はくる
banner
silonica.bsky.social
はくる
@silonica.bsky.social
愛をひっかけるための釘
ここ数年M-1で応援してるたくろうが準決勝まで残ったようだし 明日千秋楽の秋場所も手に汗握る展開だし 来週はピナバウシュにジャパンカップだし 好きなものが多くてたのしい
November 22, 2025 at 9:04 AM
柿の焼きカプレーゼ、麻婆豆腐、黒炒飯で中華コースの日
November 20, 2025 at 1:24 PM
招いてもらったホームパーティー 秋刀魚や牡蠣の春巻き、東京おでん(つみれはお手製!)を美味しくいただきました そして食後のコーヒーカップの美しさ!
November 18, 2025 at 9:05 AM
来年の東京の美術展 ワイエスと河井寛次郎がくるじゃん うれしい
November 17, 2025 at 7:51 AM
電線好きの友だちに贈った電線の器 お宅にお邪魔したら出してくれていてうれしかった
November 13, 2025 at 7:06 AM
まっしろい蛍光灯のお店が苦手でそういう飲食店はもちろんOKストアやマツキヨに入ると猛スピードで元気が失われていくんだけど ベトナムの食堂たちはぜんぜん気にならなかったな
November 4, 2025 at 11:49 AM
November 1, 2025 at 10:12 AM
軽井沢、瀬戸内、ベトナムを三週おきに訪れたら落ち着くどころか移動筋が更にむきむきになってしまい毎日まいにち旅のことを考えている
October 27, 2025 at 1:44 PM
今週から冬眠熊モードになった 人生より体温を優先する半年間がはじまった
October 22, 2025 at 1:25 PM
こいつ最高
October 19, 2025 at 12:31 PM
ホーチミンの犬猫
October 19, 2025 at 12:14 PM
昨夜、三年前に西瓜糖で知り合ってからずっと文通をしていたという女の子ふたりが再会を機にまたお店に来てくれて、良いご縁のきっかけとなれたようでとても嬉しかった
October 19, 2025 at 11:46 AM
めちゃくちゃカフェがあるおかげかどこも空いていた
October 18, 2025 at 8:42 AM
お客さんたちに「もう一度行きたい旅先」を尋ねたら佐渡島、利尻&礼文島、種子島、サントリーニ島とかなり島に偏った わたくしも島は大好きです
October 17, 2025 at 7:54 PM
日本に帰ってきたら飲食店利用者の声がめちゃくちゃにうるさくてもうベトナムに帰りたい 向こうはスコールやクラクション(しょぼい音だし常時すぎて逆に不快じゃない)の騒音はあったけど人の声が騒がしいということは一度もなかった 何もかも楽で良かった
October 15, 2025 at 12:19 PM
October 14, 2025 at 3:02 AM
その条件で行くとかなりおすすめなのはポルトガル(リスボンではなくポルト)で ヨーロッパの中でもいちばん?物価が安く、治安と人柄が異常に快適で(ギャルソンが英語を喋れないこともあるけどお互いさまなのでヨシ)出汁文化だしめずらしくタコも鱈も食べるからぜったい日本人の口にも合う、かつ街並みもクラシック、あと国外に出していないポピュラーなビールがバドワイザー系でサラサラ、サウダージ=過ぎ去ったものや失われたものへの、甘美な悲しみを伴う懐かしさという日本語みたいな機微の単語を持つ国なので根っこにメランコリックがある
October 13, 2025 at 4:46 PM
治安が良く、食べ物が美味しく、物価が高くなく、値切りが不必要な国だけをこれまでたびしていて、ベトナム(今回はホーチミン、数年以内にハノイも知りたい)はまさにそれ
October 13, 2025 at 4:41 PM
日本橋三越の英国展 戦場ではあったけどスコーンもクロテッドクリームもだいすきなのでまた行きたい 次こそはプレーン党としてプレーンスコーンの食べ比べにする!
October 8, 2025 at 9:07 AM
October 2, 2025 at 3:37 AM
椎茸をたくさんもらったので贈り主を招いて作ったスペアリブカレー椎茸入りと、旅の前日なのに冷蔵庫が埋まっていたので友だちふたりにヘルプを求めたら見事に具沢山で作ってくれた蓮根キーマカレーとガパオのあいがけライス
September 30, 2025 at 8:40 AM
近所に柴犬とチワワのミックスがいて、あだ名を「しわわ」か「ちばば」で迷っている
September 30, 2025 at 2:08 AM
豊島の仲良しおじいちゃんたちと宿で朝ごはんにつくったビッグ目玉焼き(ちゃんと複数人で分け合った)
September 26, 2025 at 8:09 AM
畳の部屋でうつ伏せになり自分の腕枕に顔をのせ両手で本を読んでいると、できあがった円の中に猫がやってきてこてんとそこで寛いでしまう、読んでいた本は押し倒されてそのまま猫の枕になる
September 25, 2025 at 10:27 AM
カート・ボネガットが「季節は六つあって、春に春らしい感じがすることは滅多にない、十一月は全然秋なんてものじゃない、春は五月と六月、夏は七月と八月、秋は九月と十月、十一月と十二月は施錠、一月と二月は冬、次の季節は開錠。四月はそれ以外にないじゃないか?」と言っていて、まったくの同意である 十一月から四月の半ばまでは本当にダメ 施錠から開錠までの期間でしかない
September 24, 2025 at 3:39 PM