※当方の制作した作品=こちらにアップされている画像は、文化庁が定める「未管理著作物裁定制度」対象に一切なりません。※
Spoutibleのクロス投稿跡地。現在は基本的にROM運用、たまにまとめて文章投稿。
Spoutible(削除済み):@sizuku_mizuno
ブログ:https://sizukulotus.xsrv.jp
Xissmie:https://xissmie.xfolio.jp/@sizuku_mizuno
主線に使えそうなペンは大体見つけたので、塗りと効果をまだまだ模索ですね〜。猫の小黑の顔、まだ決まっていないのだった!!
主線に使えそうなペンは大体見つけたので、塗りと効果をまだまだ模索ですね〜。猫の小黑の顔、まだ決まっていないのだった!!
『羅小黒戦記2』前売り券付きポスター、チケットかわいすぎるし、完全に観賞用ですわな……(残っててよかった!)(定期的にブザー押して、ろしゃおチケットを買う女になっている!!)
とりあえず良さげな空間に貼り付けてみる。左右はひかわきょうこグッズなので、パワーバランスも問題なし。
私はこれからも主体を明け渡すことなく、「政治」を続けるのみです。
『羅小黒戦記2』前売り券付きポスター、チケットかわいすぎるし、完全に観賞用ですわな……(残っててよかった!)(定期的にブザー押して、ろしゃおチケットを買う女になっている!!)
とりあえず良さげな空間に貼り付けてみる。左右はひかわきょうこグッズなので、パワーバランスも問題なし。
私はこれからも主体を明け渡すことなく、「政治」を続けるのみです。
小黒劇場版公開日の有給申請は完了しましたので、私「が」優先したい愛犬の体調次第で見てきますよ〜。
デジタルらくがきで遊んだりしているので、なんやかんやで平穏に過ごしております。小黒毎話感想は新創作サイトに完成品をすでに放り込んでいるのですが、すかし入りをXissmieに出すかもしれないし、出さないかもしれない。
小黒劇場版公開日の有給申請は完了しましたので、私「が」優先したい愛犬の体調次第で見てきますよ〜。
デジタルらくがきで遊んだりしているので、なんやかんやで平穏に過ごしております。小黒毎話感想は新創作サイトに完成品をすでに放り込んでいるのですが、すかし入りをXissmieに出すかもしれないし、出さないかもしれない。
目標は2026年初公開ですが、四月までに終わらせる!(有料ドメインが無効になるのと、新裁定制度開始するので)しばらくはメンテナンスモードのまま、記事を増やすのです……
創作サイトのほうは「きれいな作品」防御のためにアクセス対策いろいろやってたんですが、いやもうこれは最初から閉じた島を作るほうが早いな!?ということで、完全パスワード制にするつもりです。Xfolioの有料ファンコミュニティ使おうかな?
目標は2026年初公開ですが、四月までに終わらせる!(有料ドメインが無効になるのと、新裁定制度開始するので)しばらくはメンテナンスモードのまま、記事を増やすのです……
創作サイトのほうは「きれいな作品」防御のためにアクセス対策いろいろやってたんですが、いやもうこれは最初から閉じた島を作るほうが早いな!?ということで、完全パスワード制にするつもりです。Xfolioの有料ファンコミュニティ使おうかな?
サイズ比較に愛犬、ザク、コタツネコと並べましたが、どれも絶妙に比較にならねえ!!
このコタツネコは等身大よりは小さいぐらいだったかな?二十代の時に集めた謎グッズ、これ以上減らせないぐらいまで減らしたのもありますが、彼はずっといると思うんだ。
サイズ比較に愛犬、ザク、コタツネコと並べましたが、どれも絶妙に比較にならねえ!!
