ムウ
banner
taishow1110mw.bsky.social
ムウ
@taishow1110mw.bsky.social
🦊🌸。終生のライバルに生涯夢中、左右ド固定です。たまに小説書きます。20↑
https://lit.link/coeurfloraison
揃ったー!帯があるのは一冊しか買えなかったな。
November 27, 2025 at 2:57 PM
DVD探してる時に一緒に入ってたのでまた出してはみたんだけど(多分以前も何処かで上げた)、一つ足りない。なんごーがパッケージにいるヤツがある筈なんですけど、どうしても見つからなかった。三作出てた筈なんですが、多分友達に貸したまんま忘れてたんだと思う。あとはサターン版のゲームもあったはず。それはもしかしたらdのショクタクとかパンツァードラグーンとかその辺のソフトと一緒に押し入れに入れてるかもしれない。捨ててはいないはず。そういやパンツァードラグーン、音楽がめちゃめちゃ好きでした。いま例えプレイ出来たとしても、もう絶対にクリア出来ないだろうなあ。
November 26, 2025 at 3:10 PM
急にこれを観たくなり、まあ探した探した……危うくポチるところだった。
でも今からは無理だ。
何で急に観たくなったかというとギ工ム、そしてドン様のボレ□から過去観たバ✔️エとかどんどん遡っていきまして。そういやリトノレダンサー観てアダムク一パ一氏にもハマったなと思い出し、マシュ一ボ一ンのこれ持ってた筈だ何処だどこにあるんだ?と探しておりました。ミュージカルだけどオnユアトウズで来日した時のパンフもまだ持ってます。あと、マラ一ホフ氏はジゼノレの時に地元ホールに来られたのでこちらもパンフ残してます。あと数年早く生まれてたら絶対にドン様を観に行ってたと思う。指の先まで美しい人が好きなんです……。
November 26, 2025 at 2:49 PM
今日からってことで早速!!
いただきます✨😌✨
November 26, 2025 at 3:14 AM
フムフムさん、こんばんは😊
先生はあの時代、少し変わった女の子達の言い様のない疎外感をやわくしてくださいましたよね。もっとラクに生きていいよ、溜め込まないでいいよ。思春期に数々の作品に出逢えたことは私にとって救いでもありました。
私は空の食欲魔人を読んだのがきっかけだったんですけど、銀のロマンティックなんかもとても好きです。泣けちゃいますよね。甲子園の空に笑えも本当に名作です。今でも心が震えます。文庫版へ収録されていてここには写ってない作品もあるんですが、また読み返したくなりました。
先生の作品の押しつけのないおおらかな優しさ、見習いたいと思っています。メッセージありがとうございます☺
November 24, 2025 at 10:47 AM
元々の花ゆめ単行本も持ってるんですけど、笑う大天使シリーズはB6でも読みたくてこちらも持ってる。史緒と兄のお話でシリーズ最終話になる夢で~は傑作集Ⅰに、和音と俊介のお話になる空色~は傑作集Ⅵの方に収録されてるので、今急に思い出して取り寄せ中。引用元のお話は左側のⅡに収録。名作揃いなので正直これが一番とは選べない。
あとそうだ、私の中のショタおね?の源流はⅡにも収録されている『架空の森』という短編。あたたかくおかしく、けれど何処か物悲しくてだからこそ美しい。そして不器用な苑生が報われるラストシーンはこの方にしか描けないものだと思う。卯の花ときくと私の記憶の中で必ず蘇って花を咲かせてくれる名作。
November 24, 2025 at 3:12 AM
背表紙です。
流花大感謝祭は132頁、流花塾は90頁、流花大前夜祭は94頁。全て表紙込みの頁数です。大感謝祭の時のパンフは印も何も書いてなくて、本当に前日の思いつきで現地に行ったんだなあって思います。
塾の時は、コピーではなく初めてオフセット本を携えてのサークル参加であったので自身の新刊への気構えが凄くて、動線を塞がないようサークルチェックの印もきっちり書き込んであります。

いやー、本当にこの厚さは幸せの厚さです🙏
November 19, 2025 at 10:26 AM
最近ドン様にハマっているので買ってしまった。私が7歳の頃の作品らしいです。ラストシーンの為だけに買ったんですけど、あの演出をノイズと捉えるか、それとも普段絶対に観ることが叶わない角度から美しい舞踏を観られるそのレアな体験に魅了されるかで満足度は左右されそう。作品自体は退屈かなあ。
でも、終演後に感動で沸き立っていた人びとがくるりと踵を返して散り散りにそれぞれの道へと足早に去っていくのはとってもいいと思う。円卓で喝采を浴びていたジョルジュさえ、人びとに紛れるようにサッと舞台から去っていく。感動を蔑ろにしているのではない。この情動を秘めて人の波を掻き分け生きていく、それが人生なのだと思うから。
November 18, 2025 at 11:05 AM
こちらにも。
また後日撮り直すかもですが、取り敢えず私が参加してきた流花オンリーのパンフを並べてみました。2023年のWebオンリーの時のネップリもこの時の為に残しておいたので一緒に入れてみました。

