直接加筆するような形になってしまってる点につきましてもご容赦頂ければ幸いです…!
直接加筆するような形になってしまってる点につきましてもご容赦頂ければ幸いです…!
丁寧に描かれていらっしゃるのがとても伝わってくる作品ですね!
それにも関わらず上から直接加筆するような真似をしてしまい申し訳ありません。ご容赦ください…
丁寧に描かれていらっしゃるのがとても伝わってくる作品ですね!
それにも関わらず上から直接加筆するような真似をしてしまい申し訳ありません。ご容赦ください…
手前味噌で恐縮なのですが、グレーだけで1枚目を作った後に色のついたオーバーレイレイヤーを上から乗せると大体2枚目みたいな形になります!
上から重ねる色に関しては置く時に悩んで調整等はするものの下地と影を相関的にいじる必要性はないというところから、色ごとでの明暗が分かりづらく塗りづらいという問題をある程度パスできているのではないかと…!(明暗について考えるのはグレーで塗る段階で終わり色ごとに考えなくて良いため)
手前味噌で恐縮なのですが、グレーだけで1枚目を作った後に色のついたオーバーレイレイヤーを上から乗せると大体2枚目みたいな形になります!
上から重ねる色に関しては置く時に悩んで調整等はするものの下地と影を相関的にいじる必要性はないというところから、色ごとでの明暗が分かりづらく塗りづらいという問題をある程度パスできているのではないかと…!(明暗について考えるのはグレーで塗る段階で終わり色ごとに考えなくて良いため)
添削の方なのですが、直接加筆するような真似をしてしまっており大変申し訳ありません。どうかご容赦ください。
一番重要なキャラクターは顔も仕草もかわいくてとてもいい感じですね!
仰る通り何か手を加えるとすればそれ以外の所、ということになるかと思います。
添削の方なのですが、直接加筆するような真似をしてしまっており大変申し訳ありません。どうかご容赦ください。
一番重要なキャラクターは顔も仕草もかわいくてとてもいい感じですね!
仰る通り何か手を加えるとすればそれ以外の所、ということになるかと思います。
アナログでこんなきれいな色合い出せるのすごくないですか!?
特に左手手首のところにうっすら入っている青系の色味が抜群ですね!
フリル綺麗ですし丁寧なお仕事で素晴らしい……!!
もう十分に素敵な絵なのですが、構図を中心にもし自分だったらこの辺を検討するかも……という点を纏めさせて頂きました。
とてもきれいな絵なのに上から直接描くような真似をしてしまって申し訳ございません。どうかご容赦ください…
アナログでこんなきれいな色合い出せるのすごくないですか!?
特に左手手首のところにうっすら入っている青系の色味が抜群ですね!
フリル綺麗ですし丁寧なお仕事で素晴らしい……!!
もう十分に素敵な絵なのですが、構図を中心にもし自分だったらこの辺を検討するかも……という点を纏めさせて頂きました。
とてもきれいな絵なのに上から直接描くような真似をしてしまって申し訳ございません。どうかご容赦ください…
今回初めて調べてキュアスカイちゃんと向き合ったのですがこーれは素晴らしいキャラデザ……!描きたくなる気持ちとてもよくわかります!😊
今回初めて調べてキュアスカイちゃんと向き合ったのですがこーれは素晴らしいキャラデザ……!描きたくなる気持ちとてもよくわかります!😊
御作品の方 、直接手を加えさせて頂いてる点どうかご容赦ください…!
優しい色合いがとても魅力的ですね!
そして優しい色合いの中でも色選びが繊細で色彩感覚が非常で優れていらっしゃるように感じました!
その繊細な色遣いを崩さない範囲でより魅力的になるように狙っていきたいところです!
御作品の方 、直接手を加えさせて頂いてる点どうかご容赦ください…!
優しい色合いがとても魅力的ですね!
