My hobby is Doujinshi novels writing and illustration drawing. I also likes playing and painting miniature game(Warhammer , et al).
しかしこの往年の総天然色っぽい舞台に合うのが印象的です。
しかしこの往年の総天然色っぽい舞台に合うのが印象的です。
古風な文体がストーリーや世界観によく合ってますね。少しセピアがかった映像が文章から見えるようでした。
実際、この文体、好き嫌いはあるかもしれませんが私は好きですね。登場人物の周辺がぐっと解像度が高い感じです。
古風な文体がストーリーや世界観によく合ってますね。少しセピアがかった映像が文章から見えるようでした。
実際、この文体、好き嫌いはあるかもしれませんが私は好きですね。登場人物の周辺がぐっと解像度が高い感じです。
As for the Comic Market, there are many participants from outside the country these days, and I believe there are articles about introductions.
As for the Comic Market, there are many participants from outside the country these days, and I believe there are articles about introductions.
Among Yukara's recent coterie magazines are the "Tetsu-Ox" illustration collection and the joint coterie magazine.
Among Yukara's recent coterie magazines are the "Tetsu-Ox" illustration collection and the joint coterie magazine.
This is because it is deeply related to the secrets of the world setting that do not appear in the TRPG rules. I supplemented this part of the story in the form of a novel.
This is because it is deeply related to the secrets of the world setting that do not appear in the TRPG rules. I supplemented this part of the story in the form of a novel.
This time, Yukara's work has nothing to do with novels or TRPGs, but is a how-to book for painters. Also, a second-creation coterie magazine like Housamo's book is, of course, the worldview of the original work.
This time, Yukara's work has nothing to do with novels or TRPGs, but is a how-to book for painters. Also, a second-creation coterie magazine like Housamo's book is, of course, the worldview of the original work.
As you mentioned, the webnovel "Yang Fan and Zheng Ling Vine Biography" is a joint work between Yukara and myself. Also, the world is based on a TRPG I designed, and the main character, Yang, is Yukara's player character.
As you mentioned, the webnovel "Yang Fan and Zheng Ling Vine Biography" is a joint work between Yukara and myself. Also, the world is based on a TRPG I designed, and the main character, Yang, is Yukara's player character.
However...
However...
I see that you have read my guide to Comic Market 106, so I think it would be better to talk to you there rather than continuing our conversation here.
I apologize for the inconvenience to the poster, Yukara.
I see that you have read my guide to Comic Market 106, so I think it would be better to talk to you there rather than continuing our conversation here.
I apologize for the inconvenience to the poster, Yukara.
I've never heard of the concept of magic being specifically associated with this Persona series in the US, I'm surprised.
Sorry if Persona means something else.
DeepLで翻訳しました (dee.pl/apps)
I've never heard of the concept of magic being specifically associated with this Persona series in the US, I'm surprised.
Sorry if Persona means something else.
DeepLで翻訳しました (dee.pl/apps)
I am the system designer for this game.
I'm sorry, but I haven't played Persona, so I can't really compare.
Our game is a tabletop RPG set in a world where a realm inhabited by many different species clashes with one inhabited only by humans.
I am the system designer for this game.
I'm sorry, but I haven't played Persona, so I can't really compare.
Our game is a tabletop RPG set in a world where a realm inhabited by many different species clashes with one inhabited only by humans.
現在進行中の卓上遊戯再現演義「リンクスの断片」シリーズ、イベントでは海外の方も興味持ってくださるのですが、日本語小説なので流石に辛い…
そんなご要望にお答えして、「リンクスの断片Battle Puppet 0182」の第一章、第二章のホットシーンをビジュアルブック化しました。小説版から大幅イラスト増補。(もとの挿絵の倍くらい増加)さらに英文対訳付き!(といってもさすがに機械翻訳ですが…)
現在進行中の卓上遊戯再現演義「リンクスの断片」シリーズ、イベントでは海外の方も興味持ってくださるのですが、日本語小説なので流石に辛い…
そんなご要望にお答えして、「リンクスの断片Battle Puppet 0182」の第一章、第二章のホットシーンをビジュアルブック化しました。小説版から大幅イラスト増補。(もとの挿絵の倍くらい増加)さらに英文対訳付き!(といってもさすがに機械翻訳ですが…)
好評のTRPGリプレイ小説「楊範・鄭令蔓伝」「リンクスの断片」の元となったセッションで使ったオリジナルのTRPGシステムをPDF版で再リリース!
基本はスキルによる行動判定システム、さらに魔法だけでなく、全ての特殊行動も同じルールで扱う構造。
スキルや魔法の習得は「社会集団」に参加することで習います。「リンクスの断片」各作品で登場した組織も多数収録!同シリーズ世界設定資料集としてお楽しみいただけます!
見本誌として印刷したものを用意しますので、会場でご確認いただけます!
好評のTRPGリプレイ小説「楊範・鄭令蔓伝」「リンクスの断片」の元となったセッションで使ったオリジナルのTRPGシステムをPDF版で再リリース!
基本はスキルによる行動判定システム、さらに魔法だけでなく、全ての特殊行動も同じルールで扱う構造。
スキルや魔法の習得は「社会集団」に参加することで習います。「リンクスの断片」各作品で登場した組織も多数収録!同シリーズ世界設定資料集としてお楽しみいただけます!
見本誌として印刷したものを用意しますので、会場でご確認いただけます!
キンニク絵描き歴三十年の竜門寺ユカラさんがお届けするハウツー本。好評の「上半身編」に引き続き待望の「下半身編」が登場!
ガチムチキャラを描きたくても、どうしてもスリムになってしまう…そんな悩みにポイントを解説。「リアル」より「それらしい説得力」を重視した手法は一見の価値あり。さらに今回下半身編では禁断のアソコについての解説まで!
B5判-32ページ 1000円
上半身編とセットで1500円
#コミケ
キンニク絵描き歴三十年の竜門寺ユカラさんがお届けするハウツー本。好評の「上半身編」に引き続き待望の「下半身編」が登場!
ガチムチキャラを描きたくても、どうしてもスリムになってしまう…そんな悩みにポイントを解説。「リアル」より「それらしい説得力」を重視した手法は一見の価値あり。さらに今回下半身編では禁断のアソコについての解説まで!
B5判-32ページ 1000円
上半身編とセットで1500円
#コミケ
(実は前、リンクス戦闘モードがパンツ1枚+ブーツとかで駄目だった)
ということで、これでラインでまた遊べる(笑)
[ぢ・がらくてぃずスタンプ シーズン2]
line.me/S/sticker/30...
(実は前、リンクス戦闘モードがパンツ1枚+ブーツとかで駄目だった)
ということで、これでラインでまた遊べる(笑)
[ぢ・がらくてぃずスタンプ シーズン2]
line.me/S/sticker/30...