各部のアンテナやモニターセンサーが「アビオニクスちょっとつよつよ系ベローチェ」の雰囲気を醸し出してるかも。
各部のアンテナやモニターセンサーが「アビオニクスちょっとつよつよ系ベローチェ」の雰囲気を醸し出してるかも。
カラースキームはベローチェに準じているからおかしくはならないとは思ってたがかっこいいじゃないかw
実戦仕様ではない研究機っぽい特殊感が出てない?w
カラースキームはベローチェに準じているからおかしくはならないとは思ってたがかっこいいじゃないかw
実戦仕様ではない研究機っぽい特殊感が出てない?w
といった自分設定遊びを。
といった自分設定遊びを。
「ベローチェ・兵装運用研究機、Fata del caos(ファータ・デル・カオス)ロールアウトVer」一応の完成。
ヴェローチェの兵装試験の為、頭部始めモニターセンサーアンテナの増設と、兵装搭載重量を増加すべく主翼形状の変更拡大、ハードポイントが増加された機体。
「ベローチェ・兵装運用研究機、Fata del caos(ファータ・デル・カオス)ロールアウトVer」一応の完成。
ヴェローチェの兵装試験の為、頭部始めモニターセンサーアンテナの増設と、兵装搭載重量を増加すべく主翼形状の変更拡大、ハードポイントが増加された機体。
「ごすずんすこしはあそばないと」
「ごすずんすこしはあそばないと」
「ごすずんずっとげんきでいて」
「ごすずんずっとげんきでいて」
デザイン見たときから一目惚れして命削る思いで作業しました。自分の転機にもなった感慨深いアイテムです。
皆様ぜひとも手に入れていただきたく。
それにしてもカッコよすぎんかこれ・・・
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
デザイン見たときから一目惚れして命削る思いで作業しました。自分の転機にもなった感慨深いアイテムです。
皆様ぜひとも手に入れていただきたく。
それにしてもカッコよすぎんかこれ・・・
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
自分が設計を担当した商品です。
ちょっと可愛くてギミック沢山あって小気味よい塊感あるこの子をよろしくお願いたします。
しかもこれ2体セット!うーむ、これは買って損はないな!
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
自分が設計を担当した商品です。
ちょっと可愛くてギミック沢山あって小気味よい塊感あるこの子をよろしくお願いたします。
しかもこれ2体セット!うーむ、これは買って損はないな!
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
設計を担当させてもらったやつです。
可動のための隙間をどれだけ最小限にできるかすり合わせにすごく苦労した記憶が。
可愛いと思うので予約・発売されたときにはよろしくお願いします。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
設計を担当させてもらったやつです。
可動のための隙間をどれだけ最小限にできるかすり合わせにすごく苦労した記憶が。
可愛いと思うので予約・発売されたときにはよろしくお願いします。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
「ヘヴィウェポンユニット49 メガスラッシュエッジ2 ホワイトVer.」
自分が設計担当でお手伝いしたやつが発売です。
良いものだと思うのでよろしくお願いします。
「買って損はないよ!」
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
「ヘヴィウェポンユニット49 メガスラッシュエッジ2 ホワイトVer.」
自分が設計担当でお手伝いしたやつが発売です。
良いものだと思うのでよろしくお願いします。
「買って損はないよ!」
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
独立して一人で仕事を再スタートした最初の担当商品なので感慨深い・・・
色々使えるアイテムだと思うのでよろしくお願いします。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
独立して一人で仕事を再スタートした最初の担当商品なので感慨深い・・・
色々使えるアイテムだと思うのでよろしくお願いします。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
「ワルキューレ」
ホイホイさんを元に趣味で作ってたのが縁があって寿屋さんにブラッシュアップされて商品に。ちゃんとワルキューレ顔になった。いつかリアル体型で作りたいな。フィギュアの腕は最前線レベルではないけど頑張るよ?w
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
「ワルキューレ」
ホイホイさんを元に趣味で作ってたのが縁があって寿屋さんにブラッシュアップされて商品に。ちゃんとワルキューレ顔になった。いつかリアル体型で作りたいな。フィギュアの腕は最前線レベルではないけど頑張るよ?w
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