1996年6月16日、1998年6月7日、2023年8月12~13日、2025年11月9日分のパンフです。どれも本当に楽しかった‼️
私も随分ながく流花を見てきたなあ、と本当にしみじみしております。
November 17, 2025 at 4:57 PM
地元のお店なんですけど、ここのわらび餅がめちゃめちゃ美味しくて……!
November 17, 2025 at 11:57 AM
こちらにも。
本文を撮影する時に使えるかなって思ってこのクリップ買ってみたけど、意外と紙面に傷がついちゃうな。
これは『カレッセ』です。左側の頁の、手当ての場面。ちょうど23年前の今頃かな?この場面が仕事中に真っ先に頭に浮かんで、そしてあんな話になりました。
November 13, 2025 at 4:00 PM
こちらにも、失礼します。

大変遅くなってしまいましたが、流花大前夜祭にて弊サークルにお立ち寄りくださいました皆様、お声がけくださった皆様、また、沢山のお心遣いを賜りまして誠に有難うございました。写真がどうにも拙く申し訳ないんですけれど、全て大切に頂きますね🙏
どの瞬間も、本当にとっても楽しかったです…!
November 13, 2025 at 2:25 PM
こちらにもー。
1月インテの申し込み締切が延長されています☺️めでるは参加をご検討中の方に届きますように🙏
November 12, 2025 at 10:03 AM
向こうではポストしたけどとうきょー駅で買ってきたお土産。なんか概念的なのないかなぁって探してたらメープノレ🐤を見つけてしまって。。原作読むたびに花、🐤饅頭どこから調達してきたんだろーなんて今でも思うんですけど笑、いいお土産見つけられて満足です!
November 11, 2025 at 3:09 PM
今気付いたんですけど、パンフレットの小口!!凄すぎる……🙏素晴らしい、本当にこんなにも徹底してくださってるなんて……ありがとうございます‼️
November 10, 2025 at 12:48 AM
こちらにも。
保存用にパンフをもう一冊買っちゃいました。

こちら、本当にすごくて……!エア組の皆さんのサクカも全部載っているんですよ。情報量半端ない……!何度でも読んじゃう。あさひさんが描かれた二人も本当に素敵……!きらきら陽光あふれるこのふたりが、昨日の会場の皆さんの笑顔や一体感を象徴しているようで本当に素晴らしいなって思います。
わたしの人生の宝物がもう一冊増えました、本当にありがとうございました🙏
November 9, 2025 at 11:20 PM
ほんまや……!
November 9, 2025 at 2:46 PM
この日付で🎫取れたの嬉しいなって思ったので記念に。。
November 9, 2025 at 12:35 PM
無配、お渡しするのはこんな感じです。折本は美弾紙クリームなので地厚でしっかりしています。これに22年前の無配SSのコピーとカードを一緒に袋詰めしてお渡しします🥰(一枚目は無配セットの表と裏です)
明日はどうぞよろしくお願いいたします‼️
November 8, 2025 at 3:00 AM
袋につめつめしていきます!
November 7, 2025 at 11:20 AM
折本届いたー!美弾紙クリームなので厚くてしっかりしてます。思ってたよりがっつり冊子になってて嬉しいです✨
November 7, 2025 at 11:07 AM
カノレディのあれにマグネットシ一ト貼ったアクステ引っ付けたらなんかよい感じで飾れそうかなと思ってみたり。
わりとしっかり引っ付くので良い感じです。自由に動かせるトラベノレス〒ッカーみたいな感じで良いですね。
November 5, 2025 at 2:15 PM
取り急ぎ、大前夜祭のお品書きです!
こちらは真朱の方です
サークル買い物時間は不在となりますが、ご容赦くださいませ。
当日はどうぞよろしくお願いいたします🥰
今も昔も流花が大好きだー‼️
#流花大前夜祭
#1110大前夜祭
November 5, 2025 at 3:58 AM
連絡があったので、当日折本があります。途中迄となりますが手に取って頂けると嬉しいです。
B6二段組、表紙(画像)、後記・奥付け全て込みで16頁の折本です。こちらに22年前に頒布した無配SSの原寸大コピーと、名刺サイズのカードをお付けして無配セットとしてお渡しします。
SPは【海岸2F65】あじクールです!

#流花大前夜祭
November 3, 2025 at 2:10 AM
こちらにも。
今名刺カードの方が届いた。元々差し入れに入れるつもりで刷ったんですが、結構刷ったので無配に入れます。
表と裏はこんな感じで、封入するのは一枚です。ブルー面のSSは何年か前のひらぶのものから引用。
コピー用紙のSSは20年前頒布のものを原寸大でコピーしたもの。ワープロで作った原稿なので古のフォントです。それを自分仕様に調整して書いてました。
そしてこれにもう一つ16頁の折本がつきます。出来ればまとめて袋に入れたいけど会場でそれが出来るかどうか。。バラけたらごめんなさいね。
November 2, 2025 at 2:14 AM