銀霖
banner
shiroganering.bsky.social
銀霖
@shiroganering.bsky.social
未来へと足掻いてるからこんなにも日々は鮮やか
20↑| ReSoner | Aro/Ace | she/they |🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🍉

詳細▷ https://lit.link/shiroganering
毎日キレていたというか、毎日悔しくて泣いていた その時は自分のことをよくわかっていなかったしちゃんとした言葉も得ていなかったしもしかしたら同性の友人を恋愛的に好きなのかと自分でもいろいろ考えていた時期だったから、それが揶揄の対象になることがとにかく悔しかったし誰からも何も言われたくなかった
November 15, 2025 at 4:21 PM
ばななとメンタリティが合いそうなのってみかのほうだよな 宗はなんか 気が合うとしたら真矢クロとかなので……
November 15, 2025 at 8:23 AM
だけどどちらにせよ「すでに奪われている」「すでに生きる場所を侵略されている」側が融和を説かなければいけないことの苦々しさがあることには変わりなくて、「マイノリティであって、すでに滅ぼされつつあって、科学的な発展や兵器の普及という面でも遅れている状態であり続ける」ことを平等だとしていたらジリ貧になるだけだという池年の懸念も大いに理解できて、だけどこの世で実際に侵略を行う人も実際に戦争を行う人もきっと「自分たちはすでに奪われている」という意識でいることの方が多いだろうと思うと、「戦争は嫌だ」という場合によっては素朴すぎるような言葉以外に何も言えなくなる
November 14, 2025 at 4:10 PM
と、ここまで考えて、いわゆる「ハロプロ歌唱」って要はそれ(母音と子音を分けて発音したりタメにあたる部分も声に出して発音したりすることでリズムにかっちりはめていく歌い方)だよな……と思った
November 14, 2025 at 3:55 AM
歌が上手く聴こえさせるテクニックとして「母音と子音を分けて発音する」というのが紹介されているのをどこかで見たが、母音と子音を分けることそのものに意味があるというよりは擬似的に音節を増やすことで音数を増やしてメロディを拾いやすくしたりリズムを合わせやすくする方に意味があるのかもしれない
November 14, 2025 at 3:53 AM