♪akira
banner
suttokobucho.bsky.social
♪akira
@suttokobucho.bsky.social
現在発売中の「本の雑誌」12月号の連載<本、ときどき映画>は、アンドリュー・クラヴァン『聖夜の嘘』(羽田詩津子訳/ハヤカワミステリ)と12/5(金)公開映画『殺し屋のプロット』を紹介しています。https://kga-movie.jp
おかげさまで連載は来年もつづくことになりました。ありがとうございます! がんばります!
November 13, 2025 at 3:01 PM
ハーパーBOOKS創刊10周年”虎の子フェア”で、大好きなルー・バーニー『11月に去りし者』(加賀山卓朗訳)の推薦POPを担当しました。人生初帯!ありがとうございます!(三省堂書店有楽町店さんのご厚意で写真を撮らせていただきました)
November 13, 2025 at 2:59 PM
イチオシ本連載更新です!
キンバリー・マクリート『母の嘘、娘の秘密』(北野寿美枝訳/ハヤカワ文庫)
マリアーナ・エンリケス『秘儀(上・下)』(宮崎真紀訳/新潮文庫)
エリー・グリフィス『小路の奥の死』(上條ひろみ訳/創元推理文庫)
映画は10/31(金)公開『サムシング・ハプンズ・トゥ・ミー』(something-happens.com)
です。
honyakumystery.jp/26973
October 28, 2025 at 12:23 PM
現在発売中の「本の雑誌」11月号の連載<本、ときどき映画>は、ケイト・フォックス『イングリッシュネス 英国人のふるまいのルール』(みすず書房)と10/24(金)公開の映画『ローズ家〜崖っぷちの夫婦〜』を紹介しています。劇中のオリヴィア・コールマンのお洋服、素敵すぎて全部欲しい。
October 17, 2025 at 12:17 PM
イチオシ本連載、更新しました。豊作すぎてうれしい悲鳴。
ジューン・ハー『宮廷医女の推理譚』(安達眞弓訳/創元推理文庫)
マイクル・コリータ『穢れなき者へ』(越前敏弥訳/新潮文庫)
ベンジャミン・スティーヴンソン『真犯人はこの列車のなかにいる』(富永和子訳/ハーパーBOOKS)
M・W・クレイヴン『デスチェアの殺人』(東野さやか訳/ハヤカワ文庫)
アンソニー・ホロヴィッツ『マーブル館殺人事件』(山田蘭訳/創元推理文庫)
映画は10/3(金)公開『ワン・バトル・アフター・アナザー』です! 
honyakumystery.jp/26871
September 30, 2025 at 11:19 AM
久しぶりに土曜日が休みで、連載原稿も出したことだしと、クロテッドクリームを買ってきてスコーンを焼きました。型が無いので今回は四角で。オーブン使ってもしのげる気温になってありがたい。
September 20, 2025 at 6:16 AM
昨日は仕事の帰りにハヤカワまつりに行きました! 時間的に物販だけしか間に合わなかったけど、欲しいものをいろいろと買えて満足。海外作家のサイン付き本が予想外にたくさん用意されていて、自分はチャック・パラニュークをゲット。イベントは今日5時までやってるようです。まだカズオ・イシグロのサイン付き本が残ってるかも〜。https://www.hayakawa-online.co.jp/special/80th/matsuri/
September 15, 2025 at 4:34 AM
シンジケートの連載更新です。豊作すぎてなんと今回はイチオシ本が3作という結果に!
ブレイク・マーラ『ロンドン、ドッグパーク探偵団』(創元推理文庫)
マシュー・リチャードソン『スパイたちの遺灰』
クリス・チブナル『ホワイトハートの殺人』(ともにハーパーBOOKS)
マシュー・ブレイク『眠れるアンナ・O』(新潮文庫)
フリーダ・マクファデン『ハウスメイド』(ハヤカワ文庫)
ギヨーム・ミュッソ『アンジェリック』(集英社文庫)
映画は9/5(金)公開『遠い山なみの光』です。
honyakumystery.jp/26731
August 28, 2025 at 2:39 PM
文庫で解説を担当したリチャード・オスマン原作の映画『木曜殺人クラブ』ついに鑑賞! なるほどこういう風に脚色したんですね。4人ともイメージ通りだけどケーキの順番が違うw そういえばあの謎は?と思ったら、予告編欄のショートフィルム"The priest who wasnt a priest."で解き明かされてました。こちらも必見! リチャード・E・グラントの出演シーンの演出が、原作とだいぶ違って面白かったですw
August 28, 2025 at 2:30 PM
明日8/21発売のピーター・トレメイン『修道女フィデルマの慧眼』(田村美佐子訳/東京創元社)の解説を書きました。名だたる作家・書評家の方々が解説を担当されている人気シリーズなので大変緊張しましたが、とても面白い短編集なのでどうぞよろしくお願いいたします! 既刊プレゼントもありますよ!
