末っ子
banner
suekko.bsky.social
末っ子
@suekko.bsky.social
適当に思った事を呟く用。

こちらからは積極的にはアカウントのフォローはしない方針で運用しています。

喋らなくなったなこいつと思ったら、それはたぶん飽きてます。

pixiv⇒ https://www.pixiv.net/users/13548315

X⇒ suekko_crafter

最近ファンアート投稿している、苺プロ広報部リンク→https://oshinoko-community.com/profile/XR51JMTEInP3yqmviG0tBBRlPUx2
それ含めて本音を言うなら

自分一人、役目を熟しながら生きるだけでも結構カツカツなので、ちょっと今それどころじゃないが一番正確

僕に原因あったんだと今は思うけど

描いても描いても描いても描いても、結局ずっと、小説の話もポスト内容自体すらも、否定され続けてる気分で無いことは無い

何一つ大して話の内容頭に入れて貰えてもいない気分で

そちらからの目線だと分かんないけど

表面的には19ヶ月、無視されてると大して変わりはしないし、裏切られ続けているのも変わりは無い

そういうことじゃ無いんだろうな、きっと。で信じ続けてる

シビアがどうとか、競ってる舞台がずっと違うが正解なんだと思う
November 15, 2025 at 7:35 PM
私の事でなくて、私の好きな物のこと嫌ってない?興味無い?だったらまた違う話だろうなって思う

お目汚し失礼?
November 15, 2025 at 7:16 PM
だとして、言葉が一つ

箒星、あの話自体はアクあかになったけど、元は演技するアクルビかなにかの話で、裏でカミアイの話を並列に走らせるみたいな事を、当初想定してたんだけど

このセリフはいくら何でも使えないなっていうのと、時間がなくってそもそもそんな構成に出来なかったんだけど

イメージとして?15年の嘘でカミキとアクアが対峙するシーン

仮に出来上がった映像を、二人で観るみたいな立て付けで

あの二人と、差し出がましいけど僕とで共通させられる台詞

「16年前に今、戻れたらな」

というのを想定してた

ちょっとこれはこれで、拗れるのかなって思って使えなかった

僕が想うだけなら良くない?
November 15, 2025 at 7:14 PM
ここ数日、先生なりに僕の事を改めて知ろうとしてくれてるのかなって思う

冷たい事を言いたい訳でなく、諦めて欲しいとか言う訳でもなく

母親からも良くも悪くも、何を考えてるか分からない、信じられないって言われることはしょっちゅうだったから

僕自身から自分の内の事を開示したりとかって、そもそもあんまり意味ないことなんだなって染み付いてしまっているのもあるし、分かって貰えないならが基本だから、なんだりかんだり開示したりって気持ちが起きにくい

それでもって、僕は僕自身、他の人とどうズレているのかって、根本の部分ではわかっていない
November 15, 2025 at 7:03 PM
何を目標にするか

僕的には欲を言ったらカラオケとか行きたいな

他の人が居るにしても、密室とかないわとか思われてたら断念するけども

アカ先生とか一緒に行ってくれないかな

初めて聞いた曲でも、余っ程複雑な構成とかじゃないなら、二番からハモれるぞ?
November 15, 2025 at 6:37 PM
自発で自分には、対して苦でもないのかもだけど
November 15, 2025 at 6:28 PM
人によっては何処がとなるのかもだけど

ある程度は自分に厳しい部分がないと、僕はここまで活動はして来れなかったと思う

自分の作品に対して、一番厳しい意見を持つのも、ある意味自分だと思う

面白くないと思うのも自分、何かしらの話を描いても、それに対する反対意見も、なるだけ考慮してから描いてるつもり

そんでもってここ一年以上、僕の作品には直接的なコメントは届いていない

エンタメの立て付けは、大なり小なり否定が基本だと思う。何かしらの裏切りが、作品に入り込むきっかけになる

逆を言ったら、裏切らない裏切りもあると思う。こんな凄いことしてるの?みたいな

それも物凄い難しいのだけども
November 15, 2025 at 6:27 PM
心のファンファーレ

いい曲ゾ
November 15, 2025 at 5:49 PM
的外れだったら、それはそれでいいけどな
November 15, 2025 at 5:48 PM
誰とやるかより、何をするか

