さのたけと
taketo1024.bsky.social
さのたけと
@taketo1024.bsky.social
数学の研究者, プログラマ, 二児の父 (9歳女, 0歳男)
https://taketo-sano.me/
白山さんはこっちの方で元気してるのかなと思って見に来たらポスト全部消えてるやん
February 27, 2025 at 12:00 AM
いつの間にかこちらのフォロワーが増えておった
December 14, 2024 at 3:55 PM
基本群とかをもっとまともに扱えるようになる必要がある
April 25, 2024 at 3:55 PM
明日論文が公開されてしまうことに正直ビビってる、今まで書いたのよりずっと大きな結果が出てるので
April 14, 2024 at 8:44 AM
最終的に 50pg ぐらいのまぁまぁな大作になりそうだ。基礎から構成しているのでどこかに穴があると終わる。
April 12, 2024 at 12:17 AM
しょぼい不等式しか出ないな〜
April 5, 2024 at 7:35 AM
ぐちゃぐちゃな計算の末、欲しい関係が得られたのだが、なんかもう少しいかにも正しそうな理由が欲しい🙄
April 4, 2024 at 3:31 PM
せっかくだから連結和公式にも再チャレンジしてみよう
April 4, 2024 at 12:27 AM
適切な定義が何かで悩んでいる。ゴリゴリ強い仮定をおけばとりあえず話は通るんだけど。
April 3, 2024 at 7:26 AM
論文を清書していたらまた穴を見つけて肝を冷やしたが、頭の中では修復できたと思われる…🕳️
April 2, 2024 at 10:14 AM
改めて明日から本腰を入れて論文を書いてく
March 25, 2024 at 10:43 AM
計算フェーズは一旦終了
March 22, 2024 at 3:45 PM
一気に無限個の非自明な例が得られてしまったかも知れない…!
March 22, 2024 at 2:16 PM
うーむ、渋いな
March 22, 2024 at 7:44 AM
例だと思っていたものが例になってなかった⤵️
March 22, 2024 at 6:18 AM
パフォーマンスを改善したところで 20交点の例にチャレンジ💪
March 22, 2024 at 5:31 AM
大きな計算を走らせたまま寝る😪
March 21, 2024 at 3:46 PM
既知の対象に対しては非自明性が検出できるのに、自分で試す例では検出できない😂 先行研究では上手い例が選ばれているのだと分かる…
March 21, 2024 at 2:38 PM
ボロボロと非自明な例が出るほどには強くないことが分かった
March 21, 2024 at 9:24 AM
いまいちパッとしないがこれぐらいのことでへこたれていてはいけない
March 21, 2024 at 7:19 AM
期待が外れて chirality の判定には使えなそうだ
March 21, 2024 at 6:41 AM
今日はもう魂が抜けてダメっぽいな
March 20, 2024 at 2:48 AM
しかし疲れたな
March 20, 2024 at 2:21 AM
嬉しいことに期待通りの計算結果が出たので、引き続き他の例についても色々とやってみてまだ知られていない現象が見つからないか試してみます🔍
March 19, 2024 at 11:36 PM
不変量の計算が実装できた。計算を回して帰宅…ドキドキ
March 19, 2024 at 11:22 AM