そして優しい色合いの中でも色選びが繊細で色彩感覚が非常で優れていらっしゃるように感じました!
その繊細な色遣いを崩さない範囲でより魅力的になるように狙っていきたいところです!
手前側と奥側の空間を使うといったことになります!
これをやると見てる人に迫ってくるような勢いがでるので、
今回のようなカッコいい戦っているようなポーズをキメた絵だと魅力がグッと増すかと思います…!
私の場合は棒状のものを構えてる絵を描く時にとりあえず手前側に突き出るように置くというのをルールにして毎回試しているとじわじわと描けるようになっていたと記憶をしています。
もしお好みな印象になっているようでしたら試して頂ければと思います!
手前側と奥側の空間を使うといったことになります!
これをやると見てる人に迫ってくるような勢いがでるので、
今回のようなカッコいい戦っているようなポーズをキメた絵だと魅力がグッと増すかと思います…!
私の場合は棒状のものを構えてる絵を描く時にとりあえず手前側に突き出るように置くというのをルールにして毎回試しているとじわじわと描けるようになっていたと記憶をしています。
もしお好みな印象になっているようでしたら試して頂ければと思います!
動きのある絵については足先などまできっちり入れてあげるとそれだけでカッコよさが増すかもしれません!
また動きに合わせてもっと思い切って色々めくりあげても良いかもしれませんね…!
動きのある絵については足先などまできっちり入れてあげるとそれだけでカッコよさが増すかもしれません!
また動きに合わせてもっと思い切って色々めくりあげても良いかもしれませんね…!
とても世界観のあるイラストでかっこよく、かわいく素晴らしいです!
その確固たる世界観がある中に突如異世界召喚された私みたいなもんがなんかいう事が正解かと言われるとかなり怪しいところがありますので、
そういう表現もあるかーという程度に楽しんで頂ければ幸甚です。
とても世界観のあるイラストでかっこよく、かわいく素晴らしいです!
その確固たる世界観がある中に突如異世界召喚された私みたいなもんがなんかいう事が正解かと言われるとかなり怪しいところがありますので、
そういう表現もあるかーという程度に楽しんで頂ければ幸甚です。
確認したら本物とのことでしたw
確認したら本物とのことでしたw
疑似的にではあるのですが、たとえば自分が線が目立たなくなるような表現を狙ってみるとこういう感じになるのかなと思います。
線画に負けないぐらい濃い色をつかったり、主線に色を乗せたりした形になります。
目指している方向性と違われている場合も勿論あるかと存じますので、
こういうのもあるんだな程度に引き出しにしまっておいて頂けると丁度良い塩梅かもしれません!
元々素敵な絵だと感じておりますので余計な事してる感も否めず……申し訳ありません。
求めていたお答えになっていると良いのですが……
疑似的にではあるのですが、たとえば自分が線が目立たなくなるような表現を狙ってみるとこういう感じになるのかなと思います。
線画に負けないぐらい濃い色をつかったり、主線に色を乗せたりした形になります。
目指している方向性と違われている場合も勿論あるかと存じますので、
こういうのもあるんだな程度に引き出しにしまっておいて頂けると丁度良い塩梅かもしれません!
元々素敵な絵だと感じておりますので余計な事してる感も否めず……申し訳ありません。
求めていたお答えになっていると良いのですが……
コンセプトがめちゃくちゃかっこいいですね!
添削としてはあまり良い添削にはなってなくて申し訳ない限りなのですが、
コンセプトがよくやそれとタッチの親和性もとても高いので正直こういう方向性にしたら良いかも、こういう表現が良いかもといった類の提案は殆どないかもです…!
目指されている方向に向かって愚直に練度をあげる、というのが良いように感じました!
・服の皺でカッコよさの8割がきまりそうな絵なので
カッコよく見せる皺の書き込みを増やす
・細かい所なのですが顔に落とされている影の中に目も含まれたほうがコンセプトにはあいそう
といった所でしょうか!
