白玉シト
banner
siratama123.net
白玉シト
@siratama123.net
🩺週休3日で働く医療従事者 × VRChat交流会主催者🎮 白玉シト(旧:社畜のS)|VRChat歴1万時間↑ 国家資格もち/医療職10年↑/全部署経験済 ピラティス資格あり/体と心のケア得意 アバター改変×Unity×Blenderで創作中 🌿お香+LOFIでネット三昧📶 ゲームが大好きな大人へ あなたの「変わりたい」を応援!🌈
Pinned
こちらが自己紹介カードとなります。
はじめて作ってみました。
どうぞよろしくお願いいたします。
「よく眠りたければ湯船に浸かって深部体温を上げること」
——そんな健康知識は100回くらい聞いた。
聞いたのに、今日僕はシャワーで済ませるという大罪を犯してしまった…😇

湯船に浸かったほうが自律神経が整って、睡眠の質も爆上がりするって。

でも
溜めるのも洗うのもめんどくさーい
この2大理由が強すぎる。
November 23, 2025 at 12:25 PM
最近「サブモニターはメインの“上”に置くと最強」という噂を聞いたんだけど、
よく考えたら……それ、めちゃくちゃ理にかなってるかもしれない😳

左右だと微妙な“すき間”が気になって、
視線を振るたびに首も心もどこか迷子になって結局使わなくなるんだよね。

でも上下なら、視線がスッと移動してくれてストレスゼロらしい。
確かに、言われてみればそうかもしれない。

よし、次はモニターを縦に積んでみよう。
……デスクがタワマンみたいになるかもしれないけど、それはそれでアリか? 😌💻📺

やってみたら見上げた頭で首がやられそうな気もするが・・・
November 23, 2025 at 12:02 PM
きゃわわ。。。!
ブックオフノアちゃん!
November 23, 2025 at 11:50 AM
きゃわあああ!
昔はイラストをよく描いてた
デジタルになってタブが苦手で描かなくなった
でも、キャラが自分の望みで表現するには描くしかない

デジタルは元から諦めなのでボールペン一発描きで描いてみた

描けない…一発とはいえヤバい
リハビリして何とかなるのかな…
November 23, 2025 at 11:48 AM
今日はワードプレス150コンテンツ分のアイキャッチ画像を設定してたんだけど、
途中で「画像サイズ違うし、文字のスペル間違ってるし、配置ズレてるし」で、
全部やり直し確定の地獄ステージに突入。

CANVA開き直して150枚リメイクする頃には、
もう魂はCANVAのどこかに吸い込まれた気がする。

ワードプレス運営って、意外と筋トレよりメンタル鍛えられるね……。
November 23, 2025 at 11:47 AM
数ある入眠要因の1つにある深部体温
”夜になると熱を手足などから放出して、深部体温が下がり始めることで眠気を感じるが、寒い季節は手足が冷えていて放熱がうまくできず、眠りのメカニズムが正常に働かなくなってしまう”
とある。

体の中心が暖かくても末端が冷えない工夫が必須や・・・
November 23, 2025 at 5:28 AM
やっとワードプレスのコンタクトフォーム、なんとか動くようになった…!
コンテンツ本文の装飾も、自己満足レベルで数段階アップ⤴️

これでやっと、審査もチラッと視野に入ってきたな…
でもきっと、細かいところで「あれ?」ってなるんだろうな。
それもまた、成長の証…ということにしておこう😅
November 23, 2025 at 3:26 AM
USBの色の違いについて、1mmだけ理解が進んだ。

白 USBの古いタイプ(1.x) 遅い(最大12Mbps)
黒 USB 2.0 普通の速さ(最大480Mbps)
青 USB 3.0 高速(最大5Gbps)
緑青 USB 3.1 さらに高速(最大10Gbps)
赤 USB 3.1/3.2 で給電も強い 高速で常時給電可能
黄色/オレンジ 電源が常につながる PCがスリープ中でも充電できる
雷マーク:Thunderboltポート(めちゃ速い、最大40Gbps)
USB4:さらに速くて新しい規格(最大120Gbps)
japan.zdnet.com/article/3524...
USBポートの色には意味がある?--色分けが示す規格と性能の違い
USBポートの色には、それぞれ意味があることをご存じだろうか。USBデバイスをお持ちなら、ポートの色をよく見てほしい。実は、色によってそのポートの性能や機能が示されているのだ。標準化された色分けによって、デバイスの世代やデータ転送速度、電力供給能力などが一目で分かるようになっている。
japan.zdnet.com
November 23, 2025 at 1:27 AM
小さいイノシシやシカでも高速度で衝突するとだいたい車の方がスクラップになるんだよね。特に夜間の走行でやりやすい。
news.nifty.com/article/item...
レンタカーに野生動物がぶつかり車体破損 自動車保険は適用されるのか弁護士が解説|ニフティニュース
レンタカーに野生動物がぶつかり車体が破損した場合、自動車保険は適用されるのか法律上「自損事故」として扱われ、強制保険である自賠責保険は適用されないという利用者は1事故につき5~10万円の自己負担額(免責額)を支払うことになるそう
news.nifty.com
November 23, 2025 at 1:18 AM
BlueSkyのチョウチョって何?モルフォ蝶であってる?
モルフォ蝶はあつもりでたいへんお世話になったのは覚えている・・・。
November 22, 2025 at 11:40 PM
昨日はちまこぞくアバターの集まりに参加
たいへんちまちましていてきゃわだった・・・!
このアバターを使うとどうぶつの森感あっていいね
November 22, 2025 at 12:54 PM
にくじゃん・・・!
#青空ごはん部
ミスジ(解凍品)のステーキにしました。
醤油は溜から濃口まで3種、どれが合うかなー!
November 22, 2025 at 12:46 PM
ワードプレスの作業デー。