このコタツネコは等身大よりは小さいぐらいだったかな?二十代の時に集めた謎グッズ、これ以上減らせないぐらいまで減らしたのもありますが、彼はずっといると思うんだ。
ファーストガンダムは、安彦版みたいに編者が変わる歴史物とか、同時代の別の話(最近だとNetflix版はよかったですねん)好物なんですけど、今放送している公式の二次創作は大嫌いなので、ミュートワードがにぎやかです。どんどん増えてくぜ〜。
ファーストガンダムは、安彦版みたいに編者が変わる歴史物とか、同時代の別の話(最近だとNetflix版はよかったですねん)好物なんですけど、今放送している公式の二次創作は大嫌いなので、ミュートワードがにぎやかです。どんどん増えてくぜ〜。
元々外部に完成版を放流していた作品はファンアートが多かったのと、二次創作は正直……ファンどころか原作者とも合わないものが多いので……
ジャンルという名の海につながってはいるが、無人島の浜辺にてある程度作ったら、ガラス瓶に詰めずとも満足することがわりとあるんですよね。なのでサイト改装できればもういいかな、という気もしている。
元々外部に完成版を放流していた作品はファンアートが多かったのと、二次創作は正直……ファンどころか原作者とも合わないものが多いので……
ジャンルという名の海につながってはいるが、無人島の浜辺にてある程度作ったら、ガラス瓶に詰めずとも満足することがわりとあるんですよね。なのでサイト改装できればもういいかな、という気もしている。
おそらくAI要約への好意投稿が目についただけなのでしょうが、お気に入りしたCEOへの直訴コメントでも既存バグはひとつも解消されないという状況なので、予定通り削除手続きを進めます。Bluesky・mastodon.socialも終了後に固定投稿いじりますが、重くてTL動かないことが増えたのでフォロイーさんもリストのみにするかもしれん。
おそらくAI要約への好意投稿が目についただけなのでしょうが、お気に入りしたCEOへの直訴コメントでも既存バグはひとつも解消されないという状況なので、予定通り削除手続きを進めます。Bluesky・mastodon.socialも終了後に固定投稿いじりますが、重くてTL動かないことが増えたのでフォロイーさんもリストのみにするかもしれん。
なろう版→旧書籍版→新書籍版の順に読み進めており、新作の第5巻にたどりついてませんが楽しいのであった。
通常であれば相手が幽霊だろうと添い遂げてしまいなさい←という発想になるんですが(ふーこと幽霊シリーズ育ちだもんで)作者に用意されるコニーの配偶者男性が朴念仁閣下ことランドルフさんなので、三人でお幸せに〜と思えるのだった。スカーレットは多分恋愛しないタイプだしな……
なろう版→旧書籍版→新書籍版の順に読み進めており、新作の第5巻にたどりついてませんが楽しいのであった。
通常であれば相手が幽霊だろうと添い遂げてしまいなさい←という発想になるんですが(ふーこと幽霊シリーズ育ちだもんで)作者に用意されるコニーの配偶者男性が朴念仁閣下ことランドルフさんなので、三人でお幸せに〜と思えるのだった。スカーレットは多分恋愛しないタイプだしな……
A.ぶっちゃけ10月から不可になっている、スレッド投稿&展開機能が復活さえすれば今からでも「保持」までは考え直してもいいんですが、私は他者に対して「いつか」を期待しないタイプなので!!
毎朝動作確認して、投稿内容選んで、みたいな状況を来年も続ける気はないよ、めんどくさい()
TL見えん問題もフォロイーさん別SNSでフォローしましたし、自サイトの年間更新費用を考えれば一年強利用サービスへの100ドルの投資は損した認識に入らんし、あと40弱投稿の内に直れば流してもいいのよ?
A.ぶっちゃけ10月から不可になっている、スレッド投稿&展開機能が復活さえすれば今からでも「保持」までは考え直してもいいんですが、私は他者に対して「いつか」を期待しないタイプなので!!