コンセプトがめちゃくちゃかっこいいですね!
添削としてはあまり良い添削にはなってなくて申し訳ない限りなのですが、
コンセプトがよくやそれとタッチの親和性もとても高いので正直こういう方向性にしたら良いかも、こういう表現が良いかもといった類の提案は殆どないかもです…!
目指されている方向に向かって愚直に練度をあげる、というのが良いように感じました!
・服の皺でカッコよさの8割がきまりそうな絵なので
カッコよく見せる皺の書き込みを増やす
・細かい所なのですが顔に落とされている影の中に目も含まれたほうがコンセプトにはあいそう
といった所でしょうか!
高い地力をお持ちなのでキッカケさえつかめれば表現の幅がグッと広がられていくのではないかと感じます。
リッチにするならこういう感じなどいかがでしょうか!
・青空の下なので光が当たってる所を遠慮なく明るく飛ばす
・下の原っぱからの反射光として原っぱに面してる部分に緑色の光を当てる
・手前側から入り込んでくる草をキャラに僅かに被るように描くことで奥行きを強化
というようなことをやってみています。
一回ご自身でポンチョの光の当たっている部分に明るい色をガっとおいてみて頂けると、扉が開く感触を持たれると思います!是非お試しを…!
高い地力をお持ちなのでキッカケさえつかめれば表現の幅がグッと広がられていくのではないかと感じます。
リッチにするならこういう感じなどいかがでしょうか!
・青空の下なので光が当たってる所を遠慮なく明るく飛ばす
・下の原っぱからの反射光として原っぱに面してる部分に緑色の光を当てる
・手前側から入り込んでくる草をキャラに僅かに被るように描くことで奥行きを強化
というようなことをやってみています。
一回ご自身でポンチョの光の当たっている部分に明るい色をガっとおいてみて頂けると、扉が開く感触を持たれると思います!是非お試しを…!
一旦クオンはどうしたら似るのかという点についてだけ先んじて……。
クオンに関しては甘露樹先生が描かれているキャラクターとなりますのでこうしたら似る!とは中々自分には分からず申し上げられないところではあるのですが、
もし自分が同じ状況におかれましたら、目と眉のこの辺りの位置関係から触り始めるかもしれません。
お試しいただく機会がありましたら是非どうなったか結果を教えてくださいw😊
一旦クオンはどうしたら似るのかという点についてだけ先んじて……。
クオンに関しては甘露樹先生が描かれているキャラクターとなりますのでこうしたら似る!とは中々自分には分からず申し上げられないところではあるのですが、
もし自分が同じ状況におかれましたら、目と眉のこの辺りの位置関係から触り始めるかもしれません。
お試しいただく機会がありましたら是非どうなったか結果を教えてくださいw😊
一番大事な顔をとても可愛く描かれていらっしゃいますし、デッサン力等はそのうちについてくるものなので良しとして、意識すると一番短時間で良くなりそうなポイントとしては影の付け方のように感じました!
現状ほぼ全ての影を滲む感じのあるブラシでじわじわと塗られているので全体で見た時にボヤっとした印象になっているのが勿体ないかも……!
一回勇気を出して落ち陰全部ガッチガチの硬いブラシで塗ってみると見えてくるものがあるかもしれません。
一番大事な顔をとても可愛く描かれていらっしゃいますし、デッサン力等はそのうちについてくるものなので良しとして、意識すると一番短時間で良くなりそうなポイントとしては影の付け方のように感じました!
現状ほぼ全ての影を滲む感じのあるブラシでじわじわと塗られているので全体で見た時にボヤっとした印象になっているのが勿体ないかも……!
一回勇気を出して落ち陰全部ガッチガチの硬いブラシで塗ってみると見えてくるものがあるかもしれません。
うたわれるものロストフラグよろしくお願いします😊🙌
うたわれるものロストフラグよろしくお願いします😊🙌