「FGOアーケード ミニチュア筐体」
1/12、これは変わった仕事だったな。できるだけただの置物っぽくならんように再現頑張った。一応どこまで構造が変わったかわからんが電飾を意識して作った覚えがある。クリアパーツ多くて綺麗だよね。挑戦する人いるかもね。
「FGOアーケード ミニチュア筐体」
1/12、これは変わった仕事だったな。できるだけただの置物っぽくならんように再現頑張った。一応どこまで構造が変わったかわからんが電飾を意識して作った覚えがある。クリアパーツ多くて綺麗だよね。挑戦する人いるかもね。
ヘキサギア「ガバナーバンプアップ・エクスパンダー」
これは武器関係と関節の設置、調節かな。
機構は自分が考えたものでは無いけれどその道のベテランが手掛けた反則レベルの凄いのが入ってるのでよく動く。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
ヘキサギア「ガバナーバンプアップ・エクスパンダー」
これは武器関係と関節の設置、調節かな。
機構は自分が考えたものでは無いけれどその道のベテランが手掛けた反則レベルの凄いのが入ってるのでよく動く。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
ガバナー アーマータイプ:ナイト【ネロ】
ガバナー アーマータイプ:ナイト【ビアンコ】
このシリーズにも少しだけ関わってます。この2体は武器作りのサポート。本体は同僚のその道のプロが担当。いつもカバーしたりしてもらったりで仕事してました。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
ガバナー アーマータイプ:ナイト【ネロ】
ガバナー アーマータイプ:ナイト【ビアンコ】
このシリーズにも少しだけ関わってます。この2体は武器作りのサポート。本体は同僚のその道のプロが担当。いつもカバーしたりしてもらったりで仕事してました。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
も確か武器部分とか装飾だったかな?ちょっと手伝ったりしてます。わざわざ原型師表記載せてくれてるのはコトブキヤさんらしいですな。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
も確か武器部分とか装飾だったかな?ちょっと手伝ったりしてます。わざわざ原型師表記載せてくれてるのはコトブキヤさんらしいですな。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
「フレームアームズ・ガール ハンドスケール マガツキ」
と
「ハンドスケール ドゥルガーI」
が独立?前、チームでの仕事の最後のアイテムとなりました。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
「フレームアームズ・ガール ハンドスケール マガツキ」
と
「ハンドスケール ドゥルガーI」
が独立?前、チームでの仕事の最後のアイテムとなりました。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
より小さくなり難易度爆上がり。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
より小さくなり難易度爆上がり。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
これも今までの流れで担当。流用できそうで出来ないところばかりで苦労は絶えない。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
これも今までの流れで担当。流用できそうで出来ないところばかりで苦労は絶えない。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
第一弾と同じ流れで本体部分を担当、この頃はチームで仕事をしていたので頭部や手の回らない部品は同僚たちがカバーしてくれてます。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
第一弾と同じ流れで本体部分を担当、この頃はチームで仕事をしていたので頭部や手の回らない部品は同僚たちがカバーしてくれてます。
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
メイン作業は自分で、手の回らない小物や頭部は同業のプロ達が担当。
最初の開発はあまりに繊細でメーカーのこれまでの設計基準を越える細かさで大変でした。お客さんに少しでも楽しんでもらえる事を考えて頑張って作りました。ものすごい苦労した思い出・・・
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...
メイン作業は自分で、手の回らない小物や頭部は同業のプロ達が担当。
最初の開発はあまりに繊細でメーカーのこれまでの設計基準を越える細かさで大変でした。お客さんに少しでも楽しんでもらえる事を考えて頑張って作りました。ものすごい苦労した思い出・・・
www.kotobukiya.co.jp/product/deta...