どうやるかより、何をしたいか

僕とやるのは、手段であって目的では無い筈なのではと思う

また例え話になるけども、街中で全く知らない人に、急に友達になってって言われて、なる人は滅茶苦茶少ないと思うの

それでも、例えば学校でであったなら、卒業する迄一緒にいる時間が長いからってなる可能性は高くなるし

会社だったら、同じ仕事をするからってことになる

僕の方ではなく、前を向く

失敗だとかは恐れない

それでも辛いなら、怖がってもいいんだって自分に言い聞かせる事が必要なのかもしれない

大丈夫な人なんていないんだって

持ち堪えようとすると、余計辛くなる
November 15, 2025 at 5:48 PM
何を嫌うのか、嫌がるのかっていうのは、完璧に理解をし合うのは難しいのだろうというのは、この一年くらいで沢山実感した

けどもご飯を用意する時に、相手の嫌いな食材を入れない事くらいは出来る

可能だったら、嫌いな物をちゃんと聞いておきたい所なのだけれど、それを伝えられてやるのなら、結局は僕とやる意味はあるのかって話にはなる気がする

思うのは、お互いにどうして欲しいって伝え合うのは現状出来ることではないと思うので

例えるなら二つの磁石があって、引き寄せ合うでも反発し合うでもなく、同じ方位に向いている事。同じ目標を目指す事が肝要なのだろうって捉えている
November 15, 2025 at 5:38 PM
勝手なイメージだけど
親御さんとかに

お姉ちゃんでしょ!とか言われる経験が多かったりしたのかなって言うのを思ってたりする

それは成長期のウチの、一時期にだけなのかもしれないけれど

自分の感情か論理か、成果物や考えた事を抑圧、否定されたりって経験の中感じていたこと

人に迷惑を掛けないこと、みたいな事を徹底して叩き込まれて来たとか

そこまで大袈裟じゃないのかも知れないし

それ自体ご家庭毎の文化だと思うから
November 15, 2025 at 5:31 PM
メンゴ先生にとっての否定されるの感覚が、ちょっと僕とは離れている所にあり過ぎている感じがしてて、難しいなってイメージではいるの

多分賢さや、過去の思い出から来る臆病さみたいな物で、ご自身のその時のテンション感によって、なんでもない物が恐ろしく見えたり、逆に気にならないくらいに小さく見えたり、という見える世界の中で生きておられるのかなと

自分の心や魂が小さくなる様な感覚?萎縮や薄らパニックみたいな状態

多分意識や視線を向けられるのすらずっと怖くて、位になっておられたら、だいぶ重症かなと思う

正直、ある程度時間が解決してくれるのを待つというのが、僕的には一番効果的かなとは思う
November 15, 2025 at 5:26 PM
というか、欲しいのはjchiの続きになるんかな

ややこしいタイミンクで一話削ってしまったから、話数ずれてしまったな

うーん

空が鳴っているアップし直すか、オフの子から移行させるか
November 15, 2025 at 12:32 PM
あのシーンのあかねちゃんの感情って、多分漫画や絵が無ければ描けない気がするな

とても一日二日のぽんって描いた小説じゃ表現できない

二次創作で、あかねちゃんの話を読みに来る人なら伝わるのかなって思うんだけどさ

二次創作だから、他の人が描いた話も沢山読んでくる人がいるから大変

このシリーズのあかねちゃんは、こういう子ですよって紹介が無いと多分不親切

でも描きすぎると疲れられてしまうし、その時点で壁を作ってしまう人もいる

モノローグで入り込んでもらわな

でも伝わって五割って気もする

此方から信じないことにはって感じもする
November 15, 2025 at 12:00 PM
舞台後の歩道橋のシーン

漫画的なテクニックで考えたら、思い出のシーンで、読者的にもフラッシュバックとか、エモーショナルな演出を狙ったものなのかなって思うけど

物語の中のキャラクター目線でみたら

多分あかねちゃん主導か?アクアがあかねちゃんを家まで送るか何かであそこを通ったのかなと思うけど

あかねちゃんがあそこを通ってフラッシュバックをおこしたのか

アクアにフラッシュバックさせることを狙って、意図的に通ったのかどうか

解釈が別れる要素のある所な気がする

当然というかわからないけど、あかねちゃん目線からしたら、別れたくない気持ちの方が勝ってるだろうと思うけど

てかデート帰りだしよ
November 15, 2025 at 11:52 AM
東ブレの顔合わせとかで考えたら、もうちょっと、根は明るいというか?

