スイカのお漬け物🍉
suikanootsukemo.bsky.social
スイカのお漬け物🍉
@suikanootsukemo.bsky.social
おめでとうございます🎉

\祝!お誕生日ワッショイ!/

 +   /🐧\
    (・∀・∩)  +
    (つ  丿 +
  + ( ヽノ
    し(_)
November 13, 2025 at 8:42 PM
そうそう、泣いて演奏されてた方いらっしゃいましたよね!
感情が豊かなんだろうなと思いましたし普段の笑顔も可愛らしい方でしたね😊

個人的には、ピアノを一生懸命頑張っていた頃の自分を思い出したりしてて…出場者の皆さんのお気持ちもほんの少しだけですが理解もできるので興味深く拝見しました♪

ちなみに調律師の方々の番組、NHKワン🐶で見れますのでお時間があったらどうぞ〜↓

www.web.nhk/tv/pl/series...
「もうひとつのショパンコンクール〜ピアノ調律師たちの闘い〜」 | BSスペシャル
【NHK】5年に1度開かれるショパン国際ピアノコンクール。若手ピアニストたちがしのぎを削るスターへの登竜門だ。そして、コンクールで採用されたピアノメーカー4社にとっても、世界にアピールする最高の舞台。どれだけ多くのピアニストに選んでもらえるか。優勝者を出すことができるか。今回、その命運を握る調律師たちのほとんどが日本人だった。しかし、彼らには次々と困難が襲いかかる。はたして栄冠をつかむのは誰か?
www.web.nhk
November 10, 2025 at 11:37 AM
私も先程見ました♪
それぞれに人生があるのだけど、演奏することが好きなのは皆さん共通していて、落選しても清々しくて素敵でした🥰

あと、この番組の放送前に10年前くらいの同コンクールの調律師さんたちを追った番組も見ていたので、あのメーカーのピアノを選んだのね〜とか違う部分でも楽しめて面白かったです🎹
November 10, 2025 at 11:09 AM
Reposted by スイカのお漬け物🍉
youtube.com/shorts/OtFCs...
「翌々日に行う」先人有能すぎるよな…
代表質問に関する参議院の先例 #吉川さおり #議会雑感
YouTube video by 吉川さおり
youtube.com
November 8, 2025 at 6:28 AM
私も千年前に作られた物語には興味津々なのでいつか読みたいのですけど、まだ昨年の大河の総集編も見てないので、まずはそれからですね…(どれだけ放置してるんだ😂)
November 2, 2025 at 12:42 AM
読み終えられたのですね〜。
現代とはまたちょっと違う感覚というか、書かれた時代とかそれを読む層ではそういうのが好まれたということもあるのかもですね…。

とにもかくにも、のらさんの感想、毎回面白く拝見させていただきました🤭
読破お疲れ様でした💕
November 1, 2025 at 11:52 PM
他国と信頼関係を築くのはとても大事なことだとは思うのですが…

良くも悪くも「強さ」は印象付けられたとは思いますが、何か主体性が失われないといいけれど…とちょっと心配にもなりました…。
October 28, 2025 at 11:44 PM
(なんか、選挙での(外からの)様々な介入もあるというお話もあるようですし、これから益々分断を煽るようなものも多くなってくるかもですが、そういうものには組みすることなく、常に正しい情報を収集しながら意見が違ったとしても共通点をみつけて進める道を模索することを諦めないようにしたいなと思います…)
October 26, 2025 at 12:49 AM
で、野次のことが話題になってるようですが…所信表明演説の時、個人的には男性よりも女性の方っぽい声のほうが気になった感じでした。

確かに演説等々は聞き取りやすい環境がいいに越したことはないですが、全ての発言をダメとするのも良くないというか、健全な民主主義のためにも適度の品位を保ちながらも様々な発言ができる国会であることがいいのではと思います。
October 26, 2025 at 12:37 AM
八重の桜のお役も良かったですよねー!
安定のハセヒロさん😎
October 25, 2025 at 10:55 AM
長谷川さん、良きでした\( 'ω')/
October 25, 2025 at 10:46 AM