新規環境(アカ/キャラ)でFF11に復帰し、今生では芝鯖民と相成りました。
八年ぶりくらいに一つ一つ把握し直しながらゆっくりと歩んでおります。 _(._.)_ よろしくお願いいたします。
(※インゲーム画像は © SQUARE ENIX となります。)
Vana'diel / Shiva / San d’Oria
だんだん同じネタをコピペで投じるような形になってきてしまうと自分自身に疑問が生じてしまってダメだったでござる……あばばb
だんだん同じネタをコピペで投じるような形になってきてしまうと自分自身に疑問が生じてしまってダメだったでござる……あばばb
もとがミッションのイベント構造だったところを無理やり切り取っているせいか、BFによっては開幕にイベントシーンの一部を見る形になるのですね。
それが★暁ですと、男神くんさんがセルテウスの光槍投げに貫かれてのけぞっている姿からなのですよ。
毎回、開幕に串刺し姿を見せつけてくる男神くんさん。何十回でも、何百回でも……。
そのうち完全にギャグの絵面にしか見えなくなってぇ……。
さらに何周かまわって男神くんさんは串刺しかわいいわね(´∀`)ってなってきてぇ……。
#FFXI #FF11 #ヴァナ日記
いまのメインのキャラは去年に一通りクリアーしていたので、助かりました。初見だと脳ミソが熱々になるくらい終盤戦が何度もリトライなのですよねw
でも今年、増やした倉庫キャラちゃんズでやってみると、かな~り楽に勝てるようになってる自分に気づきました(・∀・)
「勝ちのパターンを知っている」というのが大きいのですねぇ。
また、去年は気づかなかった、CPU側が「ハマる」追いやり方もあることに新しく気づいたり。回数こなすと何だかんだ発見もあって面白かったです!
#FFXI #FF11 #ヴァナ日記
ウェルカムバックキャンペーン期間になると、非常勤の倉庫キャラくんちゃんたちの種族装備サシェ(投てき枠)を狙ったりしておりますw
これがねー、出ないんですよw
箱開けする防具本体のほうはすぐ済むようになってるんですがが。サシェだけは仕様が昔のまんまなのですよね。
でもコンプしたくて狙っちゃう!!ww くやしいビクンビクンwww
今でも種族装備スケジュール表を動かしてくれているサイト様があって(https://yukke.sub.jp/ff11/etc/race.php)、たいへん助かっております ('∇') 感謝ァー!
#FFXI #FF11 #ヴァナ日記
→ディシペーション(範囲テラー)かーらーの、シタデルシージ(単体即死)コンボで床ぺろっ!
…………(;^ω^)
いまのハメでしょ? うちのシマじゃノーカンだから(;^ω^)
しかも残りHP1ドットからもハメ技してきてやり直しパターンがもう一回ありましたw
最後はもー無理やり、超絶ひさびさイカロスウィング使用からのマイティストライク&ウォークライ&バーサク&アップヒーバルで一気に削りきりましたw
これ、下手に回復考えてサポ踊にするよりも、サポ侍で最初から一気に削にかかるスタイルのほうがよさそうかも?
#FFXI #FF11 #ヴァナ日記
本日はテメナス西塔をば。
獣人古銭稼ぎのついでにってところからの流れなのでするが (´∀`)
Lv75時代にはやれるところまで辿り着けないうちに時間切れしてしまったので、実は初体験でして、やってみて初めて気づく的なところがあって面白いです。
たとえばフ・ゾイの王宮~ル・メトの園のマップ構造などはミッション進行しているだけの最中になんだこの通りづらくて狭苦しいところ(#^ω^)ビキビィ みたいになるんですけどw テメナスやってみるとこうしたコンテンツ利用のためのブロック組み合わせ構造だったのだなぁ、みたいな?
#FFXI #FF11 #ヴァナ日記
FF11の召喚獣等のブラー(ぼやけ)表現のエフェクトって、昨今の高解像度の画面出力だとめっちゃドットが荒い感じの映り方してしまうのですよね。特にスクショの映り方が……!
これは実はコマンドで解除できまして、
/localsettings blureffect off (もしくは、on)
で設定切替えができるようになっています。
これ細かい階層のコマンドなので知った上で調べないと分からないものになっちゃってるのですよね……。
本当に的外れで余計な言及でしたら失礼いたしました。_(._.)_
FF11の召喚獣等のブラー(ぼやけ)表現のエフェクトって、昨今の高解像度の画面出力だとめっちゃドットが荒い感じの映り方してしまうのですよね。特にスクショの映り方が……!
これは実はコマンドで解除できまして、
/localsettings blureffect off (もしくは、on)
で設定切替えができるようになっています。
これ細かい階層のコマンドなので知った上で調べないと分からないものになっちゃってるのですよね……。
本当に的外れで余計な言及でしたら失礼いたしました。_(._.)_
倉庫キャラくんさんたちの限界突破クエストで走り回っていたらですね、たまたま飛空艇が通りすがったところをSSパシャリと。
夕暮れ時(ヴァナ時間)だったもので、ちょうど照明? の投光具合がサーチライト風味というか、なんか空飛んでる懐中電灯みたいだなって (´∀`)
思い返してみると飛空艇に乗った際に、操舵室? の前面から下部にかけてってかなり広い角度でガラス張りになっていて、視界が確保された作りになっていたのですよね。
それを外側から見ると、こうしてデッカイ風味に光源の漏れ? が目立つ形になるとw
#FFXI #FF11 #ヴァナ日記