note.com/tokyosogensh...
August 20, 2025 at 10:24 AM
リチャード・オスマン『木曜殺人クラブ』(羽田詩津子訳/ハヤカワ文庫)の解説を担当しました! 8/28から配信されるNetflix映画の原作です。監督クリス・コロンバス、主演ヘレン・ミレン、ピアース・ブロスナン、ベン・キングスレー他超豪華キャスト。なにが嬉しいって、リチャード・E・グラントとデヴィッド・テナントも出るのですよ! せっかくなので作品に出てくるレモンドリズルケーキを焼きました。普段はパウンド型を使いますが、今回は焼き目を多くつけたかったので角型で。美味しいですよー。
August 11, 2025 at 9:28 AM
イチオシ本連載更新です。豊作すぎて嬉しい悲鳴の今月は5冊+1!
リツ・ムケルジ『裁きのメス』(小西敦子訳/新潮文庫)
ケン・ジャヴォロウスキー『罪に願いを』(白須清美訳/集英社文庫)
ピーター・スワンソン『9人はなぜ殺される』(務台夏子訳/創元推理文庫)
キャメロン・ウォード『螺旋墜落』(吉野弘人訳/文春文庫)
ホリー・ジャクソン『夜明けまでに誰かが』(服部京子訳/創元推理文庫)
映画は9/5(金)公開のデイジー・ジョンソン原作『九月と七月の姉妹』です。
honyakumystery.jp/26617
July 29, 2025 at 12:09 PM
原稿仕事が終わるまでは……と死ぬほど我慢していたフリーダ・マクファデン『ハウスメイド』(高橋知子訳/ハヤカワ文庫8/20発売)プルーフを一気読み! うおぉー! これは確かにホラーでサスペンスでミステリ!! 正直途中までは予想できたけど最後のアレは! 超オススメ!! 海外は「執事が犯人」で日本は「家政婦は見た!」だと思ってたけど、実はワールドワイドだったという。
July 20, 2025 at 4:55 AM
イチオシ本連載更新しました。
今回は”恋人と別れて落ち込んでいる主人公の親友の名前がサラ”案件が2作と、”姉妹”案件が2作という偶然。
L・M・チルトン『死のマッチング・アプリ』(山田佳世訳/ハヤカワ文庫)
ドーン・ブルックス『地中海クルーズにうってつけの謎解き』(田辺千幸訳/創元推理文庫)
キャサリン・ライアン・ハワード『罠』(高山祥子訳/新潮文庫)
サリー・ヘプワース『グッド・シスター』(梅津かおり訳/小学館文庫)
映画は6/27公開『カーテンコールの灯』です。
honyakumystery.jp/26539
June 24, 2025 at 11:17 AM
発売中の「本の雑誌」7月号の連載<本、ときどき映画>で、アフガニスタンの女性作家たちによる短編集『わたしのペンは鳥の翼』(古屋美登里訳/小学館 )と6/27(金)公開の映画『フォーチュンクッキー』を紹介しています。https://mimosafilms.com/fortunecookie/
June 12, 2025 at 3:12 PM
イチオシ本連載更新しました。デイヴィッド・ケーニッヒ『刑事コロンボとピーター・フォーク』(白須清美訳/原書房)は現在読んでる途中です。

フェリックス・フランシス『覚悟』(加賀山卓朗訳/文春文庫)
ダーヴラ・マクティアナン『#ニーナに何があったのか?』(田辺千幸訳/ハーパーBOOKS)
エイミー・チュア『獄門橋』(吉野弘人訳/ハヤカワミステリ)
アシュリー・ウィーヴァー『金庫破りの謎解き旅行』(辻早苗訳/創元推理文庫)
セレステ・イング『密やかな炎』(井上里訳/早川書房)
映画は6月20日公開『Mr.ノボカイン』です。
honyakumystery.jp/26408
May 28, 2025 at 11:59 AM
連休とか無かったので、かろうじて休みの日にパン・ド・カンパーニュを焼きました。バター等一切不要。焼き型はル・クルーゼを使用。ずっしり重い。食べ応えあり。
May 10, 2025 at 7:24 AM
イチオシ本連載更新です!