毎朝動作確認して、投稿内容選んで、みたいな状況を来年も続ける気はないよ、めんどくさい()
TL見えん問題もフォロイーさん別SNSでフォローしましたし、自サイトの年間更新費用を考えれば一年強利用サービスへの100ドルの投資は損した認識に入らんし、あと40弱投稿の内に直れば流してもいいのよ?
私はほぼ使用しなかったのですが、ダークモードの色味も落ち着いていて好きでした。自国国旗の主張が強い。
他にも使ってない機能がたくさんありましたが、そんなものですね。
私はほぼ使用しなかったのですが、ダークモードの色味も落ち着いていて好きでした。自国国旗の主張が強い。
他にも使ってない機能がたくさんありましたが、そんなものですね。
長文スレッドではAI要約が発生しますが、日本語非対応ながら精度は上がっていると思われます。大昔は英単語しか抽出しないポンコツぶりでした。
スレッド数が2・3個ぐらいでは要約対象にならないので、たたみたい場合も使いやすかったスレッド機能です。
長文スレッドではAI要約が発生しますが、日本語非対応ながら精度は上がっていると思われます。大昔は英単語しか抽出しないポンコツぶりでした。
スレッド数が2・3個ぐらいでは要約対象にならないので、たたみたい場合も使いやすかったスレッド機能です。
一回限りですが、投稿済みのスパウトを編集可能です。時間もわりと長くて、一時間ぐらいは大丈夫だったような?誤字脱字王には助かる機能でした。
(注・私の画面ではバグが直っておりませんが、以前は特殊文字使用でも段落ありでも容易に編集できました)
一回限りですが、投稿済みのスパウトを編集可能です。時間もわりと長くて、一時間ぐらいは大丈夫だったような?誤字脱字王には助かる機能でした。
(注・私の画面ではバグが直っておりませんが、以前は特殊文字使用でも段落ありでも容易に編集できました)
有名ニュースサイトページをタイムライン上で閲覧できます。あくまでもリンクであり公式アカウントではないので、RSSフィードを設定する感覚に近いです。カスタマイズもできるので、私はアルジャジーラのみにしていました。
(注・利用頻度の高いiPad・iPhoneのSafari、iPhoneのアプリではTL閲覧ができなくなっているため、Firefoxログインでスクリーンショットを撮影した画面となります)
有名ニュースサイトページをタイムライン上で閲覧できます。あくまでもリンクであり公式アカウントではないので、RSSフィードを設定する感覚に近いです。カスタマイズもできるので、私はアルジャジーラのみにしていました。
(注・利用頻度の高いiPad・iPhoneのSafari、iPhoneのアプリではTL閲覧ができなくなっているため、Firefoxログインでスクリーンショットを撮影した画面となります)
リプライ制限機能がついているところです。一番厳しい制限の愛用者でありました。
投稿表示制限機能は正直なくても構わない派だったりします。全体に公開するか否かであるよ(非公開アカウントもSNSではもう使わないでしょうし)。
リプライ制限機能がついているところです。一番厳しい制限の愛用者でありました。
投稿表示制限機能は正直なくても構わない派だったりします。全体に公開するか否かであるよ(非公開アカウントもSNSではもう使わないでしょうし)。
スレッド投稿の全数、順番のわかりやすさです。画像で見せられないのですが、TL上では一番目の投稿しか表示されないのも、人気投票語りといった長話をしやすくて重宝している機能でした。
(注・利用頻度の高いiPad・iPhoneのSafari、iPhoneのアプリではスレッド展開すらできなくなっているため、Firefoxログインでスクリーンショットを撮影した画面となります)
スレッド投稿の全数、順番のわかりやすさです。画像で見せられないのですが、TL上では一番目の投稿しか表示されないのも、人気投票語りといった長話をしやすくて重宝している機能でした。
