banner
siromattinen.bsky.social
@siromattinen.bsky.social
昔アメリカ駐在をされていた取引先の方が、チョムスキーに会ったことがあるとおっしゃっていて、おおお(ご存命だとは…)、となったことがあります。
November 16, 2025 at 3:53 PM
調和が取れていて、とても素敵なお城ですね🥰細部に至るまでスタイリッシュです。
November 14, 2025 at 2:53 PM
メーテルリンクさん…
そこに真の幸せがあるというのでしょうか。
November 12, 2025 at 3:20 PM
なんとお知り合いの方が展示担当だったのですね!もしや入口近くにいた方だったのでしょうか。
鳥取も素敵なところですよね。伝統工芸品も歴史を知るとおもしろそうで、いつか足を延ばしてみたくなりました。
November 12, 2025 at 3:16 PM
現状はこんなものですぅ🙃
November 11, 2025 at 4:05 PM
神経を取るのに金属の詰め物を根気よく削らなければならず、腕に自信がないとダメみたいでした。公立の先生は大きな街の偉い先生にも聞いてくれたのですが、そんな手の込んだ治療を公立で受けてくれるはずもなく。私立はレントゲン写真を見せて”無理です”と返事をもらうだけで50ユーロx2軒請求されました😭潔くタリンの先生にお願いしておけばよかったです。
November 10, 2025 at 4:16 PM
そうなんです。かなり安いので2本目のインプラントと、フィンランドで4人の歯医者さんに断られた根幹治療をしています。
November 9, 2025 at 5:17 PM
私もこのHaruシリーズ大好きで、マグとスープ皿を持っています。使っているだけで幸せになりますよね🥰デザイナーの方は日フィンハーフの方とか。
November 6, 2025 at 7:44 PM
となると短い方がよさそうですね。(メモメモ)
Mujiのラップカッターを長年使っていたのですが、切れ味が悪くなってきたのでちょうどよいタイミングでした😊
November 5, 2025 at 3:31 PM
PCはFirefoxを使っているのでuBlock Originを、iPad(サファリ)は動画用にAdGuardを入れていますが、AdGuardは都度そのアプリから動画を見ないといけないので若干不便です。それでも忌々しい広告は見ずに済むので満足しています。uBlock Originは何もしなくていいので入れてよかったです🥰
November 5, 2025 at 3:29 PM
おお、そんな製品があるのですね!
蜜蠟ラップとか、お弁当?のプラスチックの蓋を再利用して、殆どラップは使っていない生活なのですが、次になくなったらこれにします。ご紹介ありがとうございました😊
November 5, 2025 at 3:18 PM
私も蜜蠟ラップ愛用しています🥰エコだし、こちらのラップの切れ味ときたら(以下自粛)
November 4, 2025 at 4:19 PM
ちょっと投稿内容とずれてますけど、ブラウザーにアドブロッカーを入れたら広告出なくなって快適ですよ~。
November 4, 2025 at 4:15 PM