ベースの部分ではそもそもポジティブでもネガティブも無くて、フラット、平常心を保っていたいし、何においても平穏である事を願って、コツコツ積上げて目標を達成していく子なのだろうと思う

その目標が、誰が誰と決めたものなのか

あかねちゃん目線では、あかねちゃんなのは間違いないよな
というか一般的な価値観で見たらそうでしかない
November 15, 2025 at 11:47 AM
あかねちゃんは、自分から友達作りにイけるタイプじゃない気がするんだよね

そこら辺はかなちゃんのが上手だろうと思う

まず自分の与えられた役目をこなす、それを達成する為の準備にリソースや時間を割くのが優先だろうと思う

学校にクラスメイト前後くらいの友達はいるけど、クラスメイト側からは、黒川さんってそういうのと違うもんね?くらいの事は思われてそう

文芸部的な子とかとは仲良くて、本の貸し借りとかしていそう

大学進学以降はわかんないけど、この時あかねちゃん、もう女優として花咲いてるもんな

学校は頭良いだろうから、むしろ余っ程の変人に気に入られているとかありそう
November 15, 2025 at 11:31 AM
オフの子adのあかねちゃん

交友関係どんなもんだろうと言うのを思う

実際わかんないけども、原作の中での物だと、今ガチメンバーが一番濃くて

学校での同級生は同級生

仕事先の人は仕事の人

劇団や役者仲間でも、先輩は先輩ってきっちり分けて考えてる子だと思うのよ

仲良いにしても先輩に対して、友達って意識は低いと思う

そして、後輩にはあまり恵まれてないかも

自分と同じライン辿ってる子には、崇拝されてそうだし

そうでない子には舐められてそう、もしくは相手にしていない

そういう意味でも、ちゃんと真正面から向き合ってくれそうなのは、かなちゃんだけかもしれない
November 15, 2025 at 11:25 AM
DaddyDaddyDoの歌詞で、ギラギラ燃えてしまいたい、ってあるよなと言うのを思う

が、adoさんのギラギラとはちょっとイメージちがうというか、ボタンの掛け違い感ある

そんなGOAアビはちょっと嫌かも

多分時間軸的には付き合ったりなんだりしてないだろうし
November 15, 2025 at 11:20 AM
あの裸の王様、GOAさんが脚本書いたって事になってるからな

アビ子先生の影響で

みたいな話をオフの子#66で描くか

タイトルはギラギラで

あかねちゃんの話をブリキにしようかな
November 15, 2025 at 11:16 AM
アポクリン腺に関して

口内の歯周病菌か、虫歯菌どっちか忘れてしまったんだけど

それらがより体内の深いところに侵入して、繁殖するなりなんなりすると

強い体臭の原因になる、とかだったと思うのよ

歯磨きの他に、フロスでのケアや、マウスウォッシュなりが有効って事らしいんだけど

つまりオーラルケアの話に繋がる要素になるので

ワキガの所は削ると思う

中途半端かな

誰がそんなの分かるって気はするし
November 15, 2025 at 11:06 AM
でも取り敢えず、過去作の推敲と添削はいらねば

全然纏まった時間が無いよ
November 15, 2025 at 11:03 AM
とか言い出したらややこしいんだけど

メインとして描きたいのはあかねちゃんの目線ではある

一応このキャラはこうした方が、こう考えた方が自然だろうなで二次創作するんだけど

で、多分方向性としては、考察ありの、ドライでホップ、エモーショナルからのメランコリックな感じ?

あかねちゃんはこうだろうな、あかねちゃんはこうあって欲しい

そんなイメージで描くつもりではいる

フリルちゃんを絡ませるのは、身内にかぐや様の世界線の人がいるからです

便利な動画あげてくれるよね

3年前位のやつだけどさ
November 15, 2025 at 11:01 AM
取り敢えず、次用意する話はあかねちゃんがメインとして考えたいんだけど

どうしよう

どうしようっていうか、描きたさはあるんだけども。どのキャラの目線で描くかはある

同じ話の中で持ち回りでもいいんだけど、今の所想定してるのが

あかねちゃん、MEMちょ、フリルちゃんなの。白日の元の昼の時間軸とかでもいい

多分MEMちょの目線から描いた時のあかねちゃんとアクアは、メンゴ先生から見た時の僕とアカ先生に近くなる気がする

あかねちゃん目線から見た時のアクアとかなちゃんも、アカ先生と僕みたいになっているような気もする

アクアから見たあかねちゃんは、あの時間軸だと僕から見たメンゴ先生みたいになりそ
November 15, 2025 at 10:57 AM