Tazn
banner
tazn.net
Tazn
@tazn.net
タロット・リーダーです。
tazn.net

長い自己紹介
https://sizu.me/tazn/posts/cndhz9m9k9n1
#ZINEフェス吉祥寺
準備完了〜! 今回の新刊は「タロット日記術」「タロット手帳1〜3月」
タイツタロットも売ってまーす!
November 15, 2025 at 2:34 AM
#タロット手帳
#七五三
七歳、五歳、三歳の子供の成長を祝う行事。神社や寺で七五三詣を行い、長寿の願いを込めた千歳飴(ちとせあめ)を食べてお祝いします。

カードを引いて、あなたや子供の長寿を願う千歳飴がどんなものか、イメージしよう!

1.千歳飴
November 14, 2025 at 10:16 PM
#いい石の日
墓石で先祖を供養する文化、伝統を守ること、石組みで美しく趣のある庭を築くことなど、石を加工、配置する技術の巧みさをアピールする日。石と人間の生活は古代から深い関わりがあります。
カードを引いて、あなたのいい石がどんなものかイメージしよう!

1.石
November 14, 2025 at 1:18 AM
なんとかZINEフェスに間に合うか!?
November 13, 2025 at 2:56 PM
土曜のZINEフェスに向けて増刷中!
November 13, 2025 at 3:48 AM
タイツタロット、いまならカレンダーのおまけつきです! お買い上げありがとうございます✨
November 13, 2025 at 2:12 AM
#うるしの日
平安時代、惟喬(これたか)親王が京都の法輪寺で祈願し、虚空蔵菩薩から漆塗りの製法を伝授された伝説が由来。日本の伝統工芸である漆の文化を見直し、大切にする機会。
カードを引いて、あなたが虚空蔵菩薩から伝授された製法がどんなものか、イメージしてみよう!

1.漆塗りの製法
November 12, 2025 at 11:17 PM
#タロット手帳
#七十二候のタロットワーク
#地始凍 ちはじめてこおる
寒さで大地が凍り始める頃。地中の水分が凍って霜柱ができたり、空気中の水分が霜となったり、寒さで色々なものが凍り始めます。

カードを引いて、どんなものが凍ってきたのか、イメージしてみましょう。

1.凍
November 11, 2025 at 11:44 PM
いろいろ詰め合わせしての発送です!
November 11, 2025 at 5:09 AM
#タロット手帳
#鏡の日
11という数字が、アラビア数字でも漢数字でも左右対称になることから。鏡の歴史は古く、人類が始めて使った鏡は水に自分の姿を映した「水鏡」だったと言われています。

カードを引いて、鏡に映るあなたの姿を確かめてみましょう。

1.鏡に映るあなた
November 10, 2025 at 11:36 PM
#マルティンルターの誕生日
ドイツの神学者、キリスト教改革の中心人物。『95ヶ条の論理』を発端にカトリック教会から分離しプロテスタント教会が誕生。宗教にとどまらずヨーロッパの政治、社会、文化、経済に革命的変化をもたらしました。
カードを引いてあなたの宗教改革をイメージ!

1.宗教改革
November 10, 2025 at 12:06 AM
Vivliostyle、縦書きもできるの偉い。横書きのときはもっと見出しとか装飾して華やかにしなきゃ!と思ってたけど、縦なら落ち着きが欲しくなる。あと文章の過剰な自意識が多少脱色される気がする(縦書きの文学っぽさが自意識あってもいいじゃんって誤魔化してくれてる…?)
November 9, 2025 at 11:45 AM
#あなたの枕元で語りかけるものスプレッド
1.眠るあなた
2.語りかけるもの
3.語られる言葉
November 9, 2025 at 1:09 AM
タロット手帳、ご注文ありがとうございます✨
ただいま「タロット日記術ミニブック」がおまけでつきます!
November 8, 2025 at 10:47 AM
#ZINEフェス東京
ZINE FEST 吉祥寺、出展します!
11/15(土)※雨天順延16日
吉祥寺パルコ屋上
【ブース: A18】

NEW:来年のタロット手帳、タロット日記術ミニブック、間に合えば・・・タロット日記術ZINE!

タイツタロット、マイノリティが世界を書き換えるためのタロット再解釈ブックガイド等々!
November 8, 2025 at 5:25 AM
#七十二候のタロットワーク
#山茶始開 つばきはじめてひらく
「山茶(つばき)」とは椿ではなくツバキ科の「山茶花(サザンカ)」のこと。椿より早く咲き始め、椿が花ごとポトリと散るのに対し、山茶花は花びらが一枚ずつはらはら落ちます。

カードを引いてあなたの山茶をイメージしよう!

1.山茶
November 7, 2025 at 11:16 PM
地道な切って折って作業。おまけ冊子作成中
November 7, 2025 at 3:39 AM
#二十四節気の魔法の水
タロットで11/7「立冬」の魔法の水を作ろう!

1.水の語る言葉
2.水の持つ効能
3.飲んだ結果

あなたは魔法の水を飲む? 捨てる?
note.com/tazn246/n/ne...
November 6, 2025 at 9:18 AM
タロット日記術、かわいいミニブックができたよ〜! 
noteの記事からタロット日記のやり方だけをまとめたもの。明日発売のタロット手帳2026年1〜3月や、7日発売予定のタロット日記術ZINE本誌のおまけになる予定です!
November 6, 2025 at 8:06 AM
#香りを感じるカード
あなたのデッキを広げて眺め、あなたの鼻を一番くすぐるような香りを感じるカードを探してみましょう。
そのカードはいい香り? 嫌な匂い?
どんな香りがするかイメージしてみよう!
November 5, 2025 at 11:22 PM
#隣の芝は青いスプレッド
1.隣の芝の青さ
2.私の芝
3.隣の芝の維持管理
4.私の願望
5.隣の芝の真の姿
November 4, 2025 at 12:02 AM
#タロット手帳
来年分完成!
11/7発売予定!
November 3, 2025 at 6:49 AM
#タロット手帳
#文化の日
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の日。1946年、「戦争放棄」を宣言した日本国憲法の交付日であるため、この趣旨となっています。

カードを引いて、あなたの自由と平和を守ってくれる文化がどんなものか、イメージしよう!

1.文化
November 3, 2025 at 2:46 AM
#七十二候のタロットワーク
#楓蔦黄 もみじつたきばむ
楓や蔦の葉が色づく頃。植物学上はカエデもモミジも同じ植物です。カエデは葉がカエルの手に似ているから。モミジは古語「紅葉づ(もみづ)」が変化したもの、紅葉する様子。

カードを引いて、あなたの葉がどんな風に色づいたかイメージしよう!
November 2, 2025 at 12:15 AM
タイツタロットカレンダー2026!
November 1, 2025 at 5:06 AM