コンタクトフォームの強化に挑んだんだけど、
なぜか君だけ頑なに動いてくれない…。
「今日はもうやめとけ」って言われてる気がしたので撤退してまいります😂

一方、本文の装飾アップデートは
まだ試してないけど、多分うまくいく…はず…!
明日の自分、頼むぞ。

ということでそろそろ頭に機械を被る時間にしようかな・・・。
November 22, 2025 at 12:45 PM
汁なし担々麺汁だくでください。
どうしてどこに行ってもスープなしなんですか~!
November 22, 2025 at 11:02 AM
結局家電や中古ショップをぐるぐる回ったけどなかった。いやあったけどAmazonの方が安いからもうポチした。
でもブックオフでFireタブレットのmicroSDの8㎇が300円だったから試しに入れたらいい感じになった。
November 22, 2025 at 10:49 AM
神・・・!
November 22, 2025 at 7:22 AM
DP→HDMIのコードがついにご臨終・・・
急きょHDMI→HDMIでつないでみたけど…
ゲームの描写がワンテンポ遅れるの、地味にストレス。
やっぱDPって偉大だったのかしら?

サブモニターはHDMI→ミニHDMIだし、DP変換器を買えば解決?
でもコードの劣化も気になるし、いっそ全部まとめて新品にしたい欲がムクムク…。

今日は昼寝して体調バッチリだし、市街までパーツ探しの旅に出てみようかな〜!
November 22, 2025 at 7:20 AM
Reposted by 白玉シト
あっちのSNSだと米農家のVもいるからねぇ。。。
そこになければないですね張りになんでもある。。。
November 22, 2025 at 3:39 AM
今のうちに焼き芋でも食べておくか・・・!
November 22, 2025 at 1:32 AM
”基腐病(もとぐされびょう、Foot rot)は、ヒルガオ科植物に特有の茎葉の枯死や塊根の腐敗をもたらす病害。”

うへ・・・初めて見たけどヤバい病害というのは分かった。拡大するとサツマイモはもう収穫できませんみたいなことになるかも・・・?
x.com/Ibaraki_Kouh...
茨城県 on X: "【緊急🚨】 ひたちなか市内でサツマイモ基腐病が6件確認されました。 基腐病は、収穫量の大幅な減少など深刻な事態を招く大変危険な病害です!💦 現在、拡大防止のため発生ほ場周囲500m範囲の土壌消毒を実施中。 産地を守るため、県の防疫措置に最大限の協力をお願いします🙇‍♀️ https://t.co/ylV6Yct0Na" / X
【緊急🚨】 ひたちなか市内でサツマイモ基腐病が6件確認されました。 基腐病は、収穫量の大幅な減少など深刻な事態を招く大変危険な病害です!💦 現在、拡大防止のため発生ほ場周囲500m範囲の土壌消毒を実施中。 産地を守るため、県の防疫措置に最大限の協力をお願いします🙇‍♀️ https://t.co/ylV6Yct0Na
x.com
November 22, 2025 at 1:31 AM
Reposted by 白玉シト
落書き
November 21, 2025 at 3:58 PM
Panasonicの電動クロスでこういうのあったね。
あの時も通勤距離が長ければロード、中距離ならクロス、舗装の程度によってはマウンテンも視野にいれ坂道が多いとかなら電動の選択肢で考えてたけどそこは変わらず・・・。
使い道はUberEatsみたいな航続時間と距離が増える業界だと強いかも。
www.gizmodo.jp/2025/11/cycl...
漕いで、止まって、発電。“ほぼ無限”に走れる電動アシスト自転車
<small>2025年4月22日の記事を編集して再掲載しています。</small> 出先でバッテリー残量がゼロになる、あの絶望感とおさらば。グングン進める軽快さと引き換えに、バッテリーの管理が必要な電動アシスト自転車。太陽誘電株式会社が開発した「FEREMO™(フェリモ)」なる技術なら、バッテリーのケアが最小限で済むんです。走るエネルギーで充電できる技術 FEREMO(Future Ener
www.gizmodo.jp
November 22, 2025 at 12:54 AM
韓国系の食べ物ってあんまり興味ないけど、これは美味しそうでいいねぇ。こういう朝ごはんかランチで食べたい
www.advertimes.com/20251121/art...
韓国で人気「EGGDROP」日本初上陸 青山に1号店オープン、本場の味を完全再現
韓国発のプレミアムエッグサンドブランド「EGGDROP(エッグドロップ)」は11月22日、日本1号店となる「EGGDROP AOYAMA」を東京・青山にオープンする。
www.advertimes.com
November 21, 2025 at 1:07 PM
今日のgogh、ほぼ音楽プレーヤー化してる件。
夜は歌詞なしのヒーリングやLofi、ゲームBGMばかり流して、作業のお供。
本来は人と繋がるソフトなのに、最近は「好きな曲だけ聴ける専用空間」と化してる。
部屋やアバターも編集できるのに、気づけばほぼバックグラウンド…
マルチ機能付き音楽プレーヤー、これはこれで悪くないけど、開発者は怒ってるかもね。
許してクレメンス・・・
November 21, 2025 at 12:42 PM