須藤萌子
banner
sudoprintmaker.bsky.social
須藤萌子
@sudoprintmaker.bsky.social
◆◆◆
銅版画 須藤萌子🌟Instagram@hokosudo
銅板画を制作・販売しています
取扱店
ヤマムラ・ビスポーク・フレーミング
静岡県浜松市
https://yamamura-bf.com
今年最後の展示は浜松市にて。
額装専門店内での展示、ワクワクします。
冬じたくへおでかけの折、お立ち寄りいただけましたら幸いです。
November 10, 2025 at 3:56 PM
無事に展示が終わって一安心。
今年は11月末の個展を残すのみとなりました。
がんばろう。
October 2, 2025 at 10:27 AM
9月は静岡市内まちなかで、銅版画の教室展。
emo展で会いましょう。
August 20, 2025 at 7:59 AM
8月、中旬にして色々ありましたが元気。
August 14, 2025 at 2:16 AM
土曜日診療してくれて、専門医のいる医院さん本当にありがとう。
どうなることかと思いました。
August 2, 2025 at 2:42 PM
アトリエの予約制ギャラリーは、普段の企画や賃貸ギャラリーで発表する個展へ一度おでかけした方が尋ねられる「蔵出し市」みたいな位置づけにしています。
「お客さん来るのか?」
「自分の近いスペースに他人が訪ねてくるのは怖くないか」など、ご意見、アドバイスをいただくこともありますが、「まずは一度個展へいらしてください」とすればよきようになりました。
July 26, 2025 at 6:58 PM
映画「国宝」、原作上・下巻読み終わり。
映画と原作で己の中の推しが変わった。
徳ちゃん。。。
July 8, 2025 at 1:22 AM
映画「国宝」、観に行って良かった。本屋へ行って原作を買おうか(図書館、現在80人以上順番待ち)、そのまま歌舞伎公演のサイトへ行こうか。
June 22, 2025 at 12:44 AM
映画「国宝」、3時間あっという間でした
June 18, 2025 at 1:01 PM
ひたすら8月までは銅板を削って試し刷りする日々が続く。
小作品どこかで発表できるとよいのだけれど。
June 11, 2025 at 1:36 PM
紙箱、蓋と底に好きな紙を貼りました。
タロットカード、額装すると必要なくなるけど箱付ありかもー
June 8, 2025 at 1:59 PM
Permanent exhibition
小さな動物園

〈タロットカード 大アルカナ22種 小アルカナ各モチーフ4種〉

エディション 1/1 
版画画面サイズ  50×30㎜
フレーム外寸   495×530㎜
June 8, 2025 at 1:39 PM
Permanent exhibition
小さな動物園

〈アリス〉

エディション 1/1 
版画画面サイズ  100×50㎜
フレーム外寸   220×170㎜
June 7, 2025 at 2:42 AM
works

Permanent exhibition
小さな動物園

〈sea horse〉

エディション 1/1 
版画画面サイズ  160×50㎜
フレーム外寸   370×225㎜
June 6, 2025 at 9:52 AM
works

Permanent exhibition
小さな動物園

〈lucky cat〉

エディション 1/25 リボン付ver.
版画画面サイズ  100×50㎜
フレーム外寸   220×170㎜

エディションナンバーがついていますが、こちらの作品は、1点ものです。
June 5, 2025 at 1:38 PM
works

Permanent exhibition
小さな動物園

〈ハナアソビ〉

エディション 3/25 手彩色
版画画面サイズ  φ30㎜
フレーム外寸   180×180㎜
June 4, 2025 at 3:13 AM
スレッズを3行日記に、旧ツイッターを制作報告と今日の出来事の感想のみ、と縛りをつけてよかった気がする(今のところ)
May 25, 2025 at 1:48 PM
最近増えてきている植物シリーズ。
大きめサイズの作品に移る前のマケット的な銅版画。
鶏頭の花のうねりが怖い、綺麗、怖い、となっている。
April 30, 2025 at 2:34 PM
亡くなった友人…同級生でもあり、コルセット作家の追悼展準備をしながら約1年。来週開催して催しとしては一区切り。SNSも捨てたもんじゃないなと思う。展示に対してこちらが行うこと、お客さんへ求めること、どんどんシンプルになっていく。本来の個展ってやっぱりこうだよなあ、と考えさせられる。
April 11, 2025 at 4:42 PM
桜の開花ってこんなにニュースでとりあげられてたっけ?
テレビの向こうの名所とされたところ、毎回混沌としている…
March 31, 2025 at 8:26 AM
最強のおやつ、です。
January 17, 2025 at 2:58 PM
sudohoko.com/post-3469/
忘備録として。

一番いいのは専門の方に任せることだとは思います。
これ、計算…合ってますよね(不安)
◆絵を展示するときの高さの決め方は? | 銅版画のレシピ
平面作品を壁に展示するときに 自分で作品を展示をする際に、頭に入れておくと便利です。 平面作品がある程度「見やすいな」という感じに展示する話です。 展示作品の高さは? 一例として...
sudohoko.com
January 12, 2025 at 10:40 AM
2025は、立春過ぎて2月末から静岡市内で個展です。
準備、コツコツとがんばりますー。
December 22, 2024 at 3:07 PM
12月もなんとなく作品を置いていただけるとのことで、最終日に合わせて刷ってみました
November 28, 2024 at 12:58 AM
今はなき喫茶店の、亡き店主さんからいただいたコーヒーカップ。時々コーヒーを淹れている。話を聞いてもらった時のことを思い出しながら…。
October 2, 2024 at 3:13 AM