高見知英
banner
takamichie.bsky.social
高見知英
@takamichie.bsky.social
NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.理事など
地域活動・コミュニティ活動を紹介するポッドキャスト番組SBCast.や、それを深掘りするSBC.オープンマイクなどの配信を行っています。
湘南台駅にフルタ製菓のオタ芸やってる人がいる…。振り付けが一致する…
November 20, 2025 at 11:25 AM
そういえば先週のプリキュアとかみたいにニチアサでメンバーが他国に行くみたいな話になっても戦闘の都合上もあって結局行かないで終わるのが常だけど、一度戦闘空間だけなら行き来できるからとかそんな適当な理由でガチで引っ越しちゃうパターン見てみたい気がする。
逆に戦闘空間での会話が盛り上がったり、日常パートの会話がワールドワイドになったりして面白いかもしれない。
November 18, 2025 at 3:23 PM
え、Xじゃなくてクラウドフレアが落ちた?
あれ落ちるもんなのか…
November 18, 2025 at 1:09 PM
いやあ、AIの回答を「不正確な場合があります。回答は再確認してください。」とか「回答は必ずしも正しいとは限りません。重要な情報は確認するようにしてください。」とかいうけどさ。
えるしっているか、人間の回答はもっと不正確な場合があります。そっちもちゃんと再確認してください ってなわけでね。
November 16, 2025 at 1:06 PM
まとめには書かなかったけど高齢者と若い人が同じコミュニティにいることで、死がより身近になるという利点もあるんだよな。
わたしもふらっとステーション・とつかに関わってるときあったことだけど、昨日仲良くわいわい話してた人が、急に翌日目覚めなかったなんて話を聞く。そんなところからなんとなく死ってなんだってことを知る。
よくペットは子どもが中高生の頃にその身をもって命の尊さを知らせるとは言うけど、それに近いかもしれない。しかもペットほど身近な存在じゃないからそこまで心には来ない。でも死ぬってなんだということを知るには十分なインパクト。
November 15, 2025 at 9:38 AM
ChatGPTが5.1になってなんとなく5の時に感じた無駄に意識が高い感じが消えてわりと地に足がついた文章が出てくるようになった。
4oを返せとまで言う気はなかったものの、5っていろいろ残念な子だったんじゃないかという気がちょっとしている。
November 15, 2025 at 8:38 AM
あー、SBCast.ゲストさんが画像送ってくれていない状態で公開日を迎えてしまった場合、画像受領が契機になっているstand.fm版YouTube版の公開が行われないまま当日を迎えてしまうことがあるという不具合。
SBCast.の公開作業は自分が二拠点生活をするようになったからというのもあってロジックバグが大量に潜んでいるな…。いずれ全部吹き飛ばしてやりたいところだが…。
November 15, 2025 at 7:13 AM