えにしさんの漫画、モノクロですけどシーン毎にきらきら輝いて見えるので、いまの作り方がとても合ってるのかと勝手に思っております羨ましい~~~~ 見て綺麗な漫画原稿に憧れるぜ
えにしさんの漫画、モノクロですけどシーン毎にきらきら輝いて見えるので、いまの作り方がとても合ってるのかと勝手に思っております羨ましい~~~~ 見て綺麗な漫画原稿に憧れるぜ
↓印刷には全く差が出ないレベルなのですが、クリスタのトーンレイヤーとトーン化する方法とで、ドットの出方がほんの少し異なる+私はトーンレイヤー重ねまくるので、モアレ対策にトーンレイヤー使ってしまうのです…
x.com/10anweb/stat...
トーンレイヤーだと線数をまとめて変更する機能ないんですよね
そもそもの話、最初に決めた設定から気分で変更するなって話なんですけども🤣
↓印刷には全く差が出ないレベルなのですが、クリスタのトーンレイヤーとトーン化する方法とで、ドットの出方がほんの少し異なる+私はトーンレイヤー重ねまくるので、モアレ対策にトーンレイヤー使ってしまうのです…
x.com/10anweb/stat...
トーンレイヤーだと線数をまとめて変更する機能ないんですよね
そもそもの話、最初に決めた設定から気分で変更するなって話なんですけども🤣
いやでも一枚ずつ手打ちは凄いなぁ 最近ノンブルなくても入稿ファイル名でページ揃えてくれる印刷所増えてるので、私だったらノンブル打たないで入稿してたと思います🤣
クリスタ君、「この機能ないんかな」と思ったやつ8割くらいは備えてますので、いろいろ探してみてください そんでなにか新しい機能見つけたらまた共有してください✨
いやでも一枚ずつ手打ちは凄いなぁ 最近ノンブルなくても入稿ファイル名でページ揃えてくれる印刷所増えてるので、私だったらノンブル打たないで入稿してたと思います🤣
クリスタ君、「この機能ないんかな」と思ったやつ8割くらいは備えてますので、いろいろ探してみてください そんでなにか新しい機能見つけたらまた共有してください✨
クリスタ便利な設定多いんですけど、わかりづらいところにあったりして意外と知らない機能たくさんありますよねぇ
クリスタ便利な設定多いんですけど、わかりづらいところにあったりして意外と知らない機能たくさんありますよねぇ
2Lサイズでファイルをつくって、そのフチから5ミリ内側におさめるようにレイアウトしています
これで「紙いっぱいに印刷」に設定すると、ファイルのフチから2、3ミリ程度が欠けた状態で印刷されます(つまり、微妙に拡大されています)
(全体が欠けずに白フチがつく印刷設定だと、縮小されると思います)
登録できるのはjpgかpng(つまり画像)のみなので、今回は、
・jpg
・裁ち落としなしの2Lサイズ
・解像度:600ppi
・カラーモード:RGB(プロファイル:sRGB)
で登録して、上の写真のような仕上がりです
2Lサイズでファイルをつくって、そのフチから5ミリ内側におさめるようにレイアウトしています
これで「紙いっぱいに印刷」に設定すると、ファイルのフチから2、3ミリ程度が欠けた状態で印刷されます(つまり、微妙に拡大されています)
(全体が欠けずに白フチがつく印刷設定だと、縮小されると思います)
登録できるのはjpgかpng(つまり画像)のみなので、今回は、
・jpg
・裁ち落としなしの2Lサイズ
・解像度:600ppi
・カラーモード:RGB(プロファイル:sRGB)
で登録して、上の写真のような仕上がりです