フィリップ・マーゴリン『銃を持つ花嫁』(加賀山卓朗訳/新潮文庫)
アルネ・ダール『円環』(矢島真理訳/小学館文庫)
ジャンリーコ・カロフィーリオ『過去は異国』(飯田亮介訳/扶桑社文庫)
スティーヴン・キング『フェアリー・テイル』(白石朗訳/文藝春秋)
デボラ・ホプキンソン『こうしてぼくはスパイになった』(服部京子訳/東京創元社)
映画は5/16(金)公開の『ガール・ウィズ・ニードル』です。
今月は犬好きの人に絶対読んでほしい本が2冊も!
honyakumystery.jp/26317
April 30, 2025 at 1:13 PM
イチオシ本連載更新です。
ロブ・ハート『暗殺依存症』(ハヤカワミステリ)
A・R・トーレ『家族のなかの見知らぬ人』(ハヤカワ文庫)
ジジ・パンディアン『読書会は危険?』
アート・テイラー『ボニーとクライドにはなれないけれど』(創元推理文庫)
映画は3/28公開のポン・ジュノ監督作『ミッキー17』!
honyakumystery.jp/26200
March 26, 2025 at 1:06 PM
ミステリマガジン4月号、21世紀ベストに参加しました。(ベストテンとはほとんど被らないので機会があったらここに書くかもしれません)
クライムファイル・ドラマレビューはNetflixのリミテッドシリーズ『1992』を紹介しています。https://netflix.com/jp/title/81578262
そして嵩平何さんが連載<ミステリ・サイドウェイ>で『警察・スパイ組織解剖図鑑』を取り上げてくださいました! ありがとうございます!
February 27, 2025 at 12:26 PM
『本の雑誌』3月号の連載<本、ときどき映画>で、ディーマ・アルザヤット『マナートの娘たち』(小竹由美子訳/東京創元社)と2/14(金)公開映画『聖なるイチジクの種』を紹介しています。https://gaga.ne.jp/sacredfig/ 
おととし日本で公開された映画『熊は、いない』もあわせてお薦めしたいです。https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CY542Z5J/ref=atv_dp_share_cu_r
February 11, 2025 at 10:19 AM
イチオシ本連載更新です!
ジョン・ブロウンロウ『エージェント17』(武藤陽生訳/ハヤカワ文庫)
サンドラ・ブラウン『凶弾のゆくえ』(林啓恵訳/集英社文庫)
周浩暉 『7人殺される』(阿井幸作訳/ハーパーBOOKS)
映画は1/31公開『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』。早川書房から原作が出ました。
honyakumystery.jp/25953
January 28, 2025 at 11:31 AM
デパ地下の催し物場とかで味噌煮込みうどんを見かけると必ず買ってしまう習性。これはきしめんでした。鶏肉の代わりに冷凍海老天。
January 13, 2025 at 5:57 AM
「本の雑誌」の連載<本、ときどき映画>、今年度も続くことになりました。ありがとうございます! 
今月はリチャード・コールズ『殺人は夕礼拝の前に』(西谷かおり訳/ハヤカワミステリ)とブータン映画『お坊さまと鉄砲』を紹介していまーす。 maxam.jp/obousama/
December 14, 2024 at 2:01 PM
翻訳家・加賀山卓朗さんの人気講座が元になった『警察・スパイ組織 解剖図鑑』(エクスナレッジ)がついに出ました。加賀山さんに共著にしていただきまして、わたしにとって初の著書です。私は作品紹介の全て(130件?)とコラムを担当しました。このお仕事をやっている間、我が家のTVは配信用モニターと化し、ほぼ全ての作品を全話コンプリートしました……。<ワニ町>でおなじみの松島由林さんのイラストも満載です。どうぞよろしくお願いします!
December 7, 2024 at 5:09 AM