(注・利用頻度の高いiPad・iPhoneのSafari、iPhoneのアプリではスレッド展開すらできなくなっているため、Firefoxログインでスクリーンショットを撮影した画面となります)
拡散機能の利用者は手間をかけないと投稿主にわかりづらいが、お気に入りにしたアイコンは投稿の下に並ぶ一目瞭然ぶりです。人数が多いとまるでだんご3兄弟のようにかわいくなります。
(注・ちょっと調べればすぐわかることですが、お気に入りしてくださったアカウントのアイコンのさらし行為になるので、塗りつぶしさせてもらっています)
拡散機能の利用者は手間をかけないと投稿主にわかりづらいが、お気に入りにしたアイコンは投稿の下に並ぶ一目瞭然ぶりです。人数が多いとまるでだんご3兄弟のようにかわいくなります。
(注・ちょっと調べればすぐわかることですが、お気に入りしてくださったアカウントのアイコンのさらし行為になるので、塗りつぶしさせてもらっています)
引用投稿の表示の見せ方です。
基本的には自分の投稿にしか使わないということもあり、重ねた新投稿のほうが主体である、とわかりやすいのが好きでした。
引用投稿の表示の見せ方です。
基本的には自分の投稿にしか使わないということもあり、重ねた新投稿のほうが主体である、とわかりやすいのが好きでした。
サムネイル画像が大きめです。クロス投稿先のマストドンで小さめになるサイトも、でかでかと出る傾向があります。
時事ネタのニュースにはあまり触れず、Web掲載マンガや作品サイトへのリンクが多い私にはかなり楽しかったものです。
サムネイル画像が大きめです。クロス投稿先のマストドンで小さめになるサイトも、でかでかと出る傾向があります。
時事ネタのニュースにはあまり触れず、Web掲載マンガや作品サイトへのリンクが多い私にはかなり楽しかったものです。
画像が10枚貼れます。元々ポケスリについて気軽におしゃべりできる場が欲しかったのが新規SNSを開始した動機となるので《できるだけ枚数が使えるところ》が重要でした。
表示方法は大分前のアップデート後に変わっておりまして、現行のミニ画像が下に並んでいるのかわいいのです。スライド表示は元画面でも画像展開画面でも楽々です。
画像が10枚貼れます。元々ポケスリについて気軽におしゃべりできる場が欲しかったのが新規SNSを開始した動機となるので《できるだけ枚数が使えるところ》が重要でした。
表示方法は大分前のアップデート後に変わっておりまして、現行のミニ画像が下に並んでいるのかわいいのです。スライド表示は元画面でも画像展開画面でも楽々です。
真っ先に浮かぶのがデザインです。ぶっちゃけ投稿を増やしていくのが楽しいか否かは、ここが大きいのですね〜!
厳密には日本語非対応サービスではありますが、日本語フォントも、投稿ごとに隙間ができるのも私は好みでした。クジラを柱にしている関係で、水・海連想にて専用用語になるのも良かった。固定も一個なら可能である。
真っ先に浮かぶのがデザインです。ぶっちゃけ投稿を増やしていくのが楽しいか否かは、ここが大きいのですね〜!
厳密には日本語非対応サービスではありますが、日本語フォントも、投稿ごとに隙間ができるのも私は好みでした。クジラを柱にしている関係で、水・海連想にて専用用語になるのも良かった。固定も一個なら可能である。
作品数が少ない云々については、当方みたいに無節操にアップしてる無人島もあるよ〜、と瓶を流し続けている。ちなみに一番多いのはFSSなんですが、過去形の好きにあたるため今後は増えないかと……数年前から断捨離進めていて、古い創作ノートは100冊以上捨てたりしてるんですが、発掘したラフ・下絵がもったいないので積んでしまっているとはいえ。
作品数が少ない云々については、当方みたいに無節操にアップしてる無人島もあるよ〜、と瓶を流し続けている。ちなみに一番多いのはFSSなんですが、過去形の好きにあたるため今後は増えないかと……数年前から断捨離進めていて、古い創作ノートは100冊以上捨てたりしてるんですが、発掘したラフ・下絵がもったいないので積んでしまっているとはいえ。