:21 PM
行ってきました 面白かった!!解説付きで映像見られるのありがたい
August 30, 2025 at 3:10 PM
最近の絵は、卒業生月間だったので水色とオレンジ色の卒業生ばかりです こんなにも水色とオレンジ色なのに卒業生なのでペンラの色は黒色だそうです
August 1, 2025 at 4:05 PM
前髪ぱっつんがあまりにもかわいかったので描きました アルテの10th衣装もとても良かった
July 22, 2025 at 1:32 PM
初描きです
July 19, 2025 at 7:04 PM
SideM11周年おめでとう!!初描きのぞミラ
July 16, 2025 at 5:24 PM
道夫個人ペンラが届いた!FiFS展の黒アクスタも届いた 白衣装のほうが好きだと思っていたけどやっぱり白衣装と並べると黒衣装の良さも引き立って良いな…カード道夫自引きできてやったー
くろークンは、今度お会いしたときにはなさおさんに差し上げます
June 27, 2025 at 12:23 PM
最近の絵です ミュオリキャラの水色とオレンジ色の卒業生(16ちゃい)にまだ脳を焼かれている
June 21, 2025 at 2:59 AM
欲しかった本全部買えた!そのうえフォロワーさんに会えて嬉しい〜!僥倖すぎる!新幹線乗れたのでRTAこれにて完走ですありがとうございました!
June 15, 2025 at 3:49 AM
彩は白衣装になるとカタギじゃないスーツすぎて印象かなり変わって面白かった…龍が如くみたいに道の真ん中を肩で風をきって歩いてほしい…みんな絶対避けて通るから…
黒衣装は裏地チェックのスーツでオシャレだねって感じなのに、白衣装は裏地が金色でブランドロゴがびっちりでパイピングも金色で、こんなスーツはカタギの人は着ない
アルテは美しすぎてアートパネルを買いそうになった 宗教画
June 7, 2025 at 9:48 AM
S.E.Mは冬の私服が全員わりとこういう感じで、マフラーもよくしてるし、黒衣装はだいぶ既視感のあるコーデだったんだけど、白衣装になるとあまり見ない感じで抜け感も出て新鮮で良かった 舞田の顔がかわいすぎるので、道夫と次郎は舞田がかわいくてかわいくてしょうがないだろうなあと思った…だいぶ年下で顔がかわいくて明るくてコミュ力があって性格も良い…
Best Gameで二人が虎英を裏稼業から遠ざけてかわいがるのわかる
あと大正浪漫歌劇のオタクなので、ファンコンでかのんくんが舞田のことを大人になってもカワイイちょっと憧れの存在として今も意識してくれているのがわかって嬉しかった なかったことにされていない…
June 7, 2025 at 9:18 AM
FiFS展名古屋へ行きました!!
めちゃくちゃ良かったです!このキャラこんな顔つきなんだな…とか描き分けの違いとか、等身サイズの大きなパネルの実物じゃないとわからないことがいっぱいあって良かった 会場そんなに広くないからパッと振り返ると黒衣装と白衣装を見比べることができたりして、見入っているうちにあっという間に2時間以上経ってしまった
レジェがトレンチコート似合いすぎる…意外と他にはいなかったトレンチコートのコーデ…全員長身なので似合う
かのんくんは後ろ姿なので、全身図のデザインの展示で前面を見ることができる かのんくんはキッズモデルなのでこういうことをします
June 7, 2025 at 8:13 AM
最近の絵です ミュオリキャラの水色とオレンジ色の16ちゃいがかわいかったので、急に絵に色を塗りはじめた
May 31, 2025 at 1:57 PM
直央くん(11)とかのんくん(9)
May 19, 2025 at 2:00 PM
最近の絵です できるだけ目をキラキラさせたい
May 18, 2025 at 7:18 AM
初音シリーズがどのくらいすごいかというと、一通り初音シリーズを見た後にこれ(胡蝶シリーズ)を見て「うん、普通は金ピカで豪奢で繊細な蒔絵と聞いて想像するとしたら、せいぜいこの程度だよね。普通はこのくらい絵が大きくて大味でも許されるよね」という感想が出るレベル
初音シリーズの表現が桁違いに繊細すぎて素晴らしいだけでこれも十分すごいはずなんだけど
May 7, 2025 at 3:35 PM
写真に撮れただけでもありがたいけどカメラがよくない(コンデジとスマホカメラ以外は禁止だった)のと遠慮がちに撮ったのとで写真がボヤけていてあまり参考にならない
実物はこんなにガビガビ画質じゃないんですよ…400年前のものとは思えないくらいもっと繊細で滑らかで美しいので、やはり肉眼で見ないと

母を連れて行ったんだけど、行く前は私がどれだけこれがすごいかを興奮して説明しても「ふーん」という感じだったけど、実物を目の当たりにしたら納得してもらえた
私の知っている蒔絵と違う…違うんですよこれは
May 7, 2025 at 3:26 PM
源氏物語の初音の帖という同じモチーフを描きつつ絵は全て異なり、更に和歌の文字(年月を松にひかれて経る人に今日鴬の初音きかせよ)を全ての御道具にあしらい、浮かないように絵に溶け込ませる…
私は当時(2010年頃)地元で色々見に行った他のどの展覧会よりもこれが好きでした
好きすぎてその頃はよく好きな人(多分主にヒトハさん)に「あのぉ…蒔絵ってわかりますか…?漆に金粉で絵を描く細工なんですけど、すごく細やかな表現ができるんです…人が目を凝らしてようやく見えるくらいの…」というような話をしては困らせていたんですが、今まさにその話をしています これのことです
人間ってすごい どうやって作ったんだこれ…
May 7, 2025 at 3:09 PM
徳美の国宝初音の調度を見に行きました すんごく良かった!初音の調度大好き
前回見たのが学生時代の多感な時期だったので、さすがに記憶を美化しすぎでは?と思っていたけど、記憶以上に素晴らしかったので行ってよかった
徳川の威信をかけた日本一の婚礼調度品といわれる初音シリーズですが単に金ピカで豪華だからすごいのではなくて、ただの箱や棚や桶でいいのに…というものにも、指でつまむような小さな入れ物にも、360度一分の隙もなく繊細かつ優美な細工が施されていて見とれるばかりで、金ピカなことなどどうでもよくなる
蒔絵の最高傑作といわれるだけある
カメラがよくないのか細かい細工が全然写真に写らないので図録も買った
May 7, 2025 